How To 学生生活

【共通テストやらかした】結果をみて絶望している人へ。経験者による立ち直り方。

 

この記事でわかること

☆共通テストやらかしたあとでのマインドセットの仕方

☆このあとどう足掻けるか。私大や二次試験への対策法

 

受験生のみなさん。こんにちは!まずは共通テストお疲れ様です。

 

この記事をみてくれているということは思うように共通テストの結果が振るわず、

 

「もう無理かも…」 「浪人かな…」

 

なんてマイナスな気分になって落ち込んでいる人が多いのではないでしょうか。

 

同じような経験を2年前にした、現在大学2年の筆者が、どのようなマインドで私大や二次試験に挑んだのかをお話ししたいと思います。

 

筆者プロフィール
某私立大学文学部在学中。大学には共通テスト併用型(共通テストスコア+大学独自問題)で受験
 

 

共通テストやらかしてしまった人へ

 

共通テストをやらかしてしまった人がやるべきことは3つあります。

 

①なぜ失敗したのか

 

なぜ一生懸命取り組んだ共通テストで失敗してしまったのでしょうか?正直原因なんて考えたくもないですが、原因を考えることで気持ちが楽になる場合もあります。一緒に考えていきましょう。

 

私も共通テストで失敗した経験があるのですが、その経験を思い出して自分がなぜ失敗したのか考えてみると…

 

(当日)

 

・緊張で寝れなくて若干疲れたまま挑んだ

・隣の人の音や現場の環境に影響されてしまった

・いつも念入りに考えるところを時間ばかり気にしてさらっと解いてしまった

・周りに高校の同級生がいたので「負けられない!」となぜかライバル視してしまった

 

上のような当日の悩みは特に分析するべきです。なぜなら二次試験の時にも同じようなことが起こってしまうかもしれないからです。

 

普段緊張しない人でも、一生懸命受験勉強をしてきた人なら、それなりのプレッシャーになるはず。「自分はこうはならないだろう」と思っても本番は何があるかわかりません。

 

勉強だけではなく、自分のメンタルをいかに管理するかが受験生の大切な点でもあるでしょう。

 

(勉強)

 

・「解く」を中心にしていて、その後の復習や練習が不十分だった

→それにより本番に過去問演習の時の反省を活かすことができなかった

・「共通テストは変わりやすい」これを理解していなかったことで、細かい傾向変化に驚いてしまう自分がいた

 

このように共通テスト以前の自分の勉強を見つめ直すことも大事です。共通テストから二次試験に向かって勉強するにあたり、最後の軌道修正のポイントになるでしょう。

 

たまに、「共通テスト終わったしもういいや」と脱力してしまう生徒がたくさんいます。実は私もそうでした。

 

正直、1週間は息抜きで過去問をやらないなど勉強の仕方を変えることはありだと思います。

 

でも、その中でも共通テストの反省は必ずやるべきです。これはうまく行った人もうまくいかなかった人もやってほしいことです。

 

②合格がマストな大学を決める

 

自分の学力を考えて、「合格しなければいけない大学はどこなのか」を考えます。

 

合格しなければいけない大学の基準は人それぞれです。例えば、

 

「ここに受からなければ浪人する」という基準の人もいるだろうし、浪人は考えていない人は「どこかしらの大学に引っかからないといけない」という人もいると思います。

 

自分の状況を加味して、絶対に受からなければいけない大学はどこなのかを選定します。

 

ここで重要なのは「受かりたい大学」ではないことです。自分の最低ラインを自分で選定し、現実的な面を見ることはこの後の受験を大きく変えます。

 

私の場合、共通テスト後一番時間をかけたのが「マストな大学への勉強」でした。

 

第一志望の大学の勉強をすることはもちろんですが、正直それは散々共通テスト前にしてきました。共通テストの後に重要なことは「現実を見ること」

 

繰り返しになりますが、自分の最低ラインを決めることは反省と同じくらい大事なことです。

 

③ 潰れたら意味ない!泣 メンタルケア

3つの中で一番大事かもしれないメンタルケア。

 

「正直本当にきつい…」「やめたい…」「だらけてしまっている」

 

などなど、悩みは尽きないと思います。私も今まで人生で一番悩みまくった時期かもしれません。例えば…

 

・「このままどこも受からなかったら浪人だ。もう一度受験生活を1年間するなんて無理」

・「応援してくれている親に申し訳ない。」

・「なんであの子はうまく行ったのに私は失敗してしまったのか」

・「自分の人生何も頑張れてない気がする」

・「勉強向いてないのかもしれない」

 

人と比べまくって、自分を全体的に非難して、本当に苦しかったです。

 

これをみてくれている子にも同じような人がいるのではないでしょうか。

 

でも、この不安を取り払うことは勉強して自分を安心させることでしかできません。

 

そのためにはやはり①、②で書いたような反省や現実を見ることが大事です。

 

自分を安心させられるのは自分だけです。

 

その他メンタル面だけではなく、実際にリラックスできる方法としておすすめな方法を考えてみました!

 

☑︎1日勉強をお休みして外にでる
☑︎これを飲みながらやれば集中できるという飲み物を見つける
☑︎家族や友達と話す
☑︎早寝・早起き
☑︎ホットアイマスク

 

他サイトで勉強の便利グッズを紹介している記事があったので貼っておきます!

勉強の便利グッズで受験を乗り切ろう!

 

ひとことメモ
リラックスするためにYouTubeを見る人がいます。
YouTubeには受験系YouTuberがたくさん動画を挙げているので、情報収集に使いたくなる気持ちはとても理解できます。
私もYouTubeをみて勉強法を探したり、ライバルの状況などをみたりしていたのですが、結局その時間は全て無駄でした。YouTubeをみて受験当日にいかせたことは何もありません。
結局自分の勉強以上に自分を強くしてくれるものはないんだと実感しました。

まとめ

 

この記事をみても気持ちが晴れない受験生もたくさんいると思いますし、それは普通です。なぜなら自分の行き先が不透明だから。

 

道で迷ったら不安な気持ちになりますよね?それと同じで自分の進路が決まっていないと人は不安になります。

 

その不安は自分の勉強が足りないなどの努力不足のせいではありません。それを自分に念じて現実をみていくこと!これが共通テスト後の勉強の心得だと思います。

ポイント
①なぜ失敗したのかを明確にする
②合格がマストな大学を決める
③メンタルケア

 

余談ですが私が通っていた塾の先生が、「社会で一番先頭に立っているのが受験生だ」と言っていました。確かに、その通りだと思います。社会の中で一番自分と向き合って勉強しているのは受験生です。

 

そのことに自信を持って、ラストスパート頑張ってください!!応援しています。

 

ガクセイ基地では大学生向けに多くの記事を書いています。大学入学後もさまざまな面で参考になる記事が見つかると思うので、ぜひチェックしてみてください!

【メンタルがやばい】どうにか大学受験を乗り切った私のメンタルコントロール法

【メンタルがやばい!】どうにか大学受験を乗り切った私のメンタルコントロール法

 

About the author

riko

Add Comment

Click here to post a comment

ワーキングホリデーin Canada

就職サイト一覧

就職サイト一覧

アルバイトサイト一覧

グッドデザイン特集‼