高熱が出てしまったとき、みなさんならどのように過ごしますか? 「退屈だけど体がだるくて結局何をする気にもなれずじっとしている…」 倦怠感の強い“高熱”ゆえのこのお悩み。経験したことのある方も多いのではないでしょうか。...
Category - 休みの日の過ごし方
早いもので、8月も下旬に入りました。皆さん充実した夏休みをお過ごしでしょうか。 私もそれなりに夏休みを楽しんでいたところだったのですが、つい先日外出先で財布を無くしたことにより、全くもってエンジョイしている場合ではなくなってしまいました。...
夏休みになって、どこかへ遠出してゆっくりしい!でも車の免許がない… そんな方にオススメのホカンス!ホカンスとは、ホテルでバカンスする事を言います^^ 都内にある、駅近のプール付きホテルで女子会なんて如何でしょうか?気になる方は是非読んでみてください♡ ホテルイースト21東京...
果物を贅沢に使ったスイーツを食べて、テスト勉強の疲れを癒そう!! 長い長い試験期間が終わりましたね!大学生のみなさん、テスト勉強お疲れさまでした♪ 半年間の学校生活、そしてテスト勉強を頑張った自分へのご褒美に、今年の夏は「フルーツをたっぷりと贅沢に使ったスイーツ」を食べて、疲れた心身を労わってあげませんか?^...
はじめに 皆さんは映画の「舞台挨拶」に行ったことがありますか? 映画を見る事が好きで、頻繁に劇場へ足を運び映画を見るという大学生は多いかと思います。 しかし「舞台挨拶に行ったことがある!」という人は少ないのではないでしょうか。...
みなさんはサッカーの観戦をしたことがありますか? コロナウイルス感染拡大によって長らく無観客試合や制限があったサッカー観戦ですが、2022年7月現在、有観客試合に戻り、声出し応援席が設けられるなど、徐々にコロナ前に戻りつつあります。...
はじめに 皆さんは、一日中過ごしても飽きない快適な図書館があることを知っていますか? 大学生は、学校に図書館があるのでわざわざ公共の図書館に行く機会は少ないかもしれません。しかし、都内には大学とは少し違った空間で一日中快適に過ごせる図書館が存在します。...
ガクセイ基地女子大生ライターの私が、最近ドハマりしている「オシャレ自販機巡り」。 コスメ自販機やスイーツ自販機など、”SNSで話題のユニークな映え自販機”の中から、今回は東京都内にある6ヶ所を巡って実際にいくつか商品を購入してきました!...
梅雨の季節になり雨の日がすっかり多くなりましたね。 こんな日が続くとテンションが下がって家事も面倒になるし、大学の課題をするのも面倒になるし、はたまた外出するのさえ億劫になっちゃいますよね。でも時間がもったいないし、かと言ってお金もない…それが大学生だと思います。...
私は都内在住の女子大学生!最近私がハマっていることの一つにバッティングセンターがあります!ハマったきっかけは…先日友達に誘われ、初めて行きとても面白かったからです。その後何回か通ってます(笑)。...
今回は、東京都内で体験型アートが楽しめるスポットを5つご紹介します! 「遊び・デートで美術館や水族館に行きたいけど、見るだけでつまらないのはちょっとな…」と場所選びに悩んでいるそこのあなた! この記事を参考に、ぜひ休日のお出かけ先を探してみて下さいね♪ 本題に入る前に…...
今年も梅雨の季節がやってまいりました。 ハネる髪の毛、乾かぬ洗濯物、沈む心…。 梅雨なんて早く終わればいいのに!そう思っている人も多いことでしょう。 余談ですが、今年度になってから自分が出かける日に限って”何故か”毎回天気が悪い私は、雨に悩まされることが人一倍多くなりました。 ...
梅雨と言えば。 ・髪の毛がぼさぼさになる ・靴や荷物がビショビショになる ・洗濯物を干せない ・カビが生えやすくなる など嫌なことが沢山あります。 その中でも私が一番困っていること! それは偏頭痛です! 梅雨は低気圧になるので、偏頭痛になりやすい傾向があります。...
みなさんこんにちは! 気温の高い日も多くなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 旅行とゲストハウスが超大好きな私。 前回の山形でのゲストハウス泊に続き、今回は山梨県甲府市に行ってきました! (山形でのゲストハウス泊の記事はこちら) ...
大型連休GWが終わり、大学の授業も本格化してきたこの頃。 夏休みまで約3か月もあるし、新しい環境での人間関係にもまだ馴染めないし、課題は多いし、雨の日は増えてくるし…で何だかどんよりした気分で過ごしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 その症状「五月病」かもしれません。...
ゴールデンウィークも残りわずかとなり、帰省をしていた方も帰ってきている頃ではないでしょうか。そんな今日は5月5日、こどもの日!「端午の節句」とも呼ばれ、こどもが元気に大きく育つことをお祝いする日です。筆者はもう大学生ですが、親にとってはいつまでもこども。こども心を忘れないために(こどもの日の趣旨とはずれますが、、、)...