旅・留学・海外

北海道に来たらセコマに行け!2000円で北海道大満喫@セイコーマート

こんにちは。すみです。私は今実家の北海道・札幌に帰ってきています。
3月の北海道はだいぶあったかくなってきてますよ~。今日は最高気温4℃でした(まぁこの時期は気温が不安定なので、明日の予想最高気温は-1℃とかなんですけど)。

嬉しいことに北海道を訪れてくれる友達が多く、おすすめの観光地やお店を聞かれる機会が多々あります。おすすめは色々あるんですけど、絶対に紹介するのはこれ!

 

「セイコーマート」


そう。北海道内店舗数NO.1を誇るコンビニです。
「ただのコンビニじゃーん」と思うことなかれ。今回の記事では、北海道出身の筆者がセコマの魅力を存分にご紹介します!

 

そもそもセイコーマートとは?

北海道を拠点とするコンビニチェーン。実は茨城県と埼玉県にも店舗がある。
酒屋から派生して生まれたコンビニという特色があるため、セ〇ン・〇ーソンなどの大手チェーンと比べると異色の存在である。ほとんどの店舗に店員が店内で調理を行う「ホットシェフ」がある、24時間営業を行っている店が少ないなどの特徴がある。
なお略称については、札幌市周辺は「セコマ」、道内その他の地域は「セイコマ」である(私は札幌出身なので圧倒的セコマ派)。
>セイコーマート公式ホームページ(外部サイト)

2000円で北海道大満喫企画

ただセコマの魅力を書き並べるだけなのも、おすすめの商品を紹介するだけでも面白くないな…と思ったので、今回は予算を2000円と決めてセコマで北海道っぽい商品を色々買ってきました。この限りあるなかでいかにセコマの良さを伝えられるか。ライターとしての腕がなります。

では、さっそく買ってきた商品達がこちら!

 

お酒、おかず系、甘い系とジャンルがなるべくばらけるように全部で12点買いました。合計2070円(70円オーバーは許して)。

これ、セコマのここがすごいぞポイント➀です。とにかく安い。北海道限定!or北海道産○○使用!といった北海道ブランドをゴリゴリに推している商品は、本州だと値段が上がりますが低価格に抑えているのはさすが北海道チェーン店と言ったところでしょうか。

それではそれぞれの商品を詳しく見ていきましょう。

甘い系

北海道ハスカップグミ¥120


栄養満点で不老不死の実とも呼ばれるハスカップ。楕円形のブルーベリーのような見た目です。非常にデリケートな果物のため、本州はもとより北海道内でも生の果実が流通することは少なく、このグミようにお菓子に加工されることがほとんどです。有名なお菓子には、もりもとの「ハスカップジュエリー」や三星の「よいとまけ」がありますよ~。
グミは、一般的な味に例えると酸味の強いブドウ味と言ったところでしょうか…。ハスカップ特有の爽やかな酸味が楽しめます。

 

北海道メロンミルクキャンディ¥147


セコマブランドの商品で、ミルク・コーヒーミルク・メロンキャンディと三種類あるのですが、一番北海道っぽいと思ったメロンミルクを買いました。パッケージに「北海道産メロン果汁・生クリーム使用」とあるようにこのシリーズの飴は本当にミルクが濃厚で美味しい!メロンは夕張が有名ですが、赤肉メロンの甘味がギュギュっとつまっています。
メロンミルクは147円ですがミルクはなんと100円!おみやげにもおすすめ。

 

チーズアイス¥100


酪農大国北海道は言わずもがな牛乳・チーズを始めとする乳製品が絶品。アイスに合わないわけがない。セコマのオリジナルブランドでは乳製品だけでなく、北海道の特産物をふんだんに使った商品をたくさん出しています。下の写真を見てもらえばわかるのですが、種類が多すぎて選ぶのに苦労します…(笑)。今回は一番シンプルにチーズアイスを選びましたが、北海道牛乳アイス、北海道小豆アイス、北海道メロンチョコバー、増毛町産洋なし、かぼちゃモナカ、メロンモナカ…などなど。セコマのここがすごいぞポイント②オリジナルブランドのアイスの種類が多すぎ。です。

 

特にソフトクリームシリーズは食べ応えも抜群なのでおすすめです。

 

 

ホットシェフ

カツ丼¥500


セコマのここがすごいぞポイント③ホットシェフ
はい!セコマの最推しポイント!ホットシェフ!!!!
セコマのホットシェフは本当にすごくて、全て店内で調理してるんです。カツ丼で言うとお米も炊き立てでふわっふわだし、カツもお店で揚げているのでとっても柔らかい。あとホットシェフの特徴として、全体的にものすごくボリューミーなんです。他のコンビニチェーンのご飯は「一個だとなんか足りないなー」と思うのですが、ホットシェフの場合はこれだけでお腹いっぱいに。これだけ満足感の高い商品がなんと500円(+税)!!安い!うまい!最高!まじでみんな食べて。

 


ホットシェフはカツ丼の他にもフライドチキン、フライドポテト、大きなおにぎりシリーズ、カツカレー、豚丼(北海道Ver.)、海鮮丼、各種パン(クロワッサンがサクサクで美味しい)など本当にバリエーションが豊富。


あと、写真を見てもらえるとわかるんですけど「大きなおにぎり・商品がない場合は店員にお声がけください。5分程度でご用意します。」って書いてあるんです。その場で作ってもらえるんですよ??そんなコンビニあります??

また、ガスで調理を行っているホットシェフは災害などで停電したときも通常時と変わらず営業できるんです。まさに店舗数が多いコンビニ×自店調理の強みを最大限に生かした経営ですね。各市町村と「災害時における応急生活物資の供給等に関する協定」を結んでいる地域もあります。このあたりの信頼感も、道民がセコマ大好きな理由です。

ザンギ¥238


北海道名物ザンギ。これも店内調理なのでとにかくジューシーで美味しい。
個人的な話になりますが、実家で「からあげ」だと思っていたものが実は「ザンギ」だった説があり、未だにからあげとザンギの区別がつきません。風の噂では、ザンギの方がしっかり味付けがされているみたいなことを聞きました(笑)。今回買ったのはザンギですが、フライドチキン(オニオンコンソメ味)などもおすすめです。

 

お惣菜系

道産豚の肉じゃが¥110、北海道芽室産切り干し大根¥110


数あるお惣菜の中から北海道産の食材を使っている商品を選びました。肉じゃがは味がしっかり染みていて美味しい。こういうお惣菜に使われている食材は外国産のものが多いですが、セコマのお惣菜の多くは北海道産の食材を使っているのも嬉しいポイントです。

 


ところで見てくださいこの棚の写真。これ全部お惣菜なんです。裏側にも同じようにお惣菜が並んでいます。種類が多いんじゃ…!(ノブボイス)
セコマのここがすごいぞポイント④ですね。
メインのおかずにするには少し量が少なめですが、もう一品何か増やしたいときには良いサイズです。値段も110円~200円とリーズナブルなものが多いので、色々と選ぶのも楽しそう。

ナポリタンスパゲッティ¥110


セコマの麺シリーズの良さはなんと言ってもそのコスパ。ナポリタンが110円ですよ?
この麺シリーズと上記で紹介したお惣菜を2,3個買ったらもう立派な献立の完成です。そして種類が多いのも嬉しい所。私が訪れたこの店舗だけでも、ナポリタン、チキンたっぷりペペロンチーノ、カルボナーラ、ボンゴレビアンコ、焼きうどん、ザンギ焼きそば、塩焼きそばがありました。

お酒

セコマのここがすごいぞポイント⑤お酒の種類が多い
冒頭で「酒屋から派生して生まれたコンビニ」と書きましたが、セコマの商業者はもともと酒類の卸売りをしていたそうで。個人経営の小さな酒屋さんが生き残りを図るためにお酒だけでなく色々なものを取り扱おうと決めたことでうまれたのがセイコーマートなんです。
その名残でオリジナルブランドのお酒を多く扱うなど、他のコンビニとは比べ物にならないほどお酒コーナーが充実しています。今回はたくさんの種類の中から、北海道を全面に押し出したお酒を4つ紹介します!

美栄町産ハスカップサワー¥128


北海道の名産ハスカップを使ったサワー。甘めなのでお酒が苦手な人でもぐびぐび飲めちゃう系のお酒です。甘い中にもハスカップの爽やかさがあって美味しい。

北のサングリアサワー¥128


池田町で作られた「十勝ワイン」にブドウ、イチゴ、ハスカップの果汁が入ったサワー。こちらも甘めの飲み口で、ワイン感よりも果実の風味が強いのでサングリアというよりは果実系のサワーといった印象。口に入れると、ぶわっと果実の香りがするのですがブドウ、イチゴ、ハスカップの全部の風味が感じられておいしかったです。甘いお酒が好きな人におすすめ。

ミントハイボール¥118


これは…!めっちゃミント…!!
ミントとはハッカ科の植物の総称らしいのですが、一般的にハッカと呼ばれるものの方がスース―するらしいです。
パッケージにもあるように滝川町のハッカが使われているのですが、お酒もウイスキーではなく「ミントジン」が使われています。
口に入れるとまずガツンとミントが香ります。そして後からハッカのスース―感が来る感じ(伝われ)。
いつものウイスキーで作った「ハイボール」とは全く異なる雰囲気だったのですごく驚きました。夏とかにキンキンに冷やして飲んだら最高な気がする商品です。

ガラナサワー¥100


これは個人的に超好きなお酒です。帰省したら絶対飲みます(笑)。
ガラナとはなんぞ??という人のためにガラナの説明を。ガラナはアマゾン流域でとれる種子植物で、そのエキスを抽出したのがガラナドリンク。見た目はコーラそっくりなんですが、味はルートビアやドクターペッパーに近いですね。要は湿布のような独特の香りのする、クセが強めの飲み物です。コーラと同じ時期に日本に入ってきたのですが、北海道以外の地域では定着しなかったため、北海道以外の地域ではあまり販売されていません。ガラナには珈琲よりも多いカフェインが入っているので、高校生の時はエナドリ代わりによく飲んでました。ちなみにガラナの実はこんな感じ↓

なんかこっち見てる!?き、きしょい…!!

ガラナサワーは普通のガラナよりも香りが落ち着いていて飲みやすいなーと感じます。ガラナより先にガラナサワーから飲んだ方がいいかもしれません。

おわりに


さてこれで買ってきた12商品の紹介が終わりました。今回の記事で分かったセコマのここがすごいぞポイントは5つ。

➀とにかく安い(そしてうまい)
②オリジナルブランドのアイスの種類が多すぎ
③ホットシェフ
④お惣菜の種類が多い
⑤お酒の種類が多い

商品ラインナップの充実度合い、おいしさ、北海道産のものを多く使っていることが満足度の高さにつながっていそうですね。ちなみに、全国のコンビニ顧客満足度調査ではセ〇ン・〇ーソンなどの大手チェーンを抑えて5年連続で1位を獲得しています。この結果からも北海道民がどれだけセコマが好きかうかがえるかと。

今回紹介できたのはセコマの魅力のほんの一部です。まだまだ紹介したい商品がたくさんあります!なので、北海道に遊びに来た際には、ぜひセイコーマートに行ってみてください~

<私が書いた北海道関連の記事も併せてどうぞ!>
「地域×大学生」で活発な街を作る!北海道小樽市の学生ベンチャー「PoRtaru」
価値のある小樽の古い街並みと芸術品を残したい/小樽芸術村インタビュー
どさんこ筆者が送る!失敗しない北海道旅行の計画の立て方
どさんこと行く!仮想北海道旅行~札幌・小樽編~

About the author

gakuseikichi

Add Comment

Click here to post a comment

新NASA留学2024

ワーキングホリデーin Canada

医療機器業界特集

グッドデザイン特集‼

アルバイトサイト一覧

就職サイト一覧

就職サイト一覧

Contact Us