スーツケースのバスドラム、一斗缶のスネアドラムに、車のホイールから作られたシンバル。 普通の楽器が一つも使われていないこのドラムセット。作ったのは日本廃品打楽器協会の山口ともさん。実際に演奏するとこんな音。 ...
Category - 好きを見つけよう
以前「コミケ」とは?「同人誌」とは?行ったことないけど「気になる」あなたへ、コミックマーケットの魅力と注意点!でも決してコミケを甘くみてはいけないとご忠告させていただきましたね。 「それでも行きたい!」 「もう覚悟は決めたんだ!」 ...
もうすぐ春休み。約2か月ある休暇を皆さんはどのように過ごしますか?旅行に出かけたり、資格の勉強をしたり、様々な計画を立てていると思います。中でも「ボランティア活動」を行う学生も多いでしょう。今から申し込める活動もあるの?と思ったあなた!CFFジャパンはプログラム開始日の10日前まで申し込み可能です。...
金融市場 波乱の幕開け (1月4日(金)、5日(土)日本経済新聞掲載) 忙しい人はここだけ! 3日の外国為替市場で、円相場が1ドル104円台まで急騰した。昨年3月以来の円高、ドル安水準である。理由として、主に米アップルの業績下方修正があげられる。...
大学生向け新聞解説シリーズ第2弾です! 〈関連記事〉 第1弾:米中の制裁関税 キーワード→ で示してあります。 忙しい人はここだけ!1分で分かるまとめ!...
多くの大学生の関心事である英語。 「もうこれからの時代、英語ができないといけない」「社会人になってからだと時間がないから、大学生のうちになんとかしたい!」 と少しでも思っているあなた! 大学の英語で後悔をしないために、知っておくべきポイントを紹介します! 大学が求める英語の能力は「会話力」ではない...
最近、話題になっている様々なクラフトビール。 ビールといえば…なんとなく「苦い、お腹に溜まる」というイメージがありませんか? それって実は「ビール」の多様性のほんの一部! クラフトビールの本当の魅力を探るため、 ①東京 ②醸造所を併設 ③美味しく飲める 3拍子そろえたお店へインタビュー!...
突然ですが皆さんのスマホにはどんなアプリが入っていますか?たくさんのカメラアプリを入れている人や、ソーシャルゲームをコンプリートしている人もいるのではないでしょうか? 今回は、たくさんあるアプリの中から大学生活で必ず役に立つアプリを、筆者が使ってみての感想と一緒に、項目別にたくさん紹介していきます! ...
はじめまして、 海外特派員として今回初めて記事を書かせていただくことになりました、末冨葵依です。 2017年9月から2018年7月まで交換留学で台湾の淡江大學(Tamkang University)で運管系(dept. Transportation Management)を専攻していました。...
米中の制裁関税(12月3日(月)日本経済新聞掲載) キーワード→ で示してあります 忙しい人はここだけ!1分で分かるまとめ! アメリカと中国は12月1日の首脳会談で、アメリカが中国に対する一部の追加関税を期限付きで先延ばししてあげることで合意した。...
EF(Education First)が毎年行っているEF英語標準テストを受験したことはありますか?世界中のだれもが無料で自分の英語の実力を知ることができて、とても便利なものです。そして、EFはそのテスト結果を毎年国別に分析して、特別レポートとして公表しています。()...
日本初の国際的な学生交流団体、日米学生会議。皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 来年度の募集が始まったのをきっかけに取材を行いました。参加を考えている方、是非ご覧ください。 今回は第71回実行委員長であるタクール小迫さんと南さんにお話を伺ってきました! 日米学生会議とは...
「今度ドライブ行きたいね!」 「そうだね!◯◯って運転できるっけ?」 「…ごめんなさい免許持ってません。」 こんな会話は、免許を持っていない人にとっては、あるあるではないでしょうか? 運転免許は大学生のうちにとりたいけど、通いと合宿どっちがいいの??...
・一人旅をしたいけど不安だな ・初めての一人旅はどこに行けばいいのかわからない ・もっといろんなところに行きたい! ・一人になって自分と向き合う時間が欲しい! などと考える学生はいませんか?そんな女子大生に嬉しいニュース!! 学生団体mof.では、女子一人旅を応援する『たびぃじょ』を発行しています。 ...
教授への連絡・質問、インターン先への挨拶・お礼など大学生になるとオフィシャルなメールを求められる場面が多くなります。ビジネスメールのルールが守れていないばっかりに印象が悪くなってしまう…。そんなもったいないことしていませんか?今回は例文を見ながらメールのルールをご紹介します! メールの構成...
突然ですが、みなさんは 「美術館ワークショップ」 というものを聞いたことがありますか? 絵画や石膏など目で見て楽しむ美術館。実は展覧会だけでなく、私たちアーティストでもなんでもない一般人がアートが楽しめるワークショップも開催しているのです!...