みなさん、こんにちは!かなり寒い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
私は、定期試験やレポート課題に追われる日々を送っています…。せめて、レポート課題は冬休み中に終わらせていればよかった…!
でも、この試験と課題さえ終わらせてしまえば、待っているのは楽しい春休み!大学生の春休みは、高校の頃に比べるととても長いので、何をして過ごそうか迷ってしまいますね。
そこで、今回の記事ではこの春に行きたい、予算2000円以内で楽しめるお出かけスポットをご紹介します。
目次
パンのフェス2025 in横浜赤レンガ
まず一つ目に、紹介するのは国内最大級のパンの祭典、パンのフェス2025 in横浜赤レンガです。2025/03/07~03/09の日程で横浜赤レンガ倉庫で開催されます。
パン好きのパン好きによるパン好きのための祭典、だそう!
そしてなんと、入場料は無料!(*一部有料時間帯あり)
2000円ほどの所持金でもパンを満喫できるはず!!!
ハード系のパンから、スイーツ系のパンまで、種類豊富です。
公式サイトに掲載されている画像を見ているだけで、わくわくしてしまいました。
私の感覚なのですが、女子大生でパンが嫌いな人ってたぶんいないですよね?
お友達と一緒にパンのフェスを訪れてみてはいかがですか?
こちらはパンのフェス公式サイトです。気になる方はぜひチェックしてみてください!
【場所】横浜赤レンガ倉庫
【料金】無料(*一部有料時間帯あり)
動き出す浮世絵展TOKYO
二つ目に紹介するのは、動き出す浮世絵展TOKYOです。2024/12/21〜2025/03/31に寺田倉庫G1ビルで開催されます。学生(高・大・専門)の入場料は1900円です!
この動き出す浮世絵展TOKYOの特徴は、その名の通り、浮世絵の世界に没入できるということ!!!
葛飾北斎、歌川広重、東洲斎写楽など日本が誇る浮世絵師の描いた世界が、現代の技術を駆使したデジタルアートとして再現されています。
そして、大学生を含めた若い世代に嬉しいのが、写真や動画の撮影が可能であること!
浮世絵の世界で映えちゃう写真や動画をゲットできるかもしれませんね。
こちらは動き出す浮世絵展の公式サイトです。気になる方はぜひチェックしてみてください!
【場所】寺田倉庫G1ビル
【料金】1900円(学生)
国営昭和記念公園
四つ目に紹介するのは、国営昭和記念公園です。無料エリアと有料エリアがあり、有料エリアの入場料は450円です。
家でゆっくりスマホをいじったり、ドラマや映画を鑑賞したりするのも楽しいですが、せっかくの長期休みです。外の空気を吸って、自然に触れ合ってみてはいかがでしょうか?
大学生の春休みにあたる2月上旬から3月下旬は、サザンカ(10月下旬〜2月下旬)・ソシンロウバイ(12月下旬~2月中旬)・クリスマスローズ(12月下旬~4月上旬)・ウメ(1月中旬~3月中旬)・セツブンソウ(1月下旬~2月下旬)・フクジュソウ(2月上旬~3月上旬)が見頃だそうです。
季節の植物を写真に収めるのも楽しいかもしれませんね…!
こちらは国営昭和記念公園の公式サイトです。気になる方はぜひチェックしてみてください!
*無料エリアあり
立川まんがぱーく
五つ目に紹介するのは、立川まんがぱーくです。入場料は400円です。
月曜日〜土曜日、この施設では、400円で一日中漫画が読み放題なんです。日曜日・祝日は、午前と午後の2部制だそうです。立川まんがぱーくを訪れるなら、月曜日〜土曜日がお得かもしれませんね。
時間がたっぷりある長期休暇、時間を忘れて漫画に夢中になってはいかがですか?漫画を読むことができる空間もとっても魅力的でした…!この春休み、私も訪れてみようと思います。
こちらは立川まんがぱーくの公式サイトです。気になる方はぜひチェックしてみてください!
今回の記事では、予算2000円以内で楽しめる大学生におすすめのお出かけスポットをご紹介しました。気になるスポットは見つかりましたか?皆さん、有意義な春休みをお過ごしくださいね!
📍長期休みを楽しむためのお役立ち記事!!
・【大学生の休日お得情報】大学生は無料で入館できる上野公園内の博物館・美術館~雨の日も楽しんじゃえ!~
・【学生証を持って美術館に行こう!】学生の特権!無料または学割価格で行ける施設一覧