みなさんこんにちは!ガクセイ基地のあずなです!
おせち、箱根駅伝、門松、初詣…そして何より!
お年玉!!
学生のみなさんは、お年玉が楽しみではないでしょうか!筆者は、ポチ袋が大好きで小学生のころからずっと集めております!
ということで、今回は大学生に聞きたてほやほやの最新情報!
- 大学生でお年玉をもらっている人はどのくらいいるの?
- 平均いくらくらい貰っているの?
- ある調査では〇〇%、でも実際は?
- 何歳まではもらえるの?
- そして、なぜ親はお年玉をあげるのか
を調査してきました!
大学生だけど、まだもらえている!もうもらえないのが悲しいけど、みんなはいつまでもらえるの?といった疑問にお答えします!
それでは早速!
目次
2025年、お年玉をもらえる大学生は約8割
大学生の内、どのくらいの割合の人がお年玉をもらえるのでしょうか。
2020年末のユアターンPlusでは、大学生全体のお年玉をもらえる数を66%としています。
参照:大学生の気になるお年玉事情!実は「もらえない」が多数!?|キャリアに役立つ情報メディア|ユアターンPlus
今回私の行った調査では、78.6%がお年玉をもらえるとのことでした。
⚠調査元、調査対象が全くことなるため単純な比較はできません⚠
回答者の約8割が大学2年、残りの2割が1年と大学4年間の中でも低学年に集中したのが、貰える割合がユアターンPlusの調査よりも増加した理由のひとつでしょう!
筆者は、現在大学2年の20歳ですが、親や祖父母からはもらえません!しかし、遠い親戚やお正月休み中の来客などからはいただけることが多いです!
「もらえる!」といっても、「親からはもらえないけど他の人からはもらえる!」といった事例もありそうですね。
大学生の合計は6万未満が多い
ボリュームゾーンは3万以上6万未満でした。
次に多いのが1万以上3万未満と、概ね6万未満の人が多いようです。
一部6万以上10万未満の人もいますが、大抵は4〜5万程度でしょうか。
私も昨年までは3万以上6万未満に当てはまりそうです!
5,000円が基本的な単位としてもらっていたのですが他の人もそうだとすれば、1人から5,000円×4〜6人、数名1万円程度からいただくと考えるとこの選択肢に集中するのかもしれません。
親戚のおじさん、おばさんはもちろん、歳の離れた兄弟や親戚がいると沢山もらえると聞いたことがありますが、その分、親は同等の人数に配らなければならないので世帯収支は実質トントン..?
いつまで?は、「就職まで」が過半数
回答を引用すると・・・
自分で安定した収入を得られるまではもらえることが多いのかもしれませんね!
成人は18歳、成人式は20歳ですが、学生の内はまだ子どもとして見てくれることが多いのでしょう。
私もなんとなく、社会人になったら一人前の大人の仲間入りという印象があります!
ただ、もちろんそれ以外の意見もあって
など就職後も続けてもらえる人もいるようです!
いつまで経っても、おばあちゃんやおじいちゃんにとっては可愛い孫に変わりはないのかもしれませんね!
もうもらえない(T-T)という人達
2024年末、株式会社マルアイが実施した「2025年お年玉に関する実態調査」によると、「⑤お年玉は、いつまであげるものだと思うか」の質問に対して、高校卒業までが39.3%と最も高い割合でした。
今回の調査も回答数僅か14人と小規模調査でしたが、もらえないと回答した2割の内、大半が高校生まではもらえたという結果になりました。
高校生までは親の庇護下にいる感覚があるので、それが終わり次第お年玉も終わり!という家庭もあるのではないでしょうか!
一方、筆者の行った調査で最も割合の高かった「社会人になる(就職する)まで」は、「2025年お年玉に関する実態調査」内で、12.5%に留まっていました。
調査対象者の多くが私立大に通っていることもあり、比較的ゆとりのある家庭が多いのかもしれません(?)
ちなみに、筆者は少数派なのか19歳までです!なので、今年からは貰えません笑
その分沢山バイトに入って、自力でお給料というお年玉をもらおうとしています(?)
大学生ってお年玉あげる側!?
お年玉って貰えると嬉しいけど、だんだんと渡す側の年齢に近づいている!?ということで、最後に自分の親になぜお年玉をあげるのか聞いてみました!
あくまで一意見なので、参考程度に!
<自分の子供にあげる場合>
「毎月あげているから、1月のお小遣いに少し上乗せしているイメージ!あとは、別にお金で釣っているわけではないけれど、お年玉を通して今年1年頑張ろうね~!という軽い子どもへの投資的な感覚もあるのかも。」だそうです!
<自分の子供以外にあげる場合>
「ほとんどが付き合い上。自分の子どもがもらうから、私も相手のこどもにあげている。」だそうです!加えて、「自分が幼少期もらって嬉しかった記憶があるから、嬉しさの継承として今の子どもにもワクワクを感じて欲しいから。」という理由もあるそうです。
つまりは、互酬性に基づいた行動ということですね!
兄、姉など歳の離れた上の兄弟がいると、そろそろ甥や姪がいることもあるでしょう!今回の調査では、まだ「あげたことがある」「あげる予定がある」と回答した人はいませんでしたが、
あげる立場になったとき用に頭の隅にこの記事の存在を覚えておいていただけたら!
まとめ
- 大学生でお年玉をもらっている人は約8割!
- 合計金額は3万以上6万未満が最も多い!
- ある調査では高校までが多いものの、本調査では就職までもらえるという意見が多かった!
- お年玉をあげる理由は、お小遣い、子どもへの投資、嬉しさの継承などがある。
みなさんはお年玉をもらえましたか?バイト先で年末年始出勤すると貰えるところもありますよね!いつかは渡す立場になる分、今はもらえる嬉しさを蓄えておきたいものです!