懐かしい友達と再会し20歳を祝う成人式を、何年も前から楽しみにする人も多いのではないでしょうか。でも、着物の準備や美容院の予約など、何をどのように準備し本番を迎えたら良いのかわからないことがたくさんあると思います。
そこでガクセイ基地では、成人式に関わる疑問を①前撮りの流れ、②成人式当日の流れ2回に分けて解消しています。
今回の記事は、成人式連載第二弾、成人式当日編です。独自に集めた成人式の準備・当日の体験談をもとに、着付けやヘアメイクの費用や成人式当日のスケジュールをまとめました!
目次
成人式の準備:期間、費用
近所の着物屋で前撮りと同じものをレンタル(費用100万円、準備一年)
(1) 準備(着物の予約など)開始時期
着物購入、レンタル、持ち込みどのパターンでも、約半年から一年前に準備を始めているようです。
着物をレンタル・購入する場合は、前の年のゴールデンウィーク頃に決める傾向にあります。
郵便で届く宣伝や、近所の着物屋で見たという回答が多かったです。
一方で、着付けやヘアメイクだけを準備する場合は、多くの人が半年から3ヶ月前に美容院を予約しています。普段から通っている美容院、地元で評判の良い写真館で着付け等を行ったようです。
髪飾りなど小物は、成人式直前に購入しても間に合います。
(2) 費用
費用は、親の着物を着る場合とレンタル・購入する場合とで大きく差があります。
親の着物を着た人は、5-10万円程度と、レンタルや購入より比較的安く済むようです。
親の着物を着た場合と比べて少数派でしたが、着物を購入すると50万円以上、また前撮りと合わせてレンタルすると100万円という回答もありました。
成人式当日:1日の流れ
親の着物の着付けとヘアメイクを美容院で(費用5万円、準備半年)
着物持ち込み、レンタル関わらず、成人式当日は6時前に起床、7時半頃に美容院でヘアメイクと着付けを始める場合が多いです。
<当日のスケジュール例>
着物をレンタルし、着付けやヘアメイクをプロにお願いする場合
6:00 | 起床 |
6:30 | 家を出発 |
7:30 | 美容院でヘアメイク、続けて着付けをする |
8:30 | 整い終わり |
9:00 | 会場到着 |
10:30 | 受付 |
11:30 | 成人式本番 |
14:30 | 式典終了、解散 |
17:30 | 同窓会出席 |
20:00 | 帰宅 |
当日前撮りをする場合には、6時半頃から写真館で着付けをし、9時に撮影をするというような流れになります。
おまけ:同窓会について
多くの場合、成人式後には高校の同窓会が開催されます。高校卒業後会えていなかった友達と数年ぶりに再会できるので、参加する人もたくさんいます。
着物を準備できず成人式を欠席したという人も、成人式は面倒だという人も、同窓会だけ参加することもあるようです。友達と連絡を取り、参加をお互いに確認するということも年末にはありました。
思い出に残る晴れの日を迎えるために
成人式は一生に一度きりです。
思い出に残る一日にするために、気持ちが焦ってしまいがちですが、準備の基本は着物と美容院です。イメージを膨らませて、前年の春頃から予約の検討をつけると良いでしょう。
これから成人する皆さんも、準備期間から楽しんでください!
Add Comment