みなさんこんにちは!ガクセイ基地のあずなです!
今回は!平成懐かしいシリーズとして、小学生まで遡ってみましたー!
令和生まれの子が小学校4〜5年になってる今こわーいと思いつつ、平成生まれは今こそ集まって一緒に懐かしい思いをするぞ!と意気込んで記事を書いています!
みなさんは小学生の頃、係活動や当番を経験しましたか?
「忘れてたけどそんなのあった!」
「私この係お気に入りすぎて6年間やった!」
とか思い出すきっかけになってくれたら幸いです☺️
それではさっそく!
目次
大定番「黒板係」
黒板消しの係って今思ったら小中学校時代しか存在しない激エモ係なのでは!?
消していないと授業を始めてくれない先生がいたり、消すのにハマっていかに綺麗に消すかをこだわりはじめたり。
黒板係の経験がある人いますか?✋
余談ですが、中学に入った時黒板消しがめちゃくちゃ大きくてびっくりしたのを覚えています。
みなさんが使っていたやつは大きかったですか?それともベーシックな小さいやつ?
あとあと!!
令和時代って、黒板消し係まだあるのかな…?
もしかして、電子黒板の全消しボタンをピッと押して終わる時代が到来してしまっていたりする?
そんなの、そんなのあっけなさすぎる!!
誰だよ消してないの〜ってみんなで文句言ったり、この先生筆圧濃くて消しにくい!とか分析したりするのが楽しいんじゃん!!
黒板消し係って何?平成って古ーいって子供に馬鹿にされる日が来るのだろうか…
声でかい人の専門職「号令係」
号令ってみんななんて言ってたんだろう?
私はあんまり覚えてないけど、無難に
「起立、気をつけ、礼」
とかだった気がする。
初めの挨拶係と終わりの挨拶係が分かれていて、どちらかが休むともう片方が両方やるという光景が見られたやつ。
私は言うだけでいいという楽さから何度かやった記憶がある。
係っていかに楽するかみたいなところありませんか…?私だけ?
飼育係、生き物係
メダカ?かめ?ウーパールーパー?
みなさんの教室では何を飼っていましたか?生き物博士みたいな人が1人くらいいて、超絶詳しかった記憶がある。
学校全体としてはウサギとか飼ってた。あと亀。名前とかついてたけど忘れてしまった…
無難に「かめすけ」とかだったかも。
ロッカー係
これあったのって私のところだけ?なんか職員室の前にロッカーがあって、各教室への配布物を取りに行くというお仕事。
休みの人がこの係だと朝の会に配布物がなくて怒られた記憶がある。
たしか健康観察表とかもロッカーに入っていたから、ドアに近い人が取りに走ったりしたっけ。
てか!健康観察表って響きがもう懐かしくないですか??
配布物係
私の大好きな係&仕事!!なんか配布物をペラペラして数えやすくずらしたら、何人分かに取り分けて先頭の人に渡すってやつ!!
先生に憧れてめちゃくちゃ極めた記憶がある。(異様に早くてミスらない先生いるよね)
あと、配布物が多いと帰りの会が長引いて帰るのが遅くなるから、いかに早く間違いなく配るかに精を出していた。
未だに衰えることなく取り分けられるから意外と活きてる。ペーパーレスでもう無いのかな泣泣
朝の会、帰りの会係
何だそりゃとか言わないで。私のところでは、係の人が朝夕の会の司会進行をしていました。
言うこととか流れは決まっていたけど、前に出なきゃいけないからそれに抵抗ない子がやってたな〜
私は抵抗ないし、とにかく早く帰りたかったので()これまた何度かやった記憶がある。
特に帰りはテキパキやるとすぐ帰れちゃう!先生の話が長いと別だから、クラス替えの時は話の短い先生に当たると歓喜してた笑笑
★お菓子の懐かしさを感じたい人はこちら!
掃除係
これってあった人いるのかな?
私はなかったです!みんなでやる!でもあった人もいるかな〜と入れてみました!
雑巾、ほうき、ちりとりとかが掃除ロッカーに入っていて、先生が使う持ち手の長いほうきは人気だった。
余談ですが、雑巾って響きがもう懐かしくない??久しく雑巾絞りなんてしてなーい!って思ったけど、バイト先で毎回布巾洗ってました。ほぼ一緒。
5枚で600円くらいの雑巾を使っていたから、お母さんが縫ってくれたんだ〜!って可愛い雑巾持ってきてる子がちょっと羨ましかった!!
でも安いからこそ汚しがいがあったけど笑笑
置き勉チェック係
置き勉という響きがもう懐かしい。私はど真面目だったので、毎回持って帰るタイプでしたが、あの手この手で置いていく子もいました。
防災頭巾の間、ロッカーの中、机横のカバンの中などなど色々なところに隠している人の教科書を宝探しのように発見していましたね。
んー人によっては迷惑笑あの時はごめんね、でも係だと気合い入っちゃって。
給食当番
私の学校は週ごとに全員が交代で担当するタイプでしたが、もしかしたら固定で給食当番係とかだった人もいるのかな?あとは単純に「いただきます」の号令係とか!
チェック係
ハンカチ、爪を切っているかの検査をする担当がいた学校もあるのだとか!私のところも爪の長さは厳しかったな~笑 でも意外と当時の習慣が役に立って、飲食店勤務でも衛生管理バッチリです!(爪を切る習慣つきまくった)
他にはどんな係りがありましたか?この記事が思い出すきっかけとなったら嬉しいです!
まとめ
黒板係、飼育係、配布物係、ロッカー係などたくさんありましたが、いかがだったでしょうか!
みなさんのやったことのある係はありましたか?ぜひぜひ拡散して色々懐かしいの和を広げてくださいね!
他の係が気になる人はこちらをチェック☑