建設/不動産/国家公務員

あなたの知らない外務省の仕事が分かります/外務省 柴橋資郎さん

<関連記事>

今ある時間を大切に過ごすことが将来に繋がる/外務省 山本茉希さん

 

外務省という言葉を聞いて、みなさんは何をイメージしますか?

外務省って何をしているの?

大学生の間にしておくと良いことって何だろう?

 

今回、外務省に行って、フランス大使館で勤務していた柴橋資郎さんに取材をしてきました。

 2014-12-03 16.34.45-2

 

 ―外務省の主な仕事内容を教えてください。

外務省には,地域を見ている局と分野を見ている局の2種類の局があります。

地域を見ている局は,世界をアジア大平洋州,欧州など5つに分けて仕事をしています。

分野を見ている局は,経済,国際法などの個別の分野をそれぞれの専門としています。

他にも全体をマネジメントしている部局があります。

また、外務省の仕事の特徴として、おおむね2~3年おきに人事異動があるので、今自分が担当している地域やテーマをずっと扱っていくわけではありません。

今、私は地域を見ている局の中でもアジア大洋州局に所属しています。

局内には、中国を扱っている課,朝鮮半島を扱っている課などがあるのですが、私は地域政策課という課で働いています。

この課では、個別の二国間関係にとどまらない枠組みを担当しています。

ASEANや日中韓といった多国間の枠組みや,慰安婦問題,歴史認識といった地域横断的なテーマを見ています。

私の担当は主に日中韓協力や歴史認識に関することです。ASEANも扱っている課なので、ASEAN関連の仕事が忙しくなった場合には,それを手伝うこともあります。

 

―なぜこの仕事に就こうと思ったんですか?

高校や大学で世界史や国際関係の授業を面白いと思ったので,外務省は数ある進路の候補の一つだとは漠然と考えていました。逆に言えば,数ある進路の候補のうちの一つでしかありませんでした。

また外務省だけではなく、最後の最後まで、他の省庁との間で悩みました。
どんな仕事でも、結局は実際に就職してみないと本当の実情は分からないと思いますが、外から見てわかることはわかった上で判断したいですよね。その点でも,学生のうちにいろんな人の話を聞くことは重要だと思います。

学生だからこそ聞かせてもらえる話というのもたくさんあるはずなので,学生のうちにいろんな人の話を聞くのが大事ですよ。

そのような状況で,外務省に対する興味が大きくなっていったのは,外務省で働く人たちの話を聞いて,いい人たちだな,この人たちと一緒に仕事ができたら楽しいだろうな,と素直に思えたからです。

私は,昔から周りの人たちに恵まれて育ってきて,進路についても良い人に囲まれて仕事ができることを重視していたんです。

 2014-12-03 15.41.28-2

―国家公務員試験の勉強はどれくらいしましたか?

 国の役所に入るためには共通の試験があって、その試験に合格すれば、どの省庁の面接も受けることができます。法律,経済など自分の専門に合わせて、受ける試験の種類を選ぶことができます。

つまり,学校の勉強がそのまま試験に関わってくるわけです。試験の内容には,学校の授業にも重複するところが多いので,まずは学校の勉強をきちんと消化することが大切だと思います。

その意味では,学校の授業には比較的ちゃんと出席していましたね。

 

 

 

―大使館の仕事ではどのようなことをするのでしょうか

外務省に就職して、総合職の場合には2年間,専門職の場合に1年間,まずは東京で勤務します。

その後2年間又は3年間海外に留学します。留学の間は,方法は問われませんが,とにかく通訳が務まるまで自分の専門言語を習得しなければいけません

現地の語学学校に行く人もいれば、大学や大学院に通う人もいます。教育機関の整っていない国では、家庭教師を雇う人もいるみたいです。

私の専門はフランス語で、フランスの国立行政学院に通いました。高級官僚の卵たちが通う学校で,日本でいえば,司法修習所の行政版のような学校です。

2年間の留学を終えた後、私は2年間フランスの大使館で勤務しました。

大使館では,経済部に配属され,国際会議の前にフランスはどういうスタンスで会議に臨むのかなどを事前に相手から聞き取ってそれを東京に報告する、日本の立場に対してフランスの理解を求めるといった情報収集や働きかけを日々行っていました。

そのために,日頃からフランスの外務省や経済官庁の人たちと定期的にコンタクトを取って、密な関係を築くように心がけていました。人によっては,プライベートの話をするくらい仲良くなることもできました。

それだけ親しくなった人たちとの何気ない会話の中で大事な情報が手に入ることもあるので,その場合には得た情報を東京にしっかり伝えることも求められる仕事です。

国際会議の中には,東京から参加者を送らず,大使館員に対応させるものもあります。私自身も,そのような会議に出席することがありました。

留学を終えたばかりの若手の大使館員にとっては,要人の通訳も大切な仕事です。フランスは,要人の訪問が多く,通訳の仕事をやらせていただく機会がたくさんありました。

 

About the author

gakuseikichi

新NASA留学2024

医療機器業界特集

グッドデザイン特集‼

アルバイトサイト一覧

就職サイト一覧

就職サイト一覧

Contact Us