約2ヶ月の長い夏休み、あなたはどう過ごしますか? 「遊びまくるべき?」「勉強もちょっとはするべき?」「有意義な過ごし方は?」 夏が来るたび、多くの大学生が頭を悩ませていることでしょう…。 結論、「やりたいことをやって後悔しない夏を過ごそう!!!それが正解だ!」...
Author - gakuseikichi
こんにちは!ガクセイ基地です🐼 今回は連載企画「私の不満、ぶちまけます!」の最終回です! 過去の連載はこちら! 授業中、寝るのはいいけど喋るなよ。真面目に授業を聞きたいのに一部の人のせいで聞けない学生の不満爆発企画。 【オタクの不満】推しが好きすぎて、逆にしんどい。推し活のモヤモヤ語らせて!...
こんにちは!ガクセイ基地です! 連載企画「私の不満ぶちまけます」シリーズの続きをお届けします。 今回は上京してきて感じた「東京ってなんでこんなに○○なの?」をテーマに書いていこうかなと思います! 東京ってなんでこんなにトイレが少ないの? はい、まずはトイレ問題ですね。...
こんにちは!ガクセイ基地です。 今回の記事は連載企画ということで…。連載のテーマは「私の不満、ぶちまけます!」 遠慮なく書かせていただこうと思います。 第一回の記事はこちら ぜひ第1回から追ってご覧ください!第1回のこちらの記事、全女子が大共感だと思います! 不満ぶちまけ大会開幕!! 私がぶちまけたい不満、それは…。...
皆さんこんにちは!ガクセイ基地の記事企画「私の不満をぶちまけます!」の第1回の記事を担当します🍉普段温厚に見えるガクセイ基地のメンバーがどんな不満を持っているのか発案者の私も楽しみです👀...
〜恋愛座談会第一回目テーマ〜 チョロいってなんなの!?どういう人がチョロいと思われるの? さて、記念すべき第1回の恋愛座談会のテーマは「チョロさ」について。...
梅雨の季節になり雨の日がすっかり多くなりましたね。 こんな日が続くとテンションが下がって家事も面倒になるし、大学の課題をするのも面倒になるし、はたまた外出するのさえ億劫になっちゃいますよね。でも時間がもったいないし、かと言ってお金もない…それが大学生だと思います。...
「新歓、気づいたら終わってた」「サークル、何か合わない」そんなあなたへ 初めまして。ガクセイ基地です。 「サークル入ろうと思ってたのに、気づいたら新歓終わってた!」 「サークル入ってみたけど、なんか雰囲気合わないかも…」というあなたにガクセイ基地の魅力をお伝えしたく、お手紙を書かせていただきました。...
梅雨と言えば。 ・髪の毛がぼさぼさになる ・靴や荷物がビショビショになる ・洗濯物を干せない ・カビが生えやすくなる など嫌なことが沢山あります。 その中でも私が一番困っていること! それは偏頭痛です! 梅雨は低気圧になるので、偏頭痛になりやすい傾向があります。...
皆さんこんにちは!ガクセイ基地です✏️ 新学期が始まって、皆さん新生活はいかがお過ごしですか?のびのび自分の時間に使っていた春休みが嘘のように、課題やテストに追われる日々にうんざりしてしまっている人も多いのではないでしょうか?😅...
この記事でわかること ・転部試験の内容 ・面接で聞かれたこと ・対策方法 「大学が楽しいと思えない…」「自分の専攻を変えたい」「転部できたらなと思うけど、どんなことをしたらいいの?」 大学生活を送っているものの、自分の専攻に満足できず大学に行っている意味が分からなくなってしまう。...
この記事はこんな人におすすめ ✔️大学で友達がいなくてぼっちなことに悩んでいる ✔️入学早々辞めたいかもと思い始めている ✔️どうしたらこの辛さから抜け出せるかわからない こんにちは!ガクセイ基地です。大学もいよいよ新学期がスタートしましたね🌸...
みなさんこんにちは!この記事をクリックしてくださりありがとうございます🍀 おそらくこの記事を読んでくださる方の中には 「文章書いたり読んだりすること大好き!」 「初心者でも大丈夫?」 「読むのが好きだけど書くのに苦手意識ある…。」 「自分の「好き」ってなに…?」...
こんにちは! この度タイトルにあるように、ガクセイ基地のコンセプトが新しくなりました! 今回は変更されたコンセプトに込められた思いや、これまでのガクセイ基地の歩みなどお話ししていきます💬 新コンセプトについて 新コンセプトは 好きをカタチに。 です!! このコンセプトに込められた想い...
みなさんこんにちは!ガクセイ基地です。本日は昭和の日本文学を代表する、三島由紀夫氏の「不道徳教育講座」から学べる人生の教訓を考えていけたらと思います。...
新生活に向け、引っ越しや入寮、荷物の整理を始めている大学生は多いはず。一人暮らしや寮生活を始めてそうそうホームシックになっている人もいるのではないでしょうか。 20年弱、慣れ親しんだ土地で家族が周りにいる家を離れて暮らすとなると寂しくなるのは当たり前です。...