皆さん、こんにちは!
食事と睡眠が大好き!ガクセイ基地のノドカです🌞
早いもので、もう6月も後半。
いよいよ夏ですね〜。アイスなどの冷たい食べ物も美味しい季節になってきました。
寒い冬の食べ物も魅力的ですが、暑い夏の食べ物も魅力的✨
私は1年中、食べて食べて食べまくっております💦
その結果…当然、太りました。
仕方ない、東京は美味しいものが多すぎる!!
上京して一人暮らしを始めてからは「食べ過ぎ」と諫(いさ)めてくれる家族がいないため、私の体重増加に拍車がかかっていることでしょう。
*家に体重計がないため正確なことはわかりません。高校生の頃と比べて、体感3キロくらい太ってます。顔とお腹が一回り大きくなりました。
↑最近私を幸せにしてくれた食べ物たち(写真には残していませんが…。友達と放課後に行ったくら寿司・マック・サイゼ、美味しかったなぁ💓)
最近は「痩せたい」「食べたい」の間で葛藤している私。
サラダで控えめに食事を済ませる日もあれば、己に負けて食べてしまう日もあります。
今回は、食欲に屈したときの私による、華麗なる言い訳を5つご紹介します。
目次
①「夕飯を葉っぱにしたら、全部チャラ」
そう、「食べ過ぎた!」と思ったら、次の食事を葉っぱ(サラダのこと by 野菜嫌いの私の後輩)にすればいいんです!!
↑私が最近ハマってる葉っぱ。「葉っぱだけじゃないんかい!」という指摘は受け付けておりません…。
お口もさっぱり、気分もさっぱり。
食べ過ぎによる胃もたれ、って罪悪感を増幅させますから!
全部、葉っぱでなかったことに!!
ちなみに私は肉も魚も米もパンも大好きですが、サラダ系も大好き。
コッテリ系もサッパリ系もいける口なので、葉っぱを食べているときも幸せです💓
②「1日で太る訳ない」
さすがにね、1日でボンっと太る訳ないです。
だから、まだ全然取り戻せる!!爆食なんてなかったことにしてしまえ!
わかってるんです、「1日で急に太る訳ないけど、爆食を繰り返せば太る」ってことくらい…。
それでも、唱えずにはいられない。
もはや魔法の言葉です。
「1日で太る訳がないっ!!」
③「明日の朝、ヨーグルト食べよ」
腸活してお通じを出せば、チャラになるんじゃないかなと思ってるんです。
食べ過ぎたときに気になるのは、やっぱりお腹じゃないですか?
私は食べるとすぐに下っ腹が出るタイプなので、お腹がすごく気になります。
「そうだ!出たお腹は引っ込めたらいい!!そのためには腸活だ!」
という単純すぎる私の思考回路です。
個人的なイメージでは、腸活=ヨーグルト。
翌日にヨーグルトを食べて腸を活性化させて、お通じをよくすればすべてOKなんじゃないかというわけです。
腸活についてもっと知りたい人はこちら【知っておきたい正しい腸活】
④「私は太ってない」
とうとうこの域に達してしまいました。名付けて、「言い聞かせ作戦」(そのまんまですね笑)
「まだ大丈夫、まだ大丈夫」って言い聞かせてます。
そのコツは、鏡で自分のスタイルがよく見える角度を探すこと。
私の場合、正面から見ると許容範囲のスタイルになる(横から見ると、お腹と顎の肉がやばい)ので…。
痩せてるように見える角度を見つけて、「私は太ってない」と唱えています。
⑤「たくさん食べて幸せな私って超いい女!!」
自分の機嫌を自分で取ることができる私、超いい女だと思いません?
人に当たったり、一人でひっそり泣いたりいたしません!
自分を幸せにする方法を知ること以上に、生きていくうえで大切なことってあるのでしょうか?
せっかく一度きりの人生、美味しいものをたくさん食べて幸せになりましょ!
身体の健康に支障をきたすほどの爆食はダメだけど、ちょっとのぽっちゃりは幸せの証ということで。
奄美(私の故郷)にいる両親も、私が東京でガリガリになるよりぽちゃぽちゃになった方が安心できるよね!ということにしておきます(笑)
おわりに
いかがでしたか?
「食べ過ぎた〜💦」と自己嫌悪になってしまいそうなとき、この私の華麗なる言い訳を思い出してもらえると嬉しいです。
ここで一つネタ明かし。
私がこの記事を書いた理由は、来週ミスドの食べ放題に行くからです。
お腹をドーナツというカロリー爆弾で満たそうとしている己への慰めも兼ねて、この記事を書かせていただきました。
公私混同で申し訳ない。
*おまけ【ここ最近でいちばん元気が出た言葉】
「下っ腹が出てるのは脂肪じゃなくて、インナーマッスルが弱いだけ!だから、のどか、太ってない!」
私と同じく食べることが大好きな友人が言ってくれました。
*本気でダイエットを実行したい人はこちら
【超チキン大学生の脱ダラ50音道場】三日坊主JD、本気でダイエット始めるってよ。
*もう少し自分と向き合ってみたくなった人はこちら
【自己受容】他人と比較して落ち込んでいた私が『ありのままの自分』を受け入れるために取り入れた考え方
Add Comment