How To 学生生活

現役大学生が実践している節約術7選!~継続のためのマイルールも紹介します~

行動の自由が増えて、何かと出費の多くなりがちな大学生活。

気付いたらお金を使いすぎてしまって金欠!」なんて経験、ありませんか?

そこで大切になってくるのが「節約」です。

今回は現役女子大生の私が実践している節約術から、一人暮らし、寮暮らし、実家暮らし、どの学生にも当てはまる節約ポイントを紹介します。

無理のない範囲で、すぐにでも始められる方法をPick Upしたので、ぜひ参考にしてみてください!

 ➀サブスク・携帯料金を定期的に見直す

Hulu、NetflixAmazon Prime Video楽天マガジンKindle Unlimitedといった、各種サブスクリプション

コロナ禍以降全く使ってないけど、契約したまま…」という状態になっていませんか?

自身の使う頻度を振り返り、必要ないかな…と思うサブスクは都度「解約」していくようにしましょう!

また、「月々の携帯料金」も定期的に確認するのがおすすめです。

私はつい最近、半年ぶりに利用料金を見てみたら月1万円を超えていて震えました。(あわてて格安SIMに乗り換えました…。)

 

 ➁学割を利用する

美容室の予約サブスクの契約をする際は、まず「学割プラン」がないかを探します。通常料金より数100円安くなるので、あれば絶対に使ってください!笑

美術館、テーマパーク、映画館などのレジャー施設も学割があることが多いので、いつでも提示できるように常に「学生証」を携帯しておくようにしましょう。

旅行や帰省などでネックになる交通費の学割については、以下の記事で詳しく紹介しています!

「飛行機代」の学割

 

「電車代」の学割

 

 

 ③コンビニに寄りすぎない

コンビニの商品は、基本的にちょっと割高です。

どこにでもあるので、ついふらっと立ち寄ってしまいがちですが…。

毎日何かしら食べ物・飲み物を買っているなら、少し回数を減らす心掛けをしてみましょう!

学食やお弁当でお昼を済ませたりマイボトルを持参したりすることで、かなり食費を節約することができます。

 

 ④まとめ買いや定期便を活用する

私が実際に「まとめ買い」や「定期便」を活用しているものを紹介します!

  • 2Lペットボトルのお茶やお水…箱買いすることで単価を抑えられます。(Amazonの定期おトク便と、近くのスーパーの箱買い価格が良い勝負をしていて悩ましいです…笑)
  • コンタクトレンズ「〇個買うと割引」 という表示に釣られてまとめ買いをしています。毎日使うもの(=減る頻度が一定)なので、定期便登録してもいいかも!

 

 ⑤フリマアプリを上手に使う

今は必要だけど、終わったら使わないかも…」と感じるものって、結構ありますよね。

成人式の髪飾りや、資格試験の問題集大学の授業で指定された参考書など…。

必ずしも新品にこだわらない場合は、「メルカリ」などのフリマアプリで購入すると出費が抑えられて良いかもしれません。

また、自宅にあって長年使っていないものがあれば、ぜひ出品してみることをおすすめします。(大学受験の参考書などは結構売れますよ!)

 

 ⑥「塵積の無駄遣い」に敏感になる

ATMの手数料や、自販機で買うペットボトル、レジ袋、歩ける1駅分の電車代など…。

このくらい、まあいいや!」で、小さな出費を繰り返してしまっていませんか?

つい最近まで私も、土日にお金を下ろしたり、マイボトルやエコバックをしょっちゅう忘れたり。

塵積タイプの浪費家(笑)だったのですが、気持ちを入れ替えてちょっとずつ改善できているのでみなさんもきっと大丈夫!

気付いたところから、意識的にちょっとした無駄遣いを減らしていきましょう〜!

 

 ⑦家計簿に逐一記録する

何か買い物をしたら、すぐに家計簿アプリに記録をつけるようにしています。

ちなみに私が使っているのは、「毎日家計簿(無料)」というアプリです。買った商品と金額のみを、シンプルに記入しています。

「何にどれだけお金を使っているか」がグラフになるので、支出を振り返るのにぴったり。

ここはもうちょっと抑えられるな」「結構節約頑張ってるから、もう少し娯楽費に回せそう」といったように、お金を上手くやりくりする習慣が身に着くのでおすすめです!

 

 最後に

最後に、「節約とQOL」を両立するために私が心掛けているマイルールを紹介します!

  • 月1くらいの節度あるチートデイは許してあげる。むしろそれを楽しむために節約を頑張る!
  • 物欲がでてくるのはしょうがないこと。でも一気に買うのではなく、まずは「欲しいものリスト」に書き加えて、家計簿と相談しながら少しずつ消化していく。その方が節約にもなるし、楽しみも複数回に分散出来て一石二鳥!
  • 旅行などの特別な体験には制限をかけすぎない!だからこそ、日常生活で抑えられる出費はきちんと抑えておく。
  • PCのように一定程度のスペックを満たす必要のあるものや、礼服などのフォーマルな場で身に着けるものには、ある程度お金をかける。
  • 金は天下の周りもの。友達や大切な人へのプレゼントは出し惜しみをしすぎない。

 

節約のために、生活を切り詰めすぎてQOLが極端に下がってしまっては本末転倒です!

「我慢しなきゃ、あれもこれもダメ」ではなく、「抑えるべき最低限の出費をきちんと抑える」というマインドでやったほうが、個人的には長続きすると思います!

金欠に悩んでいるすべての大学生のみなさん、一緒に節約頑張りましょう!

この記事もおすすめ!
 

About the author

airi-sakima

Add Comment

Click here to post a comment

ワーキングホリデーin Canada

就職サイト一覧

就職サイト一覧

アルバイトサイト一覧

グッドデザイン特集‼