ここ数日で急に暑くなってきて、もう夏だな~と感じますよね!
夏といえば…「夏フェス」!今年はたくさん開催されますね。
今回はフェス初心者向けに『そもそもフェスってどんな服装で行けばいいの?』『開場のどのくらい前に行けばいいの?』など予備知識を詰め込みました!
これを読めば、当日焦る必要なし!フェスに初めて行く人はぜひ読んでみてください!
目次
フェス1~2か月前編
チケットの発券はいつすればいいの?
まず、フェスのチケットはほとんどが電子チケットです。申し込む際に電子チケットが発行されるアプリ(eプラスなど)をインストールすると思います。まだインストールしていない方は、申し込んだサイトからメールが来ていないかチェックしてみてください。
また、そのフェスのタイムテーブルや会場マップ、オフィシャルグッズなどが見ることができるアプリがある場合もあるので合わせて確認してみるといいかもしれないです。
電子チケットの発行については、直前になる場合がほとんどです。1週間前、最低でも2~3日前くらいに、電子チケットが発行されるアプリのマイページ→購入履歴から、申し込んだフェスのチケットが発券可能になっていると思います。アプリ上で、QRコードなどが出れば発券完了!
グッズは事前に買えるの?
フェスによって異なりますが、そのフェスオフィシャルのグッズは、約1~2か月前まで通販で事前購入を受け付けています。事前予約・会場受け取りの場合は、約2週間~1か月前まで受け付けていることがあります。
フェスに出演するアーティストのグッズは、当日並んで買うことができますが、その場合は物販整理券を事前に申し込むことをお勧めします。物販整理券は、抽選で、受付期間も短い場合が多いです。オフィシャルサイトに詳しい情報が載っていると思うので確認してみてください。
物販整理券をもっていると、会場時間より前にアーティストのグッズを購入することができるので、グッズを買うつもりの方は、申し込むことをお勧めします!
フェス前日編
どんな服装で行けばいいの?
どんな服装で行けば浮かないかな…ほとんどの人がそう思っているのではないでしょうか。まず一番よく見かけるのは、バンドTシャツ・バスパン・スニーカー・ウエストポーチ斜め掛け です。
しかし、わざわざ買う必要はありません。バスパンがない人はジーンズや短パンで問題ないと思います。靴はスニーカーをお勧めします。一番悩むのは、鞄ですよね。屋内の場合は足元におけますし、野外の場合はレジャーシートを敷けるのでどんなバッグでも心配いりません。しかし、野外の場合は貴重品を持ち歩くためにウエストポーチやネックポーチをお勧めします。しかし、屋内の場合も荷物を持って動き回ることが多いので、どちらの場合も動きやすい鞄の方がいいと思います。
何をもっていけばいいの?
屋内の場合は、特に必要なものはありません。野外の場合は、日差しが強いのでキャップやバケットハット、天候が怪しい場合はレインコートや折り畳み傘が必要になります。また、会場で飲み物を買うと高い場合が多いので駅のコンビニや自販機で事前に買っておくことをお勧めします。モバイル充電器もあると便利です!
フェス当日編
何時くらいに会場に行けばいいの?
物販整理券を持っている場合は、開場時間前にグッズを買えるので、開場1時間前くらいに行けば問題ないと思います。
物販整理券なしで、物販でグッズを買おうと思っている人は、開場30分前で余裕だと思います。早く行きすぎても、物販整理券を持っている人が先に案内されるので、早く買えるというわけではないのです。
グッズを買うつもりがない人は、見たいアーティストが出演する1時間前に行けば余裕です。
物販はどのくらい並ぶの?
人気のアーティストのグッズは長蛇の列になる場合が多く、1時間~2時間ほど並びます。物販整理券を持っている場合は30分ほどで買える場合が多いです。
人気アーティストを前の方で見たい場合はどのくらいでステージに向かえばいいの?
見たいアーティストの一つ前のアーティストの演奏が始まる前に行けばかなりステージに近い所で見ることができます。最前列で見たい場合は2つ前くらいから行かなければなりません。
何時くらいに帰れば、電車は混まないの?
最後のアーティストの演奏が終わり、歩いて帰っていたらまず間違いなく電車は混みます。最後のアーティストまで見たい場合は、出口に近いところで演奏を聴き、演奏が終わりアーティストがはけたタイミングで早歩きで帰れば混まない時間帯の電車に乗れる可能性があります。
まとめ
今回は、初めてフェスに行く人のための知っておくべき情報を詰め込みました。これだけ準備すれば、あなたは大丈夫!あとはしっかり寝るのみです!
私は一足先に、友達と3人でVIVA LA ROCK 2022に行きました。久しぶりのフェスで、本当に楽しかったし、忘れられない思い出になりました!みなさんも今年の夏はたくさんフェスに行って、楽しい夏を過ごしましょう!