好きを見つけよう

クラフトビールで新しい「驚き」を! /スプリングバレーブルワリー㈱社

最近、話題になっている様々なクラフトビール。
ビールといえば…なんとなく「苦い、お腹に溜まる」というイメージがありませんか?

それって実は「ビール」の多様性のほんの一部!

クラフトビールの本当の魅力を探るため、
東京 醸造所を併設 美味しく飲める 
3拍子そろえたお店へインタビュー!

今回は代官山にある「スプリングバレーブルワリー社」(以下 SVB)へ取材!

ビールの多様性を広げるため、大手ビールメーカーである「キリンビール」の社内ベンチャーとして2015年に創業。全国に4店舗あり、クラフトビールとマッチする料理を提供しています。

店舗の魅力に加え、「クラフトビールの魅力と楽しみ方」を伺いました!


鈴木雄介さん(マーケティングマネージャー)

2009年 キリンビバレッジに入社
大学時代はテニスサークル活動に熱中し、サークルの代表も務めた。
鈴木さん自身もクラフトビールの魅力にはまり、プライベートでも趣味として数々のクラフトビールを試す、研究家な方です!

 

―初めに、これまで携わられた仕事と、現在の仕事について教えてください。
 入社して3年間、営業として京都に配属され、次に5年間広報の部署で、雑誌やWEBメディア対応を経験し、昨年10月から今の仕事に就きました。

 元々、お酒やビールが好きで、広報の仕事でSVBの話題化に携わるうちに、クラフトビールの世界にワクワクするようになって、「深く携わりたい」と思ったのち、念願叶って今の部署へ出向することが決まりました。

 今はSVB社のマーケティングチームに所属して、商品開発とプロモーションが主な仕事です。

 商品開発では、実際にビールを醸造するブリュワーと一緒に「お客さまに驚きを提供できるビールはどういう商品か?」を考えます。プロモーションでは、ブランドを認知してもらったり、盛り上げたりするためのイベントなどを考えています。

―それでは「クラフトビールの魅力」を鈴木さんに伺っていきたいと思います!

 クラフトビールの魅力は多様性

― 鈴木さんが考える「クラフトビールの魅力」を教えてください!
まず、日本でビールといえば「ジョッキの中で泡がシュワシュワ、苦くて、冷やした方が美味しい金色の飲み物」というイメージだと思います。

しかし、クラフトビールは 、香り、色といった特徴がさまざま で、実は奥深いお酒なんです。他の酒に例えると、ワインや日本酒の世界観に近いですね。数ある種類の中から、自分の好きな銘柄、好みを追求できるのが魅力だと思います。

 

― 具体的に、普通のビールとどんな違いがあるのでしょうか?
ざっくり言えば、発酵方法が違います。

大手メーカーの缶ビールは、すっきりとした味わいの「ピルスナー」タイプ。それに対して、クラフトビールは香り高く濃厚な味わいの「エール」タイプが多いです。

小規模醸造なので、大量生産が不可欠な工場ではできない味のチャレンジができ、ブリュワー(醸造家)のこだわりを感じられるのが特徴です。

 

― 実際にクラフトビール醸造へのこだわりはありますか?
ここ代官山店では、本物の醸造設備があります
ビール工場の巨大なタンクと違い、ここでは特注の小さくて透明なタンクもあるので、タイミングが合えば実際の醸造工程を間近に見ながら、ビールを味わうことでお客様に新しい「驚き」を感じて欲しいです。


(実際に設置されている透明なビールタンク)

 クラフトビールを美味しく飲むコツ!

― 鈴木さん流「美味しい飲み方や楽しみ方」を教えてください!
お店では、まず「自分の好きな味」を探してみてください。

クラフトビールを扱うお店では、飲み比べセットも多いと思います。SVBでは6種のビールのセットから自分の好きな味を見つけられます。(詳細は後述!)

そして、ビールと食べ物の組み合わせである ペアリング を重視することですね。

コツは「色で合わせる」こと。黒ビールには黒っぽい料理、ピンク色に近いビールには、トマトやサーモンなどが合うと思います。ビールの好きな味を探してから、料理との組み合わせを楽しむというステップで無限の楽しみ方があると思います。

家で楽しむ場合、コンビニやスーパーで買えるクラフトビールが増えたので「好きなものを買う」ステップは同じですね。ホームパーティの時など、1缶を友達でシェアすれば色んな銘柄を飲み比べられるのでオススメです。

あと家では「グラス」にこだわってほしいですね。味も香りも特徴的なので缶のまま飲むのはもったいない!クラフトビール専用のグラスも市販されていますよ。ほかにもアートのようなおしゃれなデザインの缶が多いので、写真に残してコレクションするのも楽しいと思います!

 

― どうすれば、クラフトビールに詳しくなれるでしょうか?
知らないことは全く恥ずかしいことではないので、お店ではスタッフに訊いてみて下さい。

「これってどういうビールですか?」
「(好みを伝えて)どういうビールが合うと思いますか?」

とコミュニケーションすることで勉強になるし、美味しく飲めると思います。


(鈴木さん自身も飲んだビールの写真を撮って楽しんでいるとのこと。)

 実際にSVBではどんなクラフトビールが楽しめるのか?

― それではSVBのクラフトビールの銘柄紹介をお願いします!
初めての方におすすめしているのが、飲み比べができるペアリングセット です。

ペアリングを楽しめるよう厳選された付け合わせとセットなので、今後どの店に行っても応用が利くようになってます。


(6種類のクラフトビールとペアリング用のおつまみがセットで2300円!)

右側から…

ジャズベリー -トマトのピクルス・フェッタチーズ
ラズベリー果汁をつかったビール。発酵時に使う酵母にワイン酵母を使用。ロゼのスパークリングワインのような味で、実は赤身肉にも合うなど「通」に人気な味。

デイドリーム ―さつまいもとセロリの柑橘マリネ
ゆずと山椒、和の素材を原料に使ったビール。6種類で唯一、女性のブリュワーが企画。冷えた状態だと山椒の香り、すこし温度が高くなるとゆずの香りが際立つ。苦みも少なく、時間が経っても美味しいのが特徴なので、おしゃべりしながらゆっくり飲めるビール。

オンザクラウド ―スモークサーモン&ディルグリーンソース
小麦をつかった、ホワイトビールの系統。柑橘系の原料は一切使っていないが、ホップによって柑橘系のような香りが生まれる。白ワインのような味わいで女性人気No.1。

アフターダーク ―エスプレッソ風味のマカロン
まるでコーヒーのような味わい。しかし、コーヒー豆は使用せず、麦の焙煎により透き通った黒色と香りが生まれている。不快な苦みやえぐみはなく、甘い付け合わせが合う。

コープランド ―パストラミ&コールスロー
親しみのある苦めなピルスナービール。エールビールとの違いが楽しめる。

496 ―クリームチーズ(マーマレード、胡椒、クルミ)
男性人気No.1で、SVBが目指す「ビールは食中酒なので、何杯でも飲めるものが究極の美味しさ」を2年かけて体現したビール。甘い、苦い、酸味、コク、うまみの調和が特徴。(口当たりが甘いのに後味に苦みがある*筆者感想)

名前の「496」の由来は、①完全数(約数を足すと同じ数字)で味の調和を示す ②1ヵ月(1~31)の全ての数字を足した数で、「毎日でも飲んでもらいたい」という意味なんだとか。


(飲む順番を気分で変えるのが鈴木さん流の楽しみ方)

鈴木さんから、ペアリングのコツを伝授!

①まず、一口ビールを飲む
 (口の中をビールコーティングするイメージ)
②料理を食べる。もぐもぐして、飲み込む前にビールを飲む
③うまくあわさって、ペアリング!
 (①との味の違い・食感の変化を楽しむ)
④水を飲んで、口直し&酔い対策

 

お店は、お客さまの6割が女性とのこと!
全体的にはレストランのようなオシャレな雰囲気ですが、カウンター席もあり、ひとりでも入りやすい印象です!

 クラフトビールの魅力をたっぷり楽しめる店づくり

― SVBならではの取り組みと、その狙いや背景について教えてください。
「今までのビールのイメージを覆したい」という思いが根幹にあります。例えば、代官山店は朝8時からのオープン。朝からビールを楽しむことができるんです。ほかにもSVBでは「飲み比べ」や「フードペアリング」を重視しています。

それぞれの料理にマッチするビールがメニューに書かれていて、料理からビールを選べることも出来ますし、ビールから適した料理を選ぶこともできます!

さらに 「ビア・インフューザー」 という世界に4台しかない機械が2台あります。

SVB完全オリジナルなのですが、クラフトビールに自然素材であるハーブや果物などを加えて「味のカスタマイズ」ができるんです。味も香りも変わるので、元のビールとの味比べができるのも魅力だと思います。

もう一点、今までクラフトビールとの接点が無い人に向けたイベントも開催しています。直近では 寿司×クラフトビール のイベントを行いました。「寿司って日本酒のイメージだけど、ペアリングを応用すればクラフトビールも合うんだよ」という事を発信したい思いが背景にありますね。

 昨今のビール業界に対するお考え

― 今後、クラフトビールを広げていくためにどんな取り組みをされていますか?
キリンビールでは「タップ・マルシェ」の導入を進めています。
飲食店でクラフトビールの注ぐ機械なのですが、従来のビール樽や設置スペースといった問題を解決しているため、数千店に導入される予定です。来年には、もっとクラフトビールを楽しめる場が多くなると思いますね。

今後、クラフトビールが広まって、多様性が増していくのではないでしょうか。私自身は、それが当たりまえになって最終的には「クラフトビール」という言葉が無くなるくらい世の中に受け入れられて欲しいです。

学生へのアドバイス

― 最後に、学生へのメッセージをお願いします!
時間はあっという間に過ぎるので、ずっと家にこもるのはもったいないです!例えば友達の趣味など、一回付き合ってみて知らない世界に飛び込んでみると良いと思います!

思いがけない発見が今後役に立つときがくるときが来ます。

 

― 鈴木さん、ありがとうございました!

詳しい店舗情報やメニューはこちら!!
スプリングバレーブルワリー公式サイト
スプリングバレーブルワリー東京(代官山)

 

About the author

gakuseikichi

Add Comment

Click here to post a comment

新NASA留学2024

ワーキングホリデーin Canada

医療機器業界特集

グッドデザイン特集‼

アルバイトサイト一覧

就職サイト一覧

就職サイト一覧

Contact Us