こんにちは、ヒナです。ガクセイ基地ではこれまでLGBTQ+に関する記事をいくつか投稿してきました。
現役大学生によるLGBTQ+に関する用語解説!入門編
しかし「LGBTQ+は自分には関係ない」と考えてしまう人も少なくないと思います。本当に関係ないのでしょうか?2020年の調査によると、日本のLGBTQ+当事者の割合は11人に1人です。これは左利きの人の人数の割合と変わらないと言われています。もしかしたら自分の友達にもカミングアウトしていないだけでLGBTQ+当事者の人がいるかもしれません。
このようにLGBTQ+は特別なことでも他人事でもなくなりつつあります。そこで、LGBTQ+当事者じゃない人にできることとして「アライになる」ということがあります。
今回の記事ではアライとは何か、当事者じゃない人たちにできることは何かを紹介していきたいと思います。
目次
アライってなに?
アライ(ally)とはLGBTQ+当事者たちに共感し、寄り添い、支援する人のことで「味方」や「仲間」「同盟」を意味する英単語「ally」が由来です。
アライにできること
アライにできることはたくさんあるので、私が実際にしていることや学んだことをもとに紹介します。
私は以前、LGBTQ+の当事者の方に「アライになりたいと思っているのですが、何ができますか」と聞いたことがあります。その方は「その気持ちがあればあなたはアライだと思います」と答えてくださりました。アライになるには「行動」よりも、アライになりたいという「気持ち」が先にあることが大切なのです。しかし、気持ちだけではアライであることを当事者には気づいてもらえないかもしれません。そこで、アライとしてどんなことができるのかを紹介します。このマインドを持つことで十分アライですが、具体的に何ができるのかを紹介します。
言葉遣い
まず、ことばについてです。普段恋愛の話をするときに、無意識に男性は女性、女性は男性を好きになると思い込んで話していませんか。性自認(心の性)や性指向(誰を好きになるか)は人の数だけ存在します。そのため、誰かと恋愛の話をする際は、思い込みを捨てた言葉をかけることが大切です。
恋人がいるか尋ねるときは「彼氏/彼女いるの?」から「パートナー/恋人/付き合ってる人はいるの?」と言葉を変えてみましょう。また、人を呼ぶときは「◯◯君/◯◯ちゃん」から「◯◯さん」と呼んでみるのもいいと思います。
第三者の人を指すことばを「彼/彼女」から「◯◯さん」に変えてみましょう。
私たちの多くは無意識に外見から性別を決めつけていたり、異性であることを前提にしていたりします。そこで相手の性別を決めつけない言葉や呼び方に変えることで、他者を傷つけにくくすることができます。
また「レズ」や「ホモ」は侮蔑的な言葉だと言われています。私はレズがレズビアンを略しただけだと思っていたのですが、侮辱的に使われている場合もあると指摘されたことがあります。
そのため「レズ」はレズビアンと言い換え「ホモ」はホモセクシャルの略で本来同性愛者を指す言葉ですが、多くの場合男性同性愛者の人を指す言葉として使われており、ゲイと言い換える必要があります。
SNSを活用して学び続ける・情報をシェアする
今はSNSを通じて情報を得ることができる時代です。特に最近はインスタグラムでもLGBTQ+についての知識を教えてくれるアカウントが沢山あります。情報が偏らないように、そして多角的に学べるように、LGBTQ+団体やLGBTQ+活動家の方のアカウントを複数フォローすることをおすすめします。
私がフォローしているアカウントはblossom the projectさんと、西村宏堂さんです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
社会勉強はインスタで!【ジェンダー・セクシュアリティ編】
メンタルヘルスと社会問題を考える- Blossomtheproject インタビュー
世界で活躍されるメイクアップアーティストの西村宏堂さんにとってメイクとは?
また、自分のSNSで投稿や自分の考えをシェアをすることでより多くの人に影響を与えることも可能になるかもしれません。
カミングアウトされたら
自分のセクシュアリティをカミングアウトをすることは人によってはとても勇気のいることです。もし自分がカミングアウトされた時は「教えてくれてありがとう」と、勇気を出して自分に話してくれた相手に対して感謝の気持ちを伝えましょう。
また、自分がカミングアウトされた時は絶対に他者に口外してはいけません。人のセクシュアリティを別の人にバラすことはアウティングといい、場合によっては人を自殺に追い込むこともあります。
【4】西村宏堂さんの24年間隠し続けたセクシュアリティと家族へのカミングアウトの瞬間
署名をする
社会の法律や制度はいまだにLGBTQ+当事者の人を考慮に入れていないものが多くあります。LGBTQ+に関するさまざまな署名活動が行われており、署名活動に参加することもアライとしてできることの一つです。同性婚合法化や、LGBT差別発言撤回を目的とした署名活動が行われています。自分が賛成するものがあれば積極的に署名をしてみるのもいいですね。
最後に
私は、大学生の私たちだからこそアライになることに大きな意味があると考えています。大学生の私たちが学ぶことで社会に出た時に上の世代の人々に影響を与えることができるのではないでしょうか。政治家のLGBTQ+に対する差別発言などがたびたび問題になっていますが、そのような年代の人たちはもしかしたら私たちのような多様化が進みつつある環境にいたことがないため理解ができずそのような発言をしてしまうのかもしれません。多様化が進みつつある環境にいる私たちだからこそアライでいることが上の世代に影響を与え、より良い社会につながるのではないでしょうか。最後まで読んでくださりありがとうございました。