今年も梅雨の季節がやってまいりました。 ハネる髪の毛、乾かぬ洗濯物、沈む心…。 梅雨なんて早く終わればいいのに!そう思っている人も多いことでしょう。 余談ですが、今年度になってから自分が出かける日に限って”何故か”毎回天気が悪い私は、雨に悩まされることが人一倍多くなりました。 ...
Author - gakuseikichi
みなさんは「宿坊」を知っていますか? 宿坊というのは、お寺や神社にある僧侶や参拝者のための宿泊施設のことで、僧侶だけでなく私たち一般の人でもお寺に宿泊することができるというものです。...
梅雨と言えば。 ・髪の毛がぼさぼさになる ・靴や荷物がビショビショになる ・洗濯物を干せない ・カビが生えやすくなる など嫌なことが沢山あります。 その中でも私が一番困っていること! それは偏頭痛です! 梅雨は低気圧になるので、偏頭痛になりやすい傾向があります。...
ここ数日で急に暑くなってきて、もう夏だな~と感じますよね! 夏といえば…「夏フェス」!今年はたくさん開催されますね。 今回はフェス初心者向けに『そもそもフェスってどんな服装で行けばいいの?』『開場のどのくらい前に行けばいいの?』など予備知識を詰め込みました!...
私は、都内の大学に通う大学3年生です!私はインドア派なので、友達と家で過ごす事が多いのですが、家で何もすることがないなと思い始めたのがボードゲームです(笑) そして、このボードゲームが宅飲みの時の飲みゲーとして使えちゃうんです!...
アフリカの雇用創出を目的として2015年に設立されたアパレルブランド「CLOUDY(クラウディ)」(株式会社DOYA) ガーナにて自社工場を運営し、アフリカの伝統の生地や素材を使用した商品を日本で販売しています。...
みなさんこんにちは! 気温の高い日も多くなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 旅行とゲストハウスが超大好きな私。 前回の山形でのゲストハウス泊に続き、今回は山梨県甲府市に行ってきました! (山形でのゲストハウス泊の記事はこちら) ...
世間で「サステナブルな社会」という言葉を耳にする機会が多くなりました。 世界中の環境問題や貧困問題を解決するために掲げられたSDGs(持続可能な開発目標)。SDGsに記載された17のゴールの中には「気候変動に具体的な対策を」や「海の豊さを守ろう」という目標が掲げられています。...
コロナの影響による生活の変化により、メンタルヘルス(=心の健康)の不調を訴える人が、世代を問わず増えています。しかし、身体の健康と比べて、心の不調は目に見えにくく、日本ではメンタルヘルスの対処に関心が寄せられていません。...
霞が関といえば国会議事堂や国家機関の庁舎がある場所として有名ですよね。地理的には、東京駅や皇居が所在する東京都千代田区にあり、皇居の南側の桜田門の向かい側に当たります。...
大型連休GWが終わり、大学の授業も本格化してきたこの頃。 夏休みまで約3か月もあるし、新しい環境での人間関係にもまだ馴染めないし、課題は多いし、雨の日は増えてくるし…で何だかどんよりした気分で過ごしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その症状「五月病」かもしれません。...
就活の面接って何話せばいいんだろう…どういう人が受かるんだろう…。そんな就活に不安を抱いている学生を代表して、バンダイの人事部の方に新卒採用について直接インタビューさせていただきました!また、入社後の働き方についても詳しく教えていただきました!就活でバンダイ・BANDAI SPIRITS...
「たまごっち」や「ガンプラ」を創り出したバンダイ・BANDAI SPIRITSってどういう所? 「たまごっちやガンプラなど、幅広いターゲットへ向けてさまざまなアイテムを扱うバンダイ・BANDAI SPIRITSってどんな所だろう?」「自分が働きたいって思う職場って何だろう?」 そんな思いでバンダイ・BANDAI...
先日、「北のともしび」というドキュメンタリー映画の試写会に『ガクセイ基地』のメンバー3人で行ってきました。 「北のともしび」...
はじめに 最近やる気が出ない… 何をしたらいいの… 忙しくてやりたいことに手が回らない… 自分って何…? こんな風に過ごしている人、多いのではないでしょうか? 私も学校とバイトで忙しくて自分の時間を取れずモヤモヤしています…...
ZOZOTOWNをはじめとする様々なサービスを運営している、株式会社ZOZO。 「ZOZOって、どんな雰囲気なの?」 「ZOZOで働いている人って、どんな学生生活を送っていたの?」 ...