大学生の皆さん、おはようございます!
突然ですが、“朝活”していますか??
動画を見ていたら夜が明けていた、友達と電話していたら寝るのが遅くなってしまった・・・
大学生は何かと生活リズムが乱れがちですよね。
僕も少し前まではかなり不規則な生活を送っていました。
同じ悩みを持っている学生は多いと思います。
ですが、もう安心してください。
この記事を読んで朝活を始めれば、劇的に生活が変わります。
えっ、嘘っぽいって?
そんなことを言わずに、“3分だけ”僕に時間をくれませんか?
たったそれだけの時間であなたの生活、いや人生が変わるかもしれないんです!
そう思うとワクワクしてきませんか?
それでは始めます!!
目次
“3分で読める”大学生のための『朝活』解体新書
朝活とは
まずは、朝活について。
朝活のメリット
ここで紹介する朝活のメリットは3つ!
1.心に余裕ができる
家を出るギリギリまで寝ているとせわしないですよね。
早起きすることで心に余裕が生まれ、ミスや忘れ物も減ります。
2.作業がはかどる
朝は集中力が増しているので作業効率が高くなります。
大学の課題も朝だとすぐに終わります!
3.ぐっすり眠れる
規則正しい生活をすることで体内時計が整い、夜によく眠れるようになります。
生活リズムが整うことで体調も良くなります。
朝活のデメリット
始める時が辛い
朝活を始める時は最初が肝心。
最初は日中に眠くなってしまうこともあります。
朝活におすすめの活動
朝活におすすめの活動を3つ紹介します!
1.散歩
僕のおすすめは散歩です。
朝起きてすぐに外で体を動かすことで、体が温まり、朝日を浴びて目が覚めてきます。
散歩に行くタイミングですが、朝食前・後それぞれ効果があるようです。
朝食前の運動では脂肪を効率よく燃焼させることができます。
朝食前は体内の糖質が消費されてしまっていて、脂質をエネルギー源として運動できるからです。
朝食後の運動は体型維持に効果的です。
ただ食後30分はエネルギーが消化に使われるため、運動は控えた方がいいようです。
散歩の後に筋力トレーニングをするのもおすすめです。
2.読書
大学生になると自分で本を買って読む機会は少なくなりますよね。
朝に読書の時間を作ることで、読書量を増やすことができます。
今日は何ページ読むと決めてから読み始めることで、より集中して読めます。
新聞を読んだり、ニュースサイトを見たりしてニュースをチェックするのもおすすめです。
3.勉強
夜に課題をやっていたら寝るのが遅くなってしまった、という経験はないでしょうか?
朝は大学の課題に取り組める時間が限られているので、短い時間で集中して取り組めます。
朝のすっきりした頭で課題をサクッと終わらせてしまいましょう!
朝活スケジュール例
ここでは筆者の朝活スケジュールを紹介します!
毎日この予定通りに生活しているわけではありませんが、起床してからの流れをある程度決めておくことでテキパキ行動できます。
6:00-6:10 身支度
6:10-6:30 散歩
6:30-6:40 筋トレ
6:40-7:00 朝食
7:00-7:30 読書、ニュースチェック
7:30-8:30 大学の課題
朝活を続けるコツ
朝活っていざ始めてみても続けるのが難しいんです。
ここでは僕が朝活を続けるためにしていた工夫を2つ紹介します!
1.友達と一緒にする
1人ではモチベーションが中々続かないですよね。
友達と一緒に始めるのがおすすめです。
僕の場合は週に1回、友達と電話をつなぎながら一緒に読書・勉強の時間を取ることで朝活のモチベーションを保っていました。
2. 無理しすぎない
夜型生活から一気に朝型にするのは結構つらいので、途中で挫折してしまうかもしれません。
徐々に朝型生活に移行していきましょう。
また、週に3回は朝活するなど自分の生活リズムに合った朝活をすることも大切です。
いかがでしたか?
朝活っていいこと尽くしなんです。
少しでも興味を持ったそこのあなた!!
まずは明日、今日よりも15分だけ早く起きてみませんか?
それでは朝活頑張ってくださいね!
Add Comment