こんにちは!! 6月になり梅雨の時期、、そしてサマーインターンシップの申し込みが始まってしまいましたね😭😭 私が皆さんに聞きたいです、何すればいいですか?笑 そんな私ですが、立ちはだかる「ES」の文字。 そして恐ろしい証明写真添付欄。...
Category - 就活/働く/企業訪問
皆さんは「小町紅」という口紅を知っていますか? なんとこの小町紅は江戸時代から伝わる、緑色に光る特別な化粧品なんです! 今回はそんな長い伝統を持つ小町紅の魅力を、本紅事業部 企画販売課 金治さやかさんに直接伺ってきました。 そもそも小町紅とは? ‐小町紅とはどんな商品でしょうか?...
ストレス社会を生きるすべての人に、優しく温かい言葉で寄り添う韓国エッセイ『大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした』。 「BTSおすすめの作家」として話題の韓国人気作家・クルベウさんのエッセイ集で、日本でも17刷18万部(電子書籍を含む/2023年4月時点) を超えるベストセラーとなっています。...
「アルバイトでは物足りないな…」「何か新しいことを始めたいな」と思い、長期インターンシップに興味を持っている方も多いでしょう。 しかし、学校との両立やメリットなど様々な疑問があって踏み出せない人もいるのではないでしょうか。 今回は、ガクセイ基地所属の長期インターン経験者が様々な疑問にお答えします! ...
はじめに 「仕事と家庭のどちらも大切にしたい」 「世界を飛び回って活躍したい」 でも、女性だとそれは難しい、、?? 将来のキャリアプランを想像し、漠然と色々な悩みや不安を抱えている女子大生の方も少なくないかと思います。...
2024年卒の大学3年生のみなさんは、そろそろ就活を始める時期ですよね!就活するうえで、自分の希望職種や希望の業界について調べる人は多いと思います。そこで『広報』という仕事は、ほとんどの人が聞いたことがあるけれど、具体的にどんな業務をしているのか分からないのではないか…?イメージが掴みづらいのではないか…?と思い、今...
企業の新卒採用HPに掲載されている「求める人材像」を見たことはあるでしょうか。 それぞれの企業が欲しがっている学生の特徴や、就活生への期待に溢れたメッセージ等を読み解くことが出来る、意外と企業分析をする上で見落としがちな項目です!...
企業の新卒採用HPに掲載されている「求める人材像」を見たことはあるでしょうか。 それぞれの企業が欲しがっている学生の特徴や、就活生への期待に溢れたメッセージ等を読み解くことが出来る、意外と企業分析をする上で見落としがちな項目です!...
もう2022年も終わりに近づいてきましたね。 あと数日で新しい年が始まります。 そしてあっという間に学年が上がり…。 本当に時間が経つのは早いですね。 私は現在大学3年生で、就活真っ最中です。 そんな私から、大学1・2年生の皆さんにお伝えしたいことがあります。 それは「就活対策を早く始める」ということ!...
近年の医療系ドラマや漫画などの影響もあり、ヘルスケア・医療機器業界と聞くとなんとなく「ブラックっぽい」「仕事が大変そう」といったイメージを持ってしまう学生も多いと思います。しかし、実際に医療機器メーカーで働く方々はどのような環境でお仕事をされているのでしょうか。そんな学生の疑問を解消すべく、今回はヘルスケア・医療機器...
はじめに 皆さんは芸能界を裏から支える仕事に対してどのようなイメージを抱いているでしょうか? 素晴らしいエンターテインメントが私たちに届けられるまでには、それを支える縁の下の力持ちが欠かせないでしょう。...
普段よく社名を耳にする会社。 ふと、「どうしてこういう名前なんだろう」と気になったことはありませんか? 社名はそれぞれの会社の顔であり、創業理念やサービスへの思いなどが込められています。 今回は、その中でも特に、私たちガクセイ基地の大学生メンバーが「面白い!!」と感じた10社の由来を厳選してみました! ➀カルビー...
友達との思い出をおしゃれに可愛く彩ってくれる、プリントシール。 高校時代、遊びに出掛けると必ずといって良いほどプリを撮っていた…!という方も多いのではないでしょうか。...
24卒の方は、そろそろ冬のインターンや年明けから始まる就職活動に向けて情報収集を始めている時期だと思います。 就職活動を始めるにあたって何から手を付けたらいいか分からないという方におすすめなのが「合同企業説明会(通称:合説)」。 合説がおすすめの理由はこちらの記事をご覧ください...
ヘルスケア・医療機器業界と聞いて、皆さんはどのようなイメージを持ちますか?...
いよいよ後期が始まりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか… 私は残された2022年にしたいことを書き出して、せっせと計画中です:) そのうちの一つが自己分析。 就活に向けて絶対にやらなければならない、と風のうわさで聞くのですが、はっきり言ってまだまだ遊んでいたいのが本音です…(笑)...