こんにちは、ヒナです。以前私は髪にエクステをつけました。
今回の記事は、実際にエクステをつけてみてどうだったか、長持ちさせる方法などを紹介していきます。
目次
エクステをつけたきっかけ
私がエクステをつけたきっかけは、思いがけずショートヘアになったものの、その髪型を好きになれなかったことです。以前記事でも紹介したのですが、私はサロンモデルをしています。(大学生がサロンモデルをする方法をまとめた記事も以前書いたのでチェックしてみてください→ 大学生がサロンモデルをやるには何をしたらいいの )
この記事の中で、有償ですることの重要さをつらつら書いたのにも関わらず、初めて無償で依頼を受けてしまい、しかも髪型もなんでもいいと、おまかせにしてしまいました。(ちなみに、髪型にこだわりがない私が美容院が多すぎて決められないでいる人に向けて、東京で自分に合った美容院を見つける方法について書いた記事もあります(笑)。【上京勢必見】激戦区で自分に合った美容院を見つける方法)
おまかせでなってしまったショートヘアがどうしても好きになれず、自分の好きじゃない自分で生活することがしんどかったので、エクステに大課金して髪を長くすることを決意しました。
エクステの種類や料金や本数は、美容院や元の髪の長さによって違い、様々な記事で紹介されているので、ぜひ調べてみてください。(ちなみに私が値段や本数を前もって調べる時に参考にした記事はこちらです。シールエクステのメリットやデメリットは?エクステの種類と毛質や費用の違い、オススメなど(外部リンク))
ショートの私は85本のシールエクステプラスシャンプーで3万5千円くらいだったと思います。
エクステをつけてみて
私がつけたのはシールエクステという、シールで地毛をはさむタイプのもので、オイルやトリートメントがシールの部分に付くとシールの粘着が弱まり取れやすくなります。長さで料金は変わらなかったので、一生地毛ですることのなさそうなロングヘアにしました。
つけてみて驚いたのはその重さでした。あと、馴染むまでの最初の2~3日間は寝転がった時に頭が痛かったです。でも可愛いからなんでもおっけ!!◎
Beforeの画像と並べて比較しようと思ったのですが写真を撮っていなかったので、付けた直後の写真です。
美容師さんにも褒められた長持ちするための日々の努力
シールエクステは長持ちしても1ヶ月と美容師さんに言われました。しかし、私はエクステをつけている間に少しでも地毛を伸ばしたかったので、エクステのケアに人生をかけました。実際に何をしたのかこれから紹介していきますが、これが本当にエクステの長持ちに直結したのかは定かではないですごめんなさい。
頭皮が濡れている時間を最小限にする
シールエクステは濡れたままにしていると粘着が弱くなってはがれやすくなるので、頭皮が濡れている時間を最小限にする努力をしました。例えば、お風呂に入るときは、髪を濡らす前に体を洗って、お湯に浸かって、入浴の最後に髪を洗うようにしました。また、お風呂から上がったあと、顔の保湿をするよりも前に髪の根元を先に乾かしていました(笑)。シールがついている部分を先にドライヤーで乾かして、それから顔や体の保湿をして、その後毛先を乾かしていました。
そこまでする必要があるのかと聞かれてもよく分からないのですが、塵は積もって本来1ヶ月持ったらいい方のシールエクステが2ヶ月綺麗な状態で持った(これは多分すごいこと)ので、きっと影響はあったと思います。
髪を乾かすときは、髪が濡れている状態の時にヘアミルクを塗り、半乾きになったくらいでヘアオイルをつけて乾かしていました。
・実際に浸かっていたヘアミルクとヘアオイル
ヘアミルク: ロレアルパリ エルセーヴ ダメージケアPRO ディープリペアエッセンス
地毛じゃないしいつか取って捨てる髪なので、安くてたくさん入っているものを選び、惜しみなく使っていました(笑)。
ヘアオイル:エルセーヴ ヘアオイル エクストラリッチ フィニッシュ 洗い流さないトリートメント
ヘアオイルもヘアミルクとと同じメーカーのものを適当に選んで使っていました。特にこだわりはなく、ただ絡まりが取れたらいいなという願望だけ胸に抱いて使っていました。
ここで注意したいのが、髪はしっかり洗うことです。濡らしたくないからと適当に洗っていると頭皮のトラブルにつながる場合があります。頭皮を清潔に保つためにシール部分を強くこすらないことだけ意識し、シールじゃない部分はしっかり洗うようにしました。
また、シャンプーもオイルシャンプーだと剥がれやすくなるため、オイルが入っていないものや、比較的少ないものを選びました。
・実際に使っていたシャンプーとトリートメント
オハナ・マハロ フレグランスシャンプー&トリートメント
オイルが少ないシャンプーを調べていたのですが、オイルが含まれないシャンプーを見つけるのが大変だったので(あんまり真剣に探さなかった)、なんとなく良さげなこれを使っていました。これで取れやすくなったりシールが剥がれ落ちると感じたことはありませんでした。
また、トリートメントもシール部分に付くと取れやすくなるため、絡まりやすい毛先を中心につけるようにしました。
あとは、これを書いたら笑われるかもしれないのですが(笑)、汗をかきたくなくて運動を控えました。剣道をしていたのですが、エクステをつけている間はお休みさせていただきました(笑)。
髪を引っ張らないようにする
髪が長い分絡まりやすく、私の場合はエクステがすぐ絡まってとても大変でした。髪をとかすときは、根元を引っ張らないように絡まっている部分の少し上を持って髪をとかすようにしました。
・使っていたブラシ
Tangle Teezer
もう絡まりを取ると言ったら真っ先に出てくるTangle Teezerが大優勝。
エクステがいくつか取れてしまったのですが、どのエクステも取れた原因はシールが剥がれたことではなく、エクステをつけていた髪が抜けてしまったことでした。しかし、成人している人だと通常1日に50〜100本の髪が抜けるとい言われており、これはもうどうしようもないので、気にすることをやめました。
ストレスをかけないようにする(心にも頭皮にも)
私の場合、エクステが長いゆえ、髪が濡れるとその重さに耐えられなくて、ずっと頭皮が痛いのを我慢していました。本当にずっと頭皮が痛くて、耐えられなくて気づくとお風呂上がりの髪が濡れている時にエクステを半分の長さに切っていました。
髪をとかすのも乾かすのも時間がすごくかかることが負担だったので、セルフカットによってそれが軽減されて私は結果オーライだと思っています。
実際につけてよかったこと
実際につけてよかったことはやっぱり自分で見た時に「可愛い」って思えることです。ショートにして失敗した時や、ロングにしたいけど髪が伸びるのを待てないときは思い切って付けてみるのもいいんじゃないかなと思いました。自分が良いと思える自分になることを大切にしたいので、ショートになって1週間で付けました。(じゃあカットの時おまかせにすんな〜)
実際に2ヶ月つけてみると、髪もだいぶ伸びたため、エクステを外してから、違うショートヘアに変えることができました。エクステをつけてできるだけ自分の好きな髪型の状態で髪を伸ばしてから、エクステをとって髪型を変えることができ、今のショートはとても気に入っているので、エクステをつけてよかったと思っています。
エクステがついていて大変だったこと
日々の手入れは桁違いで大変でした(笑)。お風呂入ってから乾かし切るまでに2時間弱かかっていたので、(私のやり方が良くなかったのかな)本っっっっっ当に大変でした。
また、友達とお泊りをする時に人の家のお風呂を使えないので、(シャンプーにオイルが入っているかどうか分からない、エクステが抜けて排水溝に詰まる、手入れに時間がかかる)いつも家でシャワーしてから友達の家に行っていて、めんどくさかったです。
また、地毛と比べて髪が長いため、絡まりやすくなるので、膨大な量のシャンプーとトリートメント、ヘアオイルとヘアミルクを大量消費したこともコストがかかって大変でした。
まとめ
エクステの管理は大変なことも多いですが、思い切ったイメチェンができるのでおすすめです。シールエクステを付けた際には、ぜひ長持ちさせるコツを参考にしてみてください!
Add Comment