目次
【メトロ企画】~丸ノ内線編~
どうも皆さんこんにちは!夏休みいかがお過ごしですか?
私は今、車何買おうかと真剣に考えているところです。トヨタのアリスト、セルシオ辺りが個人的には一番気になっているんですよね。外装カッコいいし、15年ぐらい前の車なのになんか独特のオーラがあるし、中古相場も安くなっているし、エアロ巻いて車高下げただけでもビシッと仕上がるんですよ!
・トヨタ アリスト(JZS160型)
さて、前置きは良いとしてそろそろ本題に入りましょうか。
遡ること6月某日
代表「メトロ企画で決定!!!」
私「うっはwwwマジかwwwwww」
周りのメンバーと違い、車社会の環境で育った私。通学以外ほとんど電車に乗ったことが無く、東京の電車は全く知らないんです。休みの日には車か原付バイクでアルバイト先か大型ショッピングセンターに行くような生活。正直、そんな田舎者が書いて面白いんかねぇと言いたいところでした・・・が、ぐっと堪えて何線を使うかの阿弥陀くじに臨むことに。
結果・・・
丸 ノ 内
私(助かったぁ・・・)
メトロの中で唯一知っていたのが丸の内線。通学区間内ということもあり、不幸中の幸いといったところでした。
少し安心した私が次に考えたのが
「2000円かぁ・・・そんなに使いたくないなぁ」
そう。今回は少しきつめの縛りがあるのです。
・2000円までに抑えてクレメンス
・メトロ乗車券の元を取るンゴ
というわけで、東京メトロ企画第4弾を遂行していきたいと思います。
私のテーマは
「極力お金を使わないで楽しむ!」です。
それでは早速行って参りましょう!
最初に着いたのはここ、後楽園駅。東京ドームも有名ですが、もう一つ、低予算で楽しめる場所があるのです!!
それは・・・
ンバァァァァァァ↑↑センター!←ホンダシビック界隈にしか通じないネタやめろ()
すみません、真面目に書きます()
後楽園駅から徒歩1分、壮大な展望台のあるデカい建物、それがシビックセンター。見晴最高で都内を360度見渡すことができます。この日は天気も良かったのでスカイツリーも見れました(^^♪
これぐらいの規模の展望台なら普通は500円ぐらい取られそうですが、なんと0円!0円で楽しむことができるのです!
当たり前ですよね?シビックセンターと響きはかっこいいですが直訳すると区民会館。公共施設の1部なのですからお金がかかるわけがないのです←おい
さて、時間も少し押していることですし次の駅に行きましょうか。
次はここ!淡路町駅!!
淡路町で何をするか?この駅周辺自体に用はありません(こらこら
少し歩いて向かうは秋葉原!
ご存知の方も多いと思われますが、淡路町駅から秋葉原駅まで、行こうと思えば普通に歩いていける距離にあるのです!
ドルオタとアニオタ両方の界隈にいる私にとって、外せないのは当たり前だよなぁ?(迫真)
お目当てはそう、ここ、秋葉原ラジオ会館!!
アニメ・アイドルグッズからプラモデル、おもちゃ、DVD等それぞれの専門ショップが軒を連ねており、オタクから見れば天国のような場所です!正直言って、ここで丸一日過ごすというのも全然アリだと思います♪
この売り場を見ているだけで男の子はワックワクしてきますよね!!
数あるショップの中でも私が秋葉原に来るたびに毎回来るのがここ、TRIOラジオ会館店!
アイドルグッズの店として有名なTRIOですが、中でもここはスターダスト系列のアイドル(ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学、たこやきレインボーなどなど)のグッズに特化しているのです!!
ウィンドウショッピングしているだけでも十分満足できます。普段は3万ぐらい用意してお宝グッズを買いに来ているんですが今回は2000円企画。企画が終わってしまいそうなので商品の目星だけつけてまた後日買いに行くとしましょう。
さて、代表さんに怒られそうな気もするんで1時間ぐらいの滞在にしておきましょうか。
お腹が空いてきたので少しお昼を食べに行きましょう。
ラジオ会館から歩いて5分しないぐらいの場所に、「秋葉原のランチといえばここ!」という店があるんですよ\(^^)/
それが・・・
ここ、焼肉ライク!
「焼肉って高いよな」そういうイメージを持たれる方も多いと思われますが、ここではご飯お替り自由の焼肉ランチが100グラム530円で楽しむことができます。大手ファストフードチェーンのセットと同じかそれ以下の値段で、満足度は倍以上。その上、小食な私にとって十分お腹が満たされるレベル。これもう寄るしかねぇなぁ?
この規模でご飯お替り自由、天国としか言いようがありません(そこまで言うか
お腹も満たされたところで、次の駅に向かいましょうか。
淡路町駅から電車に揺られること約30分、着いたところはここ!
オギクゥゥゥゥヴォォォォォォ!!!!
ごめんなさい
荻窪駅!丸の内線の終点です!そこから暑い中徒歩25分かけて歩いた先にあるのが・・・
杉並アニメーションミュージアム!
杉並区民会館の一部に付帯しているということもあり、中はそこまで広いというわけでもありませんが日本のアニメの歴史から、作品ができるまで等、アニメに関する資料が所狭しと並んでいます!
エヴァンゲリオンコーナーが常設展示されているのもポイントが高いですよね!!
何よりも入場料無料というところがもう最高!夏休み入ったばかりなのに中も空いており、心行くまで堪能できました♪
普通ならこのクオリティで大人800円ぐらい取ってもいいはずです。それが無料ですよ?大事なことなのでもう一回言いますね?無料ですよ!!
もうね、有難いとしか言いようがありませんよね。
最後にもう一駅分どこか行ってみましょう・・・
アニメーションセンターから荻窪駅に戻り、電車に乗って向かったのは新宿駅。
大人気ゲーム『龍が如く』の舞台としても有名な歌舞伎町や、ゲイバーが立ち並んでいることで有名な新宿2丁目など、寄りたいところは沢山ありますが全部回っているとお金がいくらあっても足りましぇぇぇぇん、ということで新宿でも無料で見学できるところに寄ってみたいと思います。それが・・・・
こ↑こ↓
そう、東京都庁です!!
ここの展望台も実は無料で行くことができるのです。ただ、夏休み入ったばかりのこの日(何回言うねん)、外まで入場待ちの列ができていました。
暑い中並ぶこと15分、やっとエレベーターに乗れましたよ・・・
そして乗ること1分しないぐらい
ああ^~いいっすねぇ^~
シビックホールの展望台もいいけどここの見晴らしもいいですよね!何も考えずに景色を撮ってみたんですが、タワーマンションの広告でこんなCGありますよね。もちろんこれは本物の写真ですよ?(笑)
さて、景色を見ていたらまたお腹が空いてきました。帰る前にご飯食べていきましょう。
エレベーターを降りて3分ほど歩いたところにあるのが都庁食堂。大手チェーンじゃないところで安く済みそうなご飯ということで期待に胸が膨らみます。
都庁食堂では冷やしうどんを注文してみました。だしの味付けは薄めでしたが麺のコシはしっかりとしていて悪くありません。普通のうどん屋で食べるなら780円ぐらいが妥当でしょう。それがここ、都庁食堂では580円で食べることができます!
さて、そろそろ家に帰るとしましょう。車ではなく電車で千葉から都内まで来たので帰宅するのに少し時間がかかってしまうのです。ついでに乗換で使う押上駅の真上にあるポケモンセンターにでも寄りましょうか。
この後、2000円企画とは別枠で用意しておいたお金でポケモンセンターに行って、プクリンのぬいぐるみを買って帰ったとかそうでないとか。
まとめ
結局私の2000円の使い道は・・・
でした。
半分ちょっとしか使っていません。正直、3ケタ台に抑えたかったです(笑)
いかがでしたか?個人的には2000円で1日楽しむことは余裕でした(実際には1000円ちょっとしか使いませんでしたが)。ただ、時間が少し足りなかったかなというのが率直な感想です。
朝早くに起きて丸々1日遊ぶぐらいの感覚でないと思いっきり楽しみつくすということは難しいのではないのでしょうか。
夜型に近い私からしたら少し相性が合いませんでした(汗)
夏真っ盛りのこの時期、2000円で遊ぶのも良いですが熱中症だけはくれぐれもお気を付けください。正直言って私も移動だけでヘトヘトでした(笑)
メトロ企画、個人的には楽しかったです。アニメに関連する場所を周ることができたのだから当然といえば当然ですよね。
ここで、東京メトロ沿線沿いで楽しむためのヒントをいくつか書かせていただきます。
・無料
・区民会館
・ウィンドウショッピング
この3つを軸とすればどのエリアでも低予算で遊び倒すことは可能です。見様見真似で始めても楽しむことはできました。もう少し下調べをするなら倍以上に楽しむことはいくらでもできます。
それでは体調と事故に気を付けてBeautiful Summer vacationをお楽しみください。
明日は、にーさんによる有楽町線の旅!かなり面白い記事を書いていらっしゃる筈なのでお楽しみに♪
あぁ~・・・アリストのS300 ベルテックスエディション安く流れていないかなぁ・・・・
さいごに
本日は8月15日。74回目の終戦の日を迎えました。改めて戦争の犠牲となられた皆様のご冥福をご祈念申し上げるとともに、ご遺族・ご家族の皆様に衷心よりお見舞い申し上げます。