【東京メトロ企画】〜副都心線〜
みなさんこんにちは、ほとりです 😀
私はICUという大学に通っていて、大学の近くに住んでいるので普段は中央線しか使いません。
なので、このメトロ企画が決まった時はもの凄く焦りました。(どこに行こう…)
ですが、有り難いことに私は副都心線の担当になりました!!!
副都心線と言えば、渋谷・原宿・新宿とみなさんも一度は訪れたことがあるでしょう。
なので、今回私は「副都心線インスタ映えの旅」をテーマに遊びに行って来ました。
- 基本的に1人1線担当
- 所持金は24時間券(600円)+2000円のみ
- 乗車区間or降車駅数で元をとる(各路線で決定)
- 食事はファミレスやファーストフード店などの大手チェーン店は禁止
私がスタートした場所は西早稲田駅です。
前から気になっていたカフェで朝ごはんを食べて来ました。
西早稲田駅 北口から徒歩3分です。
モーニングメニューのバタートースト
朝から美味しいものが食べられることって本当に幸せですね(笑)
食パンが分厚くて、卵も半熟で本当に美味しかったです!
なんだかジブリに出て来そうな感じですよね。
次に東新宿駅で降りました。
先日、旅行でベトナムと韓国に行って来ました。旅行先で写ルンですで撮った写真達をデータ化してもらって来ました。
ビックカメラ新宿店は他のお店と違い、20分程度で仕上げてくれるので毎回通っています。(混み具合にもよります)
次に、原宿駅で降りてウィンドウショッピングをしました。
American EagleやZARA、 H&Mなどの人気店が揃っているのでとてもショッピングに向いている場所ですよね。
プチ情報:なんと池袋店と原宿店のAmerican Eagleが今年いっぱいで閉店するそうです(泣)
私は昔から好きだったのでショックです。可愛い服がたくさんあるので、閉店してしまう前にみなさんも行ってみてください!
次に渋谷駅で降りて青山学院大学に侵入して来ました(笑)
私の友人が通っている大学なので案内してもらいました。
ICUとは環境が全く違い、驚きの嵐でした。
まず、ICU周辺にこんなにお店がありません。青学、立地が良すぎる!!!
次に、北参道駅で降り休憩がてらに友達とカフェに行きました。
表参道駅 B1出口から徒歩3分です。
シグニチャーメニューのパウンドケーキを食べました。
イチジクのパウンドケーキとバナナの相性は抜群でした。
また、銀のお皿がオシャレなこと!!!映え決定ですね。
そのあとに、表参道でアルバイトの面接に行って来ました。
旅行やアルバイト、遊びで忙しくて今日のスケジュールに面接を入れてしまいました笑
終わった後に、また友達と合流してSTYLENANDA原宿店に行きました。
韓国の店舗には行ったことがあるものの、日本の店舗に来たのは初めてでした。
店内がピンクに包まれていて可愛かったです。
女子の好きが詰まったお店でした。
ここのお店は、コスメだけでなくお洋服も販売しているので韓国コスメや韓国ファッションが好きな方は必見ですよ!
最後に、女子高・大生に超人気のUrth Caffeに行って来ました。
ずっと飲んでみたかったシャーベット状のブラックティーの中にタピオカが入ったオーガニックブラックティーボバをオーダーしました。
シャーベットが冷たくて夏にぴったりな飲み物でした。
一つのドリンクのサイズが大きかったので友達とシェアしました。
夕方から私の最寄駅の方で用事があったので退散しました。
東京メトロ24h券を用いた副都心線インスタ映えカフェ旅、いかがでしたか?
ぜひ、みなさんも足を運んでみてください!
ちなみに私が使ったお金は…
次回第7回目は明日8月20日!もとくん担当の千代田線です🚃
楽しみにしていてください!!