求人サイトを覗いてみるとよく見かける品出しのバイト。
実はコミュニケーションが苦手な人にはぜひおすすめしたいバイトなんです!
なぜなら…
今回は、コミュ障(コミュニケーションが苦手)で体力のない筆者が品出しバイトをしてみた体験談を品出しバイトのメリット、デメリットを挙げながらご紹介したいと思います。
(筆者はスーパーで勤務しています)
目次
1日のスケジュール
筆者のバイト先では1日の始まりに「作業割当表」というものが配られます。
例えばこんな感じです。これを見て今、何をしたらいいのか、次に何をしたらいいのかを確認します。
主に、品出し(補充)と商品の前出し(棚の奥に入っている商品を前に出す)です。
品出しバイトのメリット
・人とあまり話さなくていいから気疲れすることがない
これは筆者が品出しバイトをおすすめする一番の理由です。仕事中、話さなければいけないのはお客さんに商品の場所を聞かれた時くらいです。同僚は主婦の人が多く、お互い何を話していいか分からないため会話することがあまりないです。コミュニケーションが苦手な人にはぴったりの職場です!
・体力がつく
商品が入った段ボールを持ち運んだり、約10キロのお米を品出ししたりするので、言ってみれば品出しバイトは肉体労働です。勤務中は基本的に立ちっぱなしで動きっぱなしなので最初は結構キツく感じるという人も多いのではないかと思います。しかし、その分、体力がつくのでジムに行かずとも健康な体を維持することができるというメリットがあります。
(筆者の勤務後の歩数計の数値を見ると基本的に毎回7,000歩は超えています。)
・新商品の情報を一早くゲットできる
週に何回も同じ店に行くので売り場に変化があったらなんとなく気づきます。特に、前出しの作業をしていると、「これ、前までなかったのに新しく入ってきてる!」と気がつきます。
また、新商品の品出しを任されることもあるので、「こんなの入ってきたんだ!欲しい!!」と品出ししながらワクワクしちゃう時もあります。
・商品の場所を覚えられる
売り場に出て勤務していると、どうしてもお客さんに商品の場所について尋ねられることが多々あります。そのため、ある程度、商品の場所を覚えておく必要があります。
覚えられるか心配になりますよね。でも大丈夫です!品出しや前出しの作業をしていると1ヶ月もすれば大体の場所は覚えられます。その店が行きつけの店であればもっと早く覚えられます。商品の場所を覚えられるとその店で自分が買い物をする際に、探す手間が省けるので買い物がすごく楽になりますよ!
品出しバイトのデメリット
・時給が高くない
はっきり言って時給はそんなに高くありません。(場所にもよりますが…)筆者のバイト先なんて最低賃金スレスレです。(文句じゃありません!笑)高時給でたくさん稼ぎたい人には向いていないかもしれません。
・大学生の同僚があまりいない(特にスーパー)
場所にもよりますが、特にスーパーは主婦のパートさんが多いです。そのため、大学生のバイト仲間が欲しい!とか、バイト先で彼氏、彼女を見つけたい!と希望を抱いている人には厳しいバイトかもしれません。
また、主婦の人が多いので、業務連絡以外の会話が一切なかったりするかもしれません。
一貫して言えるのは、大学生という立場としてはバイト仲間には恵まれないのかもしれないということです。
・コミュニケーション能力が身につかない
基本的に会話はお客さんと商品のことについて話すくらいなので、コミュニケーション能力が身につかないというデメリットがあります。コミュニケーションが苦手な人にはおすすめのバイトですが、そのコミュニケーション能力が一向に向上しないということになります。就活ではコミュニケーション能力が重要視されている中で、筆者はこのバイトを続けても大丈夫なのだろうかと心配になることもしばしばあります。まあ、でもコミュニケーション能力はバイト以外で磨いていければいいんじゃないかとも思いますけどね。
まとめ
以上、品出しバイトの経験を元にメリット、デメリットを挙げていきました。
筆者はコミュ障で体力もありませんがなんとかこの品出しバイトで働けています。
コミュニケーション能力に不安がある人はぜひ一度、求人サイトを覗いてみてはいかがでしょうか。
Add Comment