こんにちは、ガクセイ基地です!
\ 東京女子大学にご入学の皆さん、おめでとうございます🌸 /
今回は新1年生の方々に向けて、「教職過程は忙しいのか!」について記事にしたいと思います!
東女では2年次春に教職課程に登録することで、教職課程の授業を履修することができます!
ここでは特に、実際に組んでみて感じた履修のイメージについてを中心にお話しますね💬
私は入学前から母親に「東女は教員免許が取れるみたいだよ〜学校の先生、向いてると思うよ〜」というふうに言われていて、この春2年生になり教職課程に登録しました!
1年生の間はどのくらい忙しいのか想像が出来なかったのですが、1年通った体感+履修の手引きの熟読でかなり先が見えたように感じています!
この記事が同じように、入学時期から教職を希望している・悩んでいる人の参考になればと思います!
”現段階”での感想なので、実際にこの履修で動いてみてどうだったかについては、随時#2、#3…と更新していく予定です!東女の他学科・他大学の数学科等の皆さんも参考に出来る部分があればしてみてくださいね!
目次
東女の理系教職について
数理科学科では、中高の数学・高校の情報の教職を取ることができ、基本的に3つ全て取得することが推奨されています。
※そのため”情報”のみの取得には前例がないようです。
※中高はどちらでも構いませんが、4年での教育実習は”数学”で行います。
2年次春に教職課程に登録した学生が教職課程科目を履修することが出来ます。
2年次に介護体験、4年次に教育実習に参加します。
1年生のうちに履修の手引きを熟読すべし
教職課程を履修すると必修になる科目のうち、履修年次が1年次の科目があります!
そのような科目は取り損ねても2年次以降に履修することも出来ますが、1年生のうちに取っておいた方が良いです!(当たり前のように聞こえますが!)
教職を希望する人は1年次に”教職論”・”特別支援教育”を必ず履修してください!というのはガイダンスでも言われます。
しかし、手引きをよく見ると情報の必修に”情報学概論”があります!これは1年次に履修が勧められている科目!なるべく1年のうちに履修するようにしましょう!
(私は履修の手引きをよく見ていなくて呑気に物理学概論を選んだので2年次で取ることになりました…)
他には全教職課程共通で”日本国憲法”が必修!1年次から履修できるので余裕があれば早めに!
後は1年次の必修になっていますが、”ウェルネス(体育)”の単位取得も教職に必要です。大変ですがきちんと単位を取り切るように出席頑張りましょう;;
などなど1年次の話はこれで全てだと思うのですが、このようなことが履修の手引きを熟読すれば分かります!必ず自分で丁寧に確認するようにしてくださいね!
教職の必修が意外と卒業単位に含まれる
「教職の必修科目は卒業単位に含まれないから忙しい!!」という印象を持っていたのですが、意外と卒業単位に含まれる印象があります!
特に自専攻の科目は、3年次までに”この4科目から2科目…”のように細かな履修条件の付いた選択必修が多く、何を選べばいいんだ〜と複雑で混乱します。しかし、教職を取ると選択必修である科目のいくつかが必修になるため、自然と卒業単位の条件を満たせるようになります!
(必要最低限の単位数と比べると、教職で取らなければいけない単位数の方が多いですが…逆に教職必修以上を取る必要はないわけです。)
確かに、自専攻とは別に”教育相談”・”教育社会学”などの必修の専門科目が増えますが、その一部も卒業単位に含まれるので「全部が全部”卒業単位外という訳ではない”」のでご安心を!
自分の好きな授業を多く受けたい人にはおすすめ出来ないかも
ついさっき、教職で必要になる科目を取っていればほとんど卒業単位が取れる!と説明しました。
逆に「履修する授業が教職必修の中に制限されやすくなってしまう」という問題もあります!
例えば、総合教養科目は選択必修で必要単位数が決まっていますが、その総合教養の中から授業を沢山(必要単位数以上に)取って卒業したい!!となってしまうと教職必修を受ける時間がなくなってしまいます。
他にもキリスト教学、他学部の授業を沢山取りたい!なども同じです!
このようにガッチリではないですが、取りたい授業よりも教職に必要な科目を優先しなければいけなくなる可能性もあります…;;
ただ空きコマが出来そうなところで受けたい授業を探してみたり工夫すると、意外と受けたい授業も沢山取れそう👍(私は韓国語の文法・読解を取ってみました!授業楽しみ♪)
余談ですが、私はキリスト教学の副専攻を取りたいと思っていたけど難しそうで諦めちゃいました;;4年次に詰めて履修したら取れるとかはあるのでしょうか…!そんな情報も更新していけたらと思います!
ちなみに数理学科で教職を取った場合、データ・サイエンスの副専攻も取れると思います!この副専攻のコアとなる2科目をを取れれば、他は自専攻の単位でいけそう!
実際の履修スケジュール!
画像で詳細をバーっと貼るわけではありませんが、前期の履修をざっくり説明すると…
月曜: 2.3.4.5限
火曜:1.2.3. 5限
水曜:全休
木曜:1.2.3.4.5限
金曜:1.2.3 限
といった感じで、全休を作ることも出来ました👌(後期もこんな感じの予定!)
全16授業で内容はこんな感じ
・英語の必修:2科目
・総合教養の選択必修:1科目
・外国語科目(韓国語)の自由選択:2科目
・残りが教職必修:11科目(うち教職課程科目が5科目)
教職必修の中に解析学概論などの自専攻の選択必修が含まれています!
”教育相談”などの教職課程科目は1.2限が多くて、午後の授業があるなら午前を埋めたい人(私です)には向いているかなと思います!
最後に
いかがでしたか?私が1年生の時は教職についていまいちイメージが掴めず、忙しそうだったら大変だな…と漠然とした悩みを抱えていたので記事にしてみました!
これからこの履修で動いてみてどうだったかも記事にしたいと思うので、新学期も頑張りたいと思います!
私の今年度の目標は「忙しいと思わないこと!」(急な発表!笑)
なんだか課題とかタスクに追われている時って忙しい〜と慌てがちですが、意外と落ち着いてみたらこなせるやん…!ってことありますよね…
同じく忙しい〜と思いながら生活していると充実している気になっちゃうけど、大学・勉強以外の”学生のうちにやりたいこと”についてしっかり考えていきたいな〜と思ったりします!笑
教職課程をお考えの皆さん!後悔するのも良くないので、1年次での”教職論”・”特別支援教育”などを履修し、よく悩んで決めてみてくださいね
ガクセイ基地 公式SNS 📢
\ ガクセイ基地のおすすめ記事 /
理系の教職に悩む人、あるいは登録した後で辞めようか悩んでいる人の参考にもなるかと思います!ぜひ読んでみてください🌟
Add Comment