小学生の頃、社会科見学で浄水場やダムに行ったことはありませんか? 大学生からしてみれば、おおよそ10年前の出来事ですね。 〜筆者の回想〜 行ったなあ。 学校から歩いていったなあ。 こうして水道水になるのか、ダムっておっきいんだなって思っていたなあ。 …そういえば、名前何だったっけ? ...
Tag - 芸術
一見ネガティブに感じるひねくれ。 それはあなたがまだ、Seel的ひねくれた視点を持っていないからかもしれません。 今回は、彼らSeel編集部のひねくれに焦点を当てました。これを読めば、あなたらしい視点のヒントが見つかるかも。 日常に新たな視点を与える彼らのひねくれた視点、あなたも持ってみませんか?...
色鮮やかな表紙が目を引くフリーペーパーSeel。 毎号異なるカルチャーを独自の切り口から取り上げているSeel編集部さんに、インタビューしました。(全2回) 今回は第1弾として、フリーペーパー(紙媒体)の醍醐味に加え、Seel編集部について伺いました。 インタビューを引き受けてくださったのは、代表の高浦...
大学生の時に気がついた「写真が好き」という気持ちを追い続け、瀬野さんは現在プロのフォトグラファーとしてお仕事をされています。ガクセイ基地の理念である「”好き”を仕事にする」を実現させた先輩にその経緯を伺いました! 瀬野芙美香(せのふみか)さん...
「冷蔵文庫」とは いらなくなった本を持ち込んで、置いてある紙袋でラッピングし、 本の題名は書かずに一言メッセージを添える。冷蔵庫を開け、中にある本から1冊選び、自分の持ってきた本と交換をする。「冷蔵文庫」は、このように本の物々交換ができる装置。 ...
いい写真が撮れるようになりたい…! 一眼レフ・ミラーレスを使っている人も、スマホで写真を撮っている人も共通のこの悩み。 ...
スーツケースのバスドラム、一斗缶のスネアドラムに、車のホイールから作られたシンバル。 普通の楽器が一つも使われていないこのドラムセット。作ったのは日本廃品打楽器協会の山口ともさん。実際に演奏するとこんな音。 ...
NHK放送番組には大河ドラマや朝ドラ、報道番組など様々な番組がありますね。 みなさんは映像に映っているものを裏で支えている会社があることをご存じでしょうか? ドラマやニュース、情報番組などで使われる セットからコンピュータ・グラフィックや模型。 さらに出演者のメイクから衣装、風に舞う花びらまで。 実はこれら...
「地域振興・地方活性化」
ニュースなどでよく聞く言葉の一つで、この分野に興味を持っている学生も多いですよね。
今回は茨城県ひたちなか市で「現代アート」を通じて地域活性化を目指している、みなとメディアミュージアム実行委員会(以下MMM)代表の高田さん(左)と副代表の佐々木(右)さんにお話を伺いました!
「うわー、もう梅雨かー。せっかくお出かけの予定を立てていたのに雨じゃ楽しめないよ 、、。今日の予定はなしかなあ。」 と思ったことがある人は多いのではないでしょうか。 〈関連記事〉 雨の日室内デート!楽しいおすすめスポットにお出かけしよう! 雨の日の悩み、解決します。...
みなさん、中国の「ハルビン氷祭り」のことを聞いたことはありますか? 実は、北海道「さっぽろ雪まつり」、カナダ「ケベックウィンターカーニバル」に並び、中国「ハルビン氷祭り」は世界三大氷祭りのひとつなんです! 雪と氷でつくられる世界はとてもステキです! 「さっぽろ雪まつり」 「ケベックウィンターカーニバル」...
「天空の城ラピュタ」「火垂るの墓」「もののけ姫」「時をかける少女」などのアニメーション映画で美術監督・背景画家を担当された、山本二三さん。私達は数々のアニメーションに親しんできました。しかし、それを創り上げるという仕事はどういったものなのでしょうか。ここでしか読めない特別インタビューです!