大学生の間に、「一度は食べに行ってみたい…」と憧れを抱いていたホテルアフタヌーンティー。
この春休み、同じガクセイ基地女子大生メンバーのお友達を誘って、念願の初アフタヌーンティーに行ってきました!
今回頂いたのは、帝国ホテル インペリアルラウンジアクアのアフタヌーンティー「Afternoon Tea “苺”」
とにかく全てが最高すぎたので、皆様にシェアしたい…
ということで、私の体験談を元に実際の雰囲気・服装・料金・予約の取り方などをレポします!
アフタヌーンティーに行ってみたい、もしくは今後行く予定がある方の参考になれば幸いです(´▽`*)
目次
予約の取り方
ホテルアフタヌーンティーは、事前予約必須のところが多いです。
私たちは、行く日の約2週間前に、帝国ホテルの公式サイトから予約を入れました。
予約画面に入って、上から2番目の〔3月15日~4月30日〕Afternoon Tea “苺” お席お任せ3時間プラン[平日]を選択しました!
その時点で既に、「窓際確約プラン」や「時間指定の13:00~16:00頃」は埋まっていたので、早めに予約をするに越したことはないと思います。
私たちは、残っていた17:00~の時間指定を選択しました。(が、この時間チョイスが大成功でした。また詳しく後述します!)
服装
オンラインストアで
完売していたネイビーが
数量限定で再入荷✨▷https://t.co/3c6z0m7i6b#31sonsdemode #トランテアン pic.twitter.com/s1BoE1GyrV
— 31 Sons de mode トランテアン ソン ドゥ モード (@31Sonsdemode) February 24, 2023
商品紹介のようになってしまっていますが、このネイビーのニットワンピースに白靴下とローファーを合わせて行きました!
私はワンピースを着ていきましたが、パンツスタイルの方もたくさんいらっしゃいました。
「エレガント」を意識すると、雰囲気に合ったコーデになるのでおすすめです。
ジーンズやあまりにも短すぎる丈のスカート以外は、何を着て行っても大丈夫だと思います!
当日レポ
すこし早めに有楽町駅に集合して、帝国ホテル周辺にあるルミネ有楽町や日比谷公園、東京宝塚劇場周りをぶらぶら。
皇居周辺ということもあり、街並みがとても綺麗で美しいのでアフタヌーンティー前後の散策もおすすめです。
15分前には帝国ホテル館内へ。最上階の「インペリアルラウンジ アクア」に向かいます。
ラウンジの受付で、予約時間と名前を伝えるとさっそく中へ!
上品な空間と綺麗な景色が広がっていて、思わずため息が漏れるほどうっとり…
お席お任せ3時間プランにしたのですが、運よく窓際席に当たって嬉しかったです。笑
最初に紅茶が一杯、その次にアフタヌーンティーのスタンドが運ばれてきます。
美しすぎて、感動のあまりなんだか泣きそうでした…笑
下の段プレートから順番に、一品ずつ友達と揃って食べ進めていきました。
そして先ほど、「17:00~予約にして正解だった!」と書きましたがその理由がこちら。
18:30頃から徐々に日が沈み始めるので、17:00~の時間指定だと「昼夜両方の景色」を楽しめるんです!
メニューに書かれている紅茶はすべて飲み放題なのですが、せっかくなので乾杯しようと、各々+1000円を払っていちごのシャンパンも頂きました♥
マナー・食べ方
アフタヌーンティー初心者の私は「正しい食べ方がわからない…」と不安だったので、少しだけ事前予習してから当日を迎えました。
事前予習といっても、この記事をさらっと流し読みしたくらいですが…笑
簡潔でとても参考になったので、行く予定のある方はぜひ見てみてください!
細かなマナーは色々とありますが、最低限「下の段から食べる」「一品ずつお皿に取って食べる」さえ意識すれば大丈夫!◎
あまり緊張しすぎず、自分なりに上品に食べようと心掛ければOKです!
実際の料金
お席お任せ3時間プラン【平日】8000円+追加で頼んだシャンパン1杯 1000円=9000円
帝国ホテルは、サービス料が15%なので
サービス料 9000円×0.15=1350円
この二つを足し合わせて、1人10350円でした!
感想
うっとりとするような贅沢空間で、美味しいスイーツと紅茶を楽しめるアフタヌーンティー。
一流ホテルの最上階ラウンジ、そして1食10000円と、今までにない贅沢なシチュエーションに最初は大緊張…笑
ですが、次第にラウンジの雰囲気にも慣れ始め、「今日はもう帰りたくない…」と思ってしまうほど素敵な時間を、大好きな友達と過ごすことが出来て幸せでした♥
アフタヌーンティー、素敵な体験になるので本当におすすめです!みなさんもぜひ行ってみて下さいね!