休みの日の過ごし方

【2022年成人式を迎える君へ】2001−2002年生まれが懐かしい音楽・テレビ番組・おもちゃまとめ

2022年に成人式を迎える皆さん、おめでとうございます。

ハタチになったはいいもの、大人になった気は全くしない。自分はまだまだ子どもだと思っていたのに…。小学生の頃は良かった。何も考えず、ただ純粋に遊んでいれば良かったのだから。ふと、そんなことを思う瞬間もある。

みんな、あの頃自分が夢中だったものって覚えてる?

今回は2001年生まれの筆者が、あなたが懐かしいと感じられるものを紹介します。

【関連記事】

【平成×懐かしい】2004,2005年生まれが熱狂したアニメ/音楽/児童書/ゲーム/お菓子記事一覧

 

<音楽>

蕾/コブクロ

https://www.amazon.co.jp/蕾-(通常盤)-コブクロ/dp/B000MV9Q1Q

2007年リリース。第49回日本レコード大賞を受賞した。毎年、卒業シーズンに1度は耳にする名曲。ちなみに2001年はコブクロがメジャーデビューした年でもあった。

 

Love so sweet/嵐

https://www.amazon.co.jp/Love-so-sweet-嵐/dp/B000MGTEEA

2007年リリース。嵐の曲をあまり知らない人でも、サビを聞くと「ああ〜これね」と頷ける曲。TBS系ドラマ「花より男子2(リターンズ)」の主題歌としても有名だ。

 

羞恥心/羞恥心

https://www.amazon.co.jp/羞恥心-DVD付/dp/B00156ZX50

2008年リリース。フジテレビのバラエティ番組「クイズ!ヘキサゴンII」出演者のつるの剛士、野久保直樹、上地雄輔の3人によるユニットのデビュー曲。「♪羞恥心〜羞恥心〜俺達は〜」と歌っていたクラスメイトが結構いた。2008年に開催された夏の甲子園では応援曲として使用した学校もあるんだとか。

 

HANABI/Mr.Children

https://www.amazon.co.jp/HANABI-Mr-Children/dp/B001AXVWZS

2008年リリース。フジテレビのドラマ「コード・ブルー−ドクターヘリ緊急救命−」の主題歌である。リリースが約13年前とは思えない。今も昔もこれからも、色褪せることのない名曲と言えるだろう。

 

女々しくて/ゴールデンボンバー

https://www.amazon.co.jp/女々しくて-ゴールデンボンバー/dp/B002PL9MW4

2009年リリース。ノリの良い曲調と「女々しくて」というフレーズが頭から離れない。曲に合わせ、両手をあげてジャンプしたことがある人も少なくないのでは。

 

ヘビーローテーション/AKB48

https://www.amazon.co.jp/【特典生写真付き】ヘビーローテーション<Type->-AKB48/dp/B003URR1S4

2010年リリース。第2回AKB48選抜総選挙の上位21位までが本シングルの選抜メンバーである。当時の1位は大島優子で、2位が前田敦子、3位が篠田麻里子だった。ちなみに筆者、まりこの推しはもちろん上からマリコ様だ。

 

トイレの神様/植村花菜

https://www.amazon.co.jp/トイレの神様-DVD付-植村花菜/dp/B0043YJI0W

2010年リリース。ドラマ化もされた。最近あまり見かけなくなったと思う方もいるかもしれないが、植村さんは現在もニューヨークを拠点にシンガーソングライターとして活動を続けている。

 

つけまつける/きゃりーぱみゅぱみゅ

https://www.amazon.co.jp/つけまつける-(通常盤)-きゃりーぱみゅぱみゅ/dp/B0060GQ278

2012年リリース。彼女の曲の中でも特に中毒性がハンパない。気づいたら口ずさんでいる。

 

あったかいんだからぁ♪/クマムシ

https://www.amazon.co.jp/あったかいんだからぁ-音符記号-クマムシ/dp/B00RZVAIY0

2015年リリース。お笑い芸人、クマムシによる歌。冬になると聴きたくなる。この曲を聴くと、いつもセットで思い出すのは8.6秒バズーカーのラッスンゴレライとエグスプロージョンの本能寺の変である。

 

PERFECT HUMAN /RADIO FISH

https://www.amazon.co.jp/PERFECT-HUMAN-TYPE-B-RADIO-FISH/dp/B01CUDKZWM

2016年リリース。お笑いコンビ、オリエンタルラジオ率いるグループ「RADIO FISH」の大ヒット曲だ。文化祭やイベントの出し物で披露したことがある人もいるのではないだろうか。

 

<ドラマ>

謎解きはディナーのあとで

https://www.fujitv.co.jp/b_hp/nazotoki/

2011年放送。フジテレビ「火曜9時枠」のドラマ。東川篤哉による小説のテレビドラマ化作品である。主要人物を演じたのは櫻井翔、北川景子、椎名桔平。オープニング曲である倖田來未の「Love Me Back」エンディング曲である嵐の「迷宮ラブソング」は共に、当時学校の給食の時間にいつも流れていた記憶がある。

 

マルモのおきて

https://www.amazon.co.jp/マル・マル・モリ・モリ-薫と友樹、たまにムック%E3%80%82/dp/B004VN7UDW

2011年放送。フジテレビ「ドラマチック・サンデー枠」のドラマ。阿部サダヲと芦田愛菜のダブル主演作である。「マル・マル・モリ・モリ!」を踊っていた鈴木福と芦田愛菜は、今年で17歳になる。

 

家政婦のミタ

https://www.amazon.co.jp/家政婦のミタ/dp/B00OT7JPQU

2011年放送。日テレ「水曜ドラマ枠」。主演は松嶋菜々子。笑わない、こびない、感情のないロボットのような家政婦が印象的だった。台詞の「承知しました」が流行った。ロケ地である千葉市動物公園の入場者数が増加したそうだ。

 

35歳の高校生

https://www.amazon.co.jp/35歳の高校生/dp/B00T6KBYZU

2013年放送。日テレ「土曜ドラマ枠」。米倉涼子の日テレ連続ドラマ初主演作である。登場する生徒役を演じたのは菅田将暉、山崎賢人、高杉真宙、野村周平、新川優愛、広瀬アリス、松岡茉優などの超豪華メンツ。このキャスト陣が一作品に集まることは、今やほとんどないだろう…。

 

5→9〜私に恋したお坊さん〜

https://www.fujitv.co.jp/b_hp/5ji9ji/index.html

2015年放送。フジテレビ「月曜9時枠」のドラマ。原作は相原実貴の「5時から9時まで」。主演は石原さとみと山下智久。比較的記憶に新しい。主題歌であるback numberの「クリスマスソング」はストリーミングの再生回数1億を超えている。

 

<テレビ番組>

はねるのトびら

https://www.amazon.co.jp/-/en/キングコング/dp/B000ACQ8KE/ref=sr_1_2?crid=29AUNWINZU52S&keywords=はねるのトびら&qid=1639403712&s=instant-video&sprefix=はねるのと%2Cinstant-video%2C364&sr=1-2-catcorr

2001年〜2012年、フジテレビ放送のバラエティ番組。ほぼ100円ショップ、ギリギリッスなどのコーナーがあった。筆者の記憶に残っているのは、生ニンニクを食べたアブちゃんがインパルス板倉に口臭を吹きかける光景。当時は口臭を吹きかけられる方が不憫だったが、今考えると生ニンニクを一気食いする方が相当な精神力を要すると思う。

 

クインテット

https://www.amazon.co.jp/クインテット-コレクション-ゆかいな5人の音楽家-クラシック-DVD/dp/B000CNEDGM

2003年〜2013年、NHK教育テレビ放送の子ども向け音楽教養番組。テーマソング「ゆうがたクインテット」を聞くと「もう夕方か〜」と思い、宿題をやっていないことに一瞬焦るが、結局この番組を見てしまうのがお決まりのパターンだった。

 

脳内エステ IQサプリ

https://www.fujitv.co.jp/b_hp/iqsupli/

2004年〜2009年、フジテレビ系列放送のパズル・クイズ番組。伊東四朗がモヤっとボールを頭からかぶるシーンが定番。

 

ピラメキーノ

https://www.amazon.co.jp/「はんにゃ、フルーツポンチとたのしく学ぼう!ピラメキドリル」-TOKYO-NEWS-MOOK-195号/dp/4863361076

2009年〜2015年、テレ東放送の子ども向けバラエティ番組。赤白帽子を被り、休み時間に「ピラピラピーラー ピラピーラー」と歌いながらピラメキたいそうを踊る男の子がクラスに1人はいたはず。ちなみに現在、当時の出演者であるはんにゃの金田哲さんがYouTubeで、約10年前に小学生だった「子ども達」に向けたメッセージを発信している。ピラメキ視聴者必見。あの「オンナラブリー」にもう一度会えるぞ。

動画はこちら

 

ピカルの定理

https://natalie.mu/owarai/news/67057

2010年〜2013年、フジテレビ放送のバラエティ番組。ピースにハライチ、平成ノブシコブシと、そうそうたるメンバーが揃っていた。番組があった次の日に学校で友達と感想を言い合ったのは良い思い出。

 

<アニメ>

ふたりはプリキュア

https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci?workId=11031

2004年〜2005年放送。(第2期は2005年〜2006年)プリキュアシリーズの原点。今でもカラオケでテーマソングを入れると盛り上がる。

 

でんぢゃらすじーさん

https://www.cartoonnetwork.jp/cn_programs/view/01523

2004年〜2006年放送。コロコロコミック掲載のギャグ漫画が原作。効果音のほとんどが人の声で作られていた。

 

味楽る!ミミカ

https://www.amazon.co.jp/味楽る-ミミカ-ナンバーワン-おみむらまゆこ/dp/B000MAFY5O

2006年〜2009年放送。NHKの子供向けお料理番組。ちょうど夕飯を作り始める時間帯に放送されていたので、重度の飯テロ番組だった。この放送枠は2009年3月30日より「クッキンアイドルアイ!マイ!まいん!」という新番組になり、変わった当初はなかなか受け入れられなかった。

 

しゅごキャラ!

https://shugochara.com

2007年〜2010年放送。(新シリーズ、続編を含む)ヒロインの髪型に影響を受けた子やヒーローに恋をした子がいた。キャラクターのファッションセンスが非常に高く、憧れた女の子も多いのでは?

 

怪談レストラン

https://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?isbn=9784494004676

2009年〜2010年放送。アニメの内容はそこまで思い出せないが、ローソクを持ったおばけのヴィジュアルだけは鮮明に覚えている。原作は児童文学で、小学生時代のホラー本といえばこれだった。図書室で奪い合いになった本ランキングがあれば上位入選は確実だろう。

 

極上!めちゃモテ委員長

http://www.shopro.co.jp/tv/mechamote/chara/

2009年〜2010年放送。少女漫画雑誌、ちゃおで連載されていた漫画が原作。当時の女子小学生の大体の子が知っていた気がする。作中でファッションや礼儀作法の紹介をするコーナーがあったのを覚えている。

 

エレメントハンター

https://www.chem-station.com/chemistenews/2009/06/nhk_20097.html

2009年〜2010年放送。アニメを知らなくても、エンディング曲の「♪スイヘイリーベ ボクノフネ」というフレーズを知っている人は多いはず。筆者もこの歌で元素記号を覚えた。

 

黒子のバスケ

https://www.amazon.co.jp/黒子のバスケ-1-ジャンプコミックス-藤巻-忠俊/dp/4088746945

2012年〜2015年放送。少年ジャンプの三大原則、友情・努力・勝利が揃った作品。体育の授業でバスケをやると、みんな登場キャラクターの必殺技を真似したがった。

 

◯懐かしさを感じない不朽の名作アニメ

銀魂

https://www.shonenjump.com/j/rensai/gintama.html

2006年〜2018年放送。我々の青春時代を共に駆けたジャンプの長期連載漫画。作中にはアニメや芸能人のパロディが登場する。そのパロディの多さが本作の魅力の1つと言えるが、元ネタの制作会社から苦情が来ることも少なくなかったんだとか。毎週木曜夕方6時からは銀魂→ピラメキーノの流れでテレビの前を離れなかった人も多いのでは。

 

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST

https://www.kids-station.com/programs/KS11001742

2009年〜2010年放送。今なお根強い人気を誇る最強のダークファンタジー。2021年7月12日に原作が連載20周年を迎え、同年12月より原画展も開催されている。筆者は小学生時代、マスタング大佐にガチ恋した。

 

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない

https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci?workId=11171

2011年放送。通称「あの花」。泣ける名作と言えばこれ。最終回は特に涙腺崩壊するので注意が必要だ。

 

<おもちゃ・ゲーム>

ニンテンドーDS

https://www.nintendo.co.jp/ds/series/ds/index.html

クリスマスプレゼントとして買ってもらった人も多いのでは。すれちがい通信にテンションが上がった。なお、2011年に発売されたニンテンドー3DSであるが、その3D機能に初めこそ感動したものの、その後使った覚えはほとんどない。

 

Wii(ウィー)

https://www.nintendo.co.jp/wii/

当時、欲しくて欲しくてたまらなかった任天堂の家庭用ゲーム機。いとこが持っていたので、大乱闘スマッシュブラザーズをやらせてもらった覚えがある。Wii Uになってからはスプラトゥーンが流行ったよね。

 

遊戯王

https://www.amazon.co.jp/遊・戯・王-オフィシャルカードゲーム-公式カードカタログ-ザ・ヴァリュアブル・ブック-愛蔵版コミックス/dp/4087820602

トレーディングカードゲーム。少々ルールが難解な部分もあるため、大人になっても楽しめるゲームだ。東京大学には遊戯王サークルもあるらしいぞ。ちなみにアニメ版第128話のサブタイトル「城之内 死す」は伝説の次回予告として語られている。

 

デュエル・マスターズ

https://dm.takaratomy.co.jp/product/page/4/

こちらもカードゲーム。通称「デュエマ」。学校にカードを持ってきて、先生に没収される生徒が続出した。兄に「遊戯王との違いが分からない」と言ったら怒られた。

 

ベイブレード

https://beyblade.takaratomy.co.jp/products#b191

現代版ベーゴマ。全国のおもちゃ屋で大会も開催されていた。様々なカスタマイズが可能なため、魔改造する人も結構いた。

 

たまごっち

https://www.amazon.co.jp/-/en/Tamagotchi-Anniversary-Celebration-uncovered-Tamagotchi/dp/B076MJR6DT/ref=sr_1_14?keywords=たまごっち2011&qid=1639409766&sr=8-14

自分が学校にいる間、お世話ができなくて死んじゃうからって、お母さんにやらせてなかった?

 

アクアビーズ/アイロンビーズ

https://www.aquabeadsart.com/ja-jp/item/AQ-S86

https://www.amazon.co.jp/-/en/Kawada-80-17556-Parlor-11000P-Dream/dp/B088BH1T9L/ref=sr_1_9?keywords=アイロンビーズ&qid=1639409993&sr=8-9&th=1

ビーズがすぐ紛失する。今でも遊びたい衝動に駆られる時がある。

 

ねりけし

https://www.amazon.co.jp/-/en/Lemon-887002-Erasers-Pastel-Sweets/dp/B07MYZSSLV/ref=sr_1_6?keywords=ねりけし&qid=1639412924&sr=8-6&th=1

香り付きのものもあった。消しカスを大量生産してねりけしを自作するクラスメイトもいた。

 

一期一会シリーズ

 

https://www.mindwave.co.jp/character/product/ichigoichie/index.html

当時の女の子が使っていた文房具には大体このシリーズのイラストが入っていた。

 

CCレモンゲーム

https://www.uniquevision.co.jp/case/belugachatbot-suntory-cclemongame

「CCレモン」と言いながら、手を2回叩いた後「溜め」「攻撃」「バリア」のいずれかのポーズをとって対戦するゲーム。学校の休み時間や身体測定の待ち時間など、ありとあらゆるシーンでの暇つぶしに最適だった。地方によっては「寿司ジャンケン」「せんだめ」と呼ばれるらしい。ローカルルールも多く、意外と奥が深い。ゲームの詳細はこちら

 

以上。この冬休みは、懐かしい音楽を聞くも良し、ドラマやアニメをイッキ見するも良し、思い切って昔のゲームで遊ぶも良し。成人式当日を迎える前に、少年時代の気持ちを思い出してみてはいかがですか?

 

関連記事
【1996年生まれへ】就活中の君が、懐かしい”音楽・ドラマ・アニメ・おもちゃ”まとめ!

【2025年成人式を迎えるあなたへ】2004-2005年生まれが懐かしいアニメ集めたら感動して涙出てきた

【2025年成人式特集④】懐かしい3DS・DSソフト「とび森とかぷよぷよ7とか懐かしくない!?」あなたはいくつ覚えてる?

 

About the author

gakuseikichi

Add Comment

Click here to post a comment

ワーキングホリデーin Canada

就職サイト一覧

就職サイト一覧

アルバイトサイト一覧

グッドデザイン特集‼