目次
はじめに
ポイントメイクの中では一番時間をかける人が多い印象のアイメイク。
でも、今の流行のメイクやアイテムがいまいちわからない・・・という方もいると思います。
そこで今回は前回のスキンケア編に引き続き、私が使って本当に良かったアイメイクのアイテムを【プチプラメインで】ご紹介します。
是非最後までご覧ください!
アイシャドウ
マスク世代の私たちにとって、一番大事なのは目元の印象ですよね。
ずぼらな私でも簡単に可愛くなれたアイシャドウをご紹介します!
LUNASOL ジェミネイトアイズN
LUNASOLのアイシャドウといえばアイカラーレーションのイメージがありますが、私はこちらの01番を愛用しています。
宝石をコンセプトにしたこのアイシャドウ、なんといってもラメがとっても綺麗です!
ひと塗りするだけで簡単に瞼をキラキラさせることができるので、時間がない朝にもぴったり。
色を重ねてもしつこくならず、自然な彫りを演出してくれます。
真ん中のザクザクラメは涙袋に塗っても可愛いです!
詳しくは⇀ジェミネイトアイズN | LUNASOL(ルナソル)
CANMAKE シルキースフレアイズ(マットタイプ)
先ほどのLUNASOLとは一転してこちらはマットタイプのアイシャドウ。四色入っているのに1000円出してもお釣りがくるのでお財布にとっても優しいですね。
透けマットシャドウというキャッチコピーがついている通り、ほんのり色づきながら可憐な印象にしてくれるアイシャドウ。
マットと言うと少しきつくなるイメージがありますが、このアイシャドウはいい意味で薄付きなので心配無用です!
左上のカラーに唯一ラメとパールが入っているので、アイメイクの仕上げに瞼の中央に塗ると華やかになると思います。
限定色などもあるので、気になる方は公式ホームページをこまめに確認するのをおすすめします。
ちなみに私の推し色は今限定で出ているM06の「リマグレージュ」です。
透けマットシャドウで儚げな目元を演出しちゃいましょう!
詳しくは⇀シルキースフレアイズ(マットタイプ) | CANMAKE(キャンメイク)
涙袋メイク
瞼の上だけでなく、目の下も着飾る時代です!
ただ、ナメクジのように強調されるのはいやですよね。
そこで、自然に可愛く盛れる涙袋メイクアイテムを厳選しました。
CANMAKE アイバッグコンシーラー
アイシャドウを塗るより自然にふっくらできる!と、涙袋をつくるうえでの定番となっているのがコンシーラー。
今は細い芯タイプのものが登場し、より簡単にメイクすることができるようになりました。
その中でも私のおすすめはCANMAKEです。
適度に柔らかくて書きやすいのに折れにくい芯・イエベ用ブルべ用と2色に分かれた色展開・お財布にやさしい価格と、誰でも挑戦しやすいのがポイント。
目の下のくすみをなくしてくれるので、これ一本で美しい仕上がりになります!
詳しくは⇀アイバッグコンシーラー | CANMAKE(キャンメイク)
Ririmew ピックミーアイズグリッター
続いてはグリッターです。さりげなく、でも確実にキラキラさせたいというときにとっておきの逸品!
様々な大きさ・色のラメが角度や光によって輝いてくれるので、とても綺麗です。
またアプリケーターが細く下まつ毛の際にも乗せやすいので、さりげないピュアな目元に仕上がります。
私の涙袋になくてはならないものとなっています!(笑)
詳しくは⇀【公式】Ririmew [リリミュウ] | PICK ME EYES GLITTER
マスカラ
仕上がりの希望によっておすすめするものは変わりますが、今回はボリューム・ロングの2つに分けてご紹介します!
【ボリューム】Milk Touch オールデイボリュームアンドカールマスカラ
使ったとき、えっ!と声が出るほどボリュームが出ました。
しかし仕上がりはナチュラルなので、「元々こんなまつ毛ですよ?」を演出するのに最適なマスカラです。
液が緩くカールキープ力はそこまでないかなと感じたので、お出かけの日などはマスカラ下地などを仕込んでおくと良いと思います。
詳しくは⇀オールデイボリュームアンドカールマスカラ (milktouch.jp)
【ボリューム】ヒロインメイク ボリューム&カールマスカラ アドバンストフィルム
マスカラの王道中の王道といっても過言ではないヒロインメイクが満を持して登場です!
言わずもがなのボリュームでまつ毛をばっさばさにしてくれるのが一番のお気に入りポイントです。
今日はまつ毛をしっかりと上げたい!という日にぴったりだと思います。
限定色も高頻度で出ているので、自分のお気に入りを見つけてみてください。
詳しくは⇀ボリューム&カールマスカラ アドバンストフィルム|ヒロインメイク
【ロング】&be マスカラ
ナチュラルに仕上げたい日は絶対にこれを使うほどお気に入りです。
自然に伸びて、しかもダマにならないのでストレスフリーに塗ることができます。
しかもお湯落ちでまつ毛への負担も抑えられていて完璧!
マスカラどれにしようかと悩んでいる方にはぜひ使っていただきたいです。
おわりに
今回はおすすめのアイメイクのコスメを紹介しました!
顔の印象を決める大事な部分なので、お気に入りを集めて気分を上げていきたいですね♪
次回はアイメイク以外のポイントメイクのコスメをご紹介する予定です。
お楽しみに!