How To 学生生活

【高校生必見】現役生が解説、新しい大学制度、専門職大学とは?

こんにちは、たいきです!
突然ですが、「専門職大学」という新しい大学制度をみなさんご存知ですか?

今回は現役の専門職大学生が解説する「専門職大学」のメリットやデメリット、そして私が現在通っている、情報経営イノベーション専門職大学(通称:iU)について紹介していきます。

・専門職大学って何?

1.大学との違い

 専門職大学は、2019年から新設が始まった新しい大学制度です。大学の一種として「大学」「短期大学」に続いて作られました。よく「専門学校」と間違われることがありますが、4年制で卒業後は学士が授与されるため、大卒と同じ扱いです。また、大人数の授業はほとんどなく、原則40人以下で行われます。

2.メリット

 自分の将来にあった勉強に特化できます。例えば、20単位以上の企業インターンが課され、授業の3分の1以上が実習等の科目で開講されます。また、教員の多くが企業出身者などの実務家教員で構成されます。主に理論を学ぶ、一般的な大学に比べ、実践的な知を学べるのが特長です。 

3.デメリット

 高校卒業時の段階で、全く自分の将来進みたい道が決まっていない人には向いていないように思います。一般的な大学(総合大学)はどの学部に進んでも、ある程度履修できる科目に幅がありますが、専門職大学(基本的に1つの学部学科が多い)はより専門的な教育を重視しているため、必然的に学べる科目が限られてきます。そのため、卒業後の進路もそれに合わせて限られてきます。また、新しい制度の大学のため知名度の低さから、専門学校に間違えられるのもデメリットの1つかもしれません。

 

文部科学省のページに分かりやすくまとめてあるのでぜひ! ↓

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senmon/

 

・情報経営イノベーション専門職大学(通称:iU)ってどうなの?(現役生より)

1.新しくて変わった大学

全員が起業することを目標にするiUは2020年に墨田区に開学した新しい大学です。単科大学(1学部1学科だけ)で情報経営イノベーション学部情報経営イノベーション学科しかありません。そして、1学年約230人で5クラスに分かれています。クラス毎に担当の教員がおり、さらにiマネージャーという先生ではない、何でも相談できる大人のスタッフがつきます。学生生活の悩みや将来についてなど気軽に相談にのってくれます。最後に、下記の写真がiUで、大学?というよりはベンチャーのオフィスのようなキャンパスです。

 

 

 

 

 

(iU提供)

 

2.これから成長していく大学   

iUはまだ1年目の始まったばかりの大学ですが、すでに多くの企業と連携しています。例えば、DMM.comとの連携により、3Dプリンターなど最先端のモノづくりが行えるDMM.make AKIBAを無料で利用することができます。また、カリフォルニア大学やシンガポール大学との包括的連携により、今後は海外大学との交流も始まります。このように、これからも次々と様々なことが変わり、進化していくそんな大学です。

https://www.i-u.ac.jp/news/detail.php?id=199(プレスリリース:カリフォルニア大学、イリノイ大学など海外大学との提携を締結)

https://www.i-u.ac.jp/news/detail.php?id=202(プレスリリース:DMM.make AKIBAと包括連携協定を締結)

 

3.偏差値が低くて、将来が不安? 

もし、iUに興味を持ってくれた人がいても、ネットで偏差値を調べると35?などと出てきて、偏差値低すぎてやめておこう、と思う人も多いと思います。私は1期生なので、受験前どんな学生のレベルがどうなのか不安で、親も大学の授業レベルなどを心配していました。しかし、AO入試で入ってくる学生が多いので、偏差値は学生のレベルを表しているとは言えません。在学生は誰も気にしておらず、偏差値という指標に囚われず、起業して世界を変えたい!そんな学生でいっぱいです。

情報経営イノベーション専門職大学(iU)の詳細はこちらから! 

https://www.i-u.ac.jp/

 

 (iU提供)

 

About the author

gakuseikichi

Add Comment

Click here to post a comment

新NASA留学2024

医療機器業界特集

グッドデザイン特集‼

アルバイトサイト一覧

就職サイト一覧

就職サイト一覧

Contact Us