大学受験を考えている高校生の皆さん!勉強捗っていますか??
受験勉強しんどいですよね?わかりますよ?
この記事を担当している私も高3になるまでひたすら遊んでいて、進路について全く考えず、「勉強ナニソレオイシイノ?」状態。大学に行く気すらありませんでした(おい!
そんな私が一念発起して8か月ぐらいで偏差値を43から76に上げた経験をベースとして、政治・経済のズルい勉強法をお伝えいたします。それでは見ていきましょう
目次
勉強法
今回は勉強の導入編。初めからガチで勉強しようとすると大半の場合挫折します。そうならずに慣れていくためにも、めちゃくちゃ簡単なところからお伝えしていきます。
1.参考書は長続きできる1冊に絞る
政治経済だけでなく日本史や世界史の参考書って種類がめちゃくちゃ多いですよね。参考書の好き嫌いはそれぞれありますが、自分に合ったものを1つに絞って何周もしていきましょう。基本的に中身はどこも似たようなもの。自分の好きなものを買いましょう。
個人的なお勧めは、『新マンガゼミナール政治・経済』です!
最初から最後まで全部シンプルでわかりやすいマンガで解説してあるので長続きします。
先生に
「授業中にマンガ読むなよ」
と言われても、
「いやこれ政治経済の参考書なんですけどww」
と、言いかえして普通に読み続けられる部分も大きいですね。
ちなみに私が使った参考書はこれだけです。買ってから入試本番まで40週ぐらい読んだかな。やっぱマンガはすごいですね!(何をほめてるの)
2.ニュースを毎日見る
政治経済とは何を覚える科目ですか?答えは簡単。
「日本や世界で今何が起きているか。そうなるまでに何があったか」
これをひたすら覚える科目です。覚えるのってしんどいですよね。どうすれば楽にできるか。
毎日ニュースを見ることなんですよ!
今国際情勢はどうなっているか、日本の政治で何が起きたか、
効率よく吸収するにはニュースを見ることが一番!今はテレビや新聞だけでなく、インターネットやSNSでもニュースを知ることができます!
勉強嫌いな人でもそうでない人も、まずはニュースを見ることから始めていきましょう。少しは楽になっていきますよ!
3.高校の授業ノートを振り返る
定期テストの範囲が終わったらノートは基本読み返さない
そんな人いますよね?実は私もそうでした。でもこれ、かなり勿体ないことなんです!
高校の授業ノートやプリントを振り返るのも勉強法としては大事!
言うまでもないですが大学入試は高校でやってきたところすべてが範囲として出ます!
受験勉強を始める前に
(・_・D フムフム・・・へぇ・・・・
という感じで眺めるだけでだいぶ違います!
問題を解いているときに
(あ、これ授業ノートに書いてあったやつやん)
という現象が起こることもしばしばあります。私の場合、20回ぐらいありました。
終わりに
どうでしょう?これならできそうな気がしてきません?
2年間全く勉強してなかった私でもなんとか続けることができました。
ガクセイ基地の記事を読んでいる高校生の皆さんは恐らく意識が高く、すでに受験勉強を始めている人が大半でしょう。
怠惰な私ができたんだから勤勉なあなたたちができないわけがありません!
のんびりでいいんです。導入編としてこちらの記事を書きましたが、実際これらをするだけで受験勉強の半分はやっているようなもの。慌てることはありません!確実に頭に入れていきましょう!
Add Comment