日本にいながらハワイに行った気分を味わえると人気のスパリゾートハワイアンズ。復刻ウィークとして、1000円で入場できる(普段は3500円)イベントがあるのを知っていますか?平成最後の冬、素敵な思い出を福島で作りましょう!
今回は、スパリゾートハワイアンズの古川様に復刻ウィークについてだけでなく、設立当時のお話もお聞きしました。
目次
スパリゾートハワイアンズ復刻ウィークについて
(1)創業当時のキャッチフレーズ「1,000円持ってハワイに行こう」を再現し、
施設入場料を一律1,000円に
◆期間:1/15(火)~1/18(金)
(2)常磐ハワイアンセンター復刻入場券をプレゼント
当時の入場券を模した、復刻入場券を期間・数量限定で一般入場券ご購入の方に
特典としてプレゼント
◆期間:1/15(火)~1/20(日)
(3)常磐ハワイアンセンター復刻Tシャツ限定販売
創業当時のポスターデザインとプールの2つをプリントしたTシャツを100着限定(50着ずつ)で販売
◆期間:1/15(火)から販売スタート
◆料金:1,000円(税込)
–イベント開催の経緯、利用者への思いを教えてください。
平成2年、現在のスパリゾートハワイアンズに名称変更後も、地元の方には
「ハワイアンセンター」の名称で親しまれていることもあり、中高年の皆様には昔を懐かしみ、家族との会話のタネに。若年層には当社の変遷やレトロポップな雰囲気を楽しんでいただきたく、開催しております。
設立当時について
―どのような経緯でこのスパリゾートハワイアンズ(設立当初は常磐ハワイセンター)が設立されたのですか。
前身が常磐炭鉱という石炭の採掘会社で、社歴としては約130年になります。その常磐炭鉱が何故レジャーに乗り出したのかをお話します。昭和20年代、石炭産業は戦後経済の復興の基幹産業でした。昭和30年代に入ると石油に押され、経営が厳しくなりました。そして炭鉱にあった色々なセクションの分社をし、社員を移籍させました。社員の雇用を守りつつ、閉山準備に入ったのです。
常磐炭鉱というのは非常に労働条件が厳しい炭鉱で、石炭1トン掘るのに温泉40トン汲み上げなければ採掘が出来ない、という環境でした。源泉60度の温泉が地下から噴出するわけですから、まさに灼熱地獄でした。それを発想の転換で、この温泉を使って何か社員の雇用に結びつけられないかと考えました。これが「常磐ハワイアンセンター」の着想の原点であります。
-なぜ、フラダンスに特化したポリネシアン民族舞踊専門学校を設立したのですか。
当時の副社長の中村豊が、「ただホテルだけではお客様は来ない、お客様を呼ぶために何かを作ろう」と、構想に3年くらいかけました。そんな時、海外視察の帰りにハワイに立ち寄り、フラダンス、タヒチアンダンスを見ました。トエレという木を切り抜いた打楽器が非常に情熱的で、その音を聞いた時に「日本古来の民族芸能と相通ずるものがある。これだ!」とヒントを得て帰ってきました。炭鉱にあったセクションを全て分社化したので、設計、土木、建築、電気、あらゆる事業を自前でやれました。中村は人の力を借りず、炭鉱の社員、家族が力を合わせて自分達でつくる事に意義があるという考えでした。この時に外部からお呼びした方は2名のみです。1人は総料理長、もう1人は「フラガール」の映画にもなった、早川まどか先生です。今でもフラガールの先生として教えていただいています。あとは炭鉱の社員と家族だけです。常磐ハワイアンセンターに家族総出で移籍、ここでダメだったら我々家族は生きていけないという危機迫る状況からスタートしました。
―フラダンスが炭鉱と家族を救う大切なものとなったのですね!
これからのスパリゾートハワイアンズ
―次なる半世紀に向けて考えているイベントや取り組みについて教えてください。
「ハワイアンズ未来化構想 ALOHA プロジェクト」
スパリゾートハワイアンズが次の半世紀に向けて取り組むプロジェクトの総称です。日帰り施設、宿泊施設さらにゴルフ場も含め、ハワイアンズ周辺エリア全体を対象とした将来計画を進めていきます。「ALOHA」は、ハワイの挨拶の言葉ですが、他の意味として「すべてを受け入れる心」「思いやり」「愛を持って人 に接すること」など様々な意味を含んでいます。 元気と感動とワクワクを感じていただける場所を目指し続ける。この思いを「ALOHA」という言葉に込めました。 ALOHA プロジェクトの第1弾として、高低差・長さ日本一のボディスライダーを2017年7月に建設。第2弾とし て、2018年7月に既存のスライダーに2つの施設を新設し、第6のテーマパークが誕生しました。
-ありがとうございました。
復刻ウィークについて
施設名:スパリゾートハワイアンズ
住所:福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
営業時間:平日 10時~22時15分
土日祝9時~22時15分 ※季節によって変動あり
入場料金:大人(中学生以上)3,500円 小学生2,200円 幼児(3歳~):1,600円
お問い合わせ先:0570-550-550
Add Comment