好きを見つけよう

【志望校・夢・やりたいことがない】大学選びの前に自己分析。悩む高3に大学1年からのアドバイス

突然ですが、志望校、夢、やりたいことがない!!!!!そんな自分に焦っていませんか?

受験まで1年切ったのに…。

周りの人はもう志望校が決まっているのに…。

私はまだ学びたいこともわからない…。

 

現役大学1年生、つまりは去年まで受験生だった私も同じように大学選びに苦戦していました。

特に大学の選び方について書いてある記事は多いのに、夢ややりたいことの見つけ方を教えてくれる記事は少ないということに悩んだ記憶があります、、。

そこでこの記事では実際に私がどのように夢・やりたいことを見つけていったのか紹介します!

参考にしていただけると嬉しいです!

あまり気負いせず、好きなところから好きな時に気軽に読んでください~!

自分について知ってる?自己分析のやり方

まずはお手元に白紙の紙をご用意ください。そこに今の気持ちや思考を書き出してみましょう!!

 

・・・と言われても難しいですよね?私はさっぱりわかりませんでした。笑

そこで「具体的な方法」と、当時実際に自分が「メモしていたこと」を再現していくので一緒に考えてみましょう!

私のはあくまで一例なので、内容が全く違ってもなんら問題ありません!

それでは行きましょう!

Step1準備

必要なもの
紙(白紙のA4コピー用紙がおすすめ)
黒とその他赤など2~3色のペン

 

必要なものがそろったら、

「現状」「背景」「疑問点・矛盾点・悩みポイント」「本音」という見出しを書きます。

 

Step2「現状」

今どんな状況なのか、できるだけシンプルに等身大の自分の考えを書きます。

ポイントは「見栄を張らない」「嘘をつかない」です!誰に見せるわけでもないので、気にせず、思いの丈を書いちゃいましょう!!

勉強に対してどう思っているか。好き/嫌い

家族の意見、周りからの目線、自分はそれに対してどう思っているか。

一人暮らし/実家暮しの希望は?

金銭的な不安はある?など

以下は私の例です。(高校3年6月時点の筆者)

・勉強は楽しみながら頑張りたい。 
・「どうしても行きたい」と思う大学がない
・気になる学部があっても、それがどう将来に活かされるかわからない
⇒これが原因で勉強に身が入らない
 

Step3「背景」

Step2であげた事柄、考えはどこから来ているのか深掘りしてみましょう。

特にわかりにくい場合は私の例を参考に不安に思う理由、やりたいことを見つけられない背景には何があるのかについて書くのもありです!!

一人暮しを挙げたとしたら、なぜ一人暮しをしたいのか。

勉強が嫌いを挙げたなら、それなのになぜ大学に行こうと思っているのか

(⇒誰かに言われたから、今の勉強は嫌いだけど大学での学びには関心があるからなど)

自分の背景には何があるのか明確にしていきましょう。

ポイントは「なぜ」を繰り返すことです!

以下私の例です。

・「大学に行くこと」が当たり前の環境ではない
⇒親戚含めても大学受験を経験した人、4年制大学を卒業した人がいない 
⇒大学への考え方で親と少し意見が合わない。
・学歴にさほど関心がない。(親が自分の学歴に対してネガティブなことを言わなかったのが大きいと思う。)
⇒偏差値で選ぶのではなく、自分の学びたいことが学べる環境を重視したいのかも、!

途中で気づきがあれば書き足してOKです。

Step4「疑問点・矛盾点・悩みポイント」

オープンキャンパスや高校での説明会、その他自分で調べたときに感じたこと、そこで気づいた自分の中の矛盾などがあれば書き出します。

ポイントは「どんな些細なことも大切にする」です!意外とこういった小さな気づきやモヤモヤが自分の大学生活をより過ごしやすくするためのヒントになると思います!

 

以下私の例です。

・大学の綺麗さ、HPのわかりやすさは私立、落ち着いて学べそうなのは国公立。
⇒まだ数校しか比べられていないから、もう少しOC(オープンキャンパス)に参加して、
自分にとって」居心地が良いかどうかを重点的に確認する。
⇒ps.毎日使うなら、トイレが綺麗であって欲しい。大ホールの音響、音質が悪いと話に集中できなかった。意外と設備を重視したいのかも。
・お金が足りるか不安
⇒私立に傾き始めたが、学費が足りるのかわからない。奨学金は借りるが、それだけでまかなえるのか。 

シビアな話ですが、私は私立を受けられて4つ*、奨学金必須という状況でした。

そこで各大学の奨学金と国からの奨学金の要項を調べることも並行して行うように!

各大学の奨学金は締め切りが早い場合が多かったので、必要な方はすぐにチェック!

*4校ではなく、方式も1つのカウントだったため、

1.共通テスト 2.第一志望校の全学部統一 3.第一志望校の学部別 4.滑り止めの共通テスト利用 これで4つの認識で、厳しさを感じていました。

 

Step5「本音」

今までも散々書いてきたかもしれませんが、ここに来て改めて見えてくることもあるでしょう。

あとはどこに分類すべきかわからなかったものも!

ここでも私の例を紹介します~!

・性格
⇒周りに影響されやすいから、きちんと学ぶ雰囲気のある大学に行きたい
・学費
⇒高い学費を出して貰ってまで、自分が大学で学ぶ意義があるのだろうか、、。
・立地・一人/実家暮しのこだわりはない 
・入試方法
⇒指定校、公募、AO、一般全てを視野に入れられる状況。
⇒大学が決まらない限りはそこを決められない。
⇒方式へのこだわりはなく、自分行きたい大学に少しでも行ける方法を考える。

自己分析の結果は?

いかがだったでしょうか。やりたいことは急に見つかるものでもあるし、急に無くなるものでもあります。

あまり固執しすぎず、自己分析を通して、少しでも良いので方向が定まればと思います!

悩める高3(もちろんそれ以外の方でも!)にアドバイスと言えば、、

大学に求めることは人それぞれ。私が満足していることにあなたも満足するかはわかりません。

だからこそ、今の自己分析を通して、「自分が大学に求めること」を明確にすることで悔い無き大学生活を送りましょう!!

この自己分析を通して、8月に3校OCに行き、そのうちの一つだった学習院女子大学に通っています。

教授との距離が近いこと、奨学金があること、先輩が優しかったことなど挙げればきりが無いですが、何よりも感じたのは「居心地の良さ」。それは今でも感じています。

皆さんの大学選びに少しでも役立てば幸いです!!

焦らず、自分のペースで!

 

大学の選び方迷ったらやるべき行動とNG行動


ガクセイ基地には様々な大学の人が在籍しています!

キャンパスライフ記事や在学生目線の大学評価もありますのでご活用ください!

上智大学 メリットは国際性が身につくこと。ではデメリットは? 

詳しくはこちらから

立教大学 コンビニ&学食は激混み!?でも校舎はおしゃれ!

詳しくはこちらから

慶応SFCは臭い!? 忖度なしに徹底解剖!

詳しくはこちらから

 

 

 

 

About the author

azuna

Add Comment

Click here to post a comment

ワーキングホリデーin Canada

就職サイト一覧

就職サイト一覧

アルバイトサイト一覧

グッドデザイン特集‼