こんにちは、ヒナです。もうすぐ私がガクセイ基地に所属し始めて1年が経ちます。 そこで1年を通して私が思う「ガクセイ基地のここが好き」を私が書いた記事やメンバーが書いた記事と一緒に紹介します。 ガクセイ基地に入ろうか迷っている人や、大学生活を充実したものにしたいと考えている人に参考にしてもらえたら嬉しいです。...
Tag - 好きを見つける
納豆食べ比べ企画第2弾です!! 前回は北海道や秋田、山形といった北の地域で販売されているご当地納豆を紹介しました。 今回はその続きで、関東地方を中心とした納豆を紹介します。 茨城 皆さんお待ちかね、納豆大国茨城県!!...
突然ですが、私は納豆がとても好きです。 毎晩、納豆で締めなければ一日が終わる気がしません。 どれほど出された晩御飯の量が多かったとしても必ず食べます。 何なら、外食をしても、家に帰ってから食べる日もあります。 納豆を食べない日が続くと死にそうになります(高校の修学旅行がまさにそうでした…。)。...
新型コロナウイルスによる自粛要請が収まらない中ですが、やはりどうしても外で食事をしたい時はありますよね。しかし、やはり気になるのが「人混み」。 どうせ外食するなら、なるべく人との距離を保ちたいものです。 そこで今回紹介するのは西荻窪のカフェです。...
皆さん、本ってどのように選ばれていますか? 本屋に行って目についた本を手に取る、或いは本屋大賞に選ばれた本を読んでみるなど、人によりけりだと思います。 また、「どの本が面白いかわからない……。」という理由であまり本を読まない方もいるかと思います。...
突然ですが、私はコーヒーが大好きです。 朝起きた時、授業を受けてる時、バイト先のカフェでの休憩中、読書・netflixタイム中など、一息つく時によく飲んでいます。しかし、その中で思うのが、 「コーヒーの豆かすのゴミが多すぎる」こと。...
こんにちは、ヒナです。今回の記事では、オーガニックコスメを紹介します。 先日取材させて頂いた、AMRITARAさんのお話をきっかけに、私は少しずつオーガニックコスメを使うようになりました。 AMRITARAさん取材記事のリンク: ...
突然ですが、皆さんは「LGBTQ+」についてどれくらい知っていますか?LGBTとは、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーの総称です。 「そんなの知ってるよ〜」と思った人、まだ読み止めないで! LGBTQ+の「Q+」ってなに?「LGBT」じゃダメなの? セクシャリティってどうやって決まる?...
最近、気候も暖かく、春はもうそこまでやってきていますね! 新生活を迎える方も多いことでしょう。 私も一人暮らしを始めて、間もなく8か月を迎えようとしているのですが、一人暮らしを始めるにあたって、一番気がかりだったのが、食事。 今までは親が全て準備してくれていたため、料理経験が全くの0。...
こんにちは、ヒナです。以前私は髪にエクステをつけました。 今回の記事は、実際にエクステをつけてみてどうだったか、長持ちさせる方法などを紹介していきます。 エクステをつけたきっかけ...
新型コロナウイルスの影響で授業がオンラインに移行すると同時に失われたのが、大学生活の華ともいえるサークル活動。大人数で集まれないなどの制限を受けてまともに活動できていないという団体がほとんどだと思います。...
学校の課題、バイト、人間関係。 毎日一生懸命生きているだけなのに、気づけば食欲がない、よく眠れない、ずっと落ち込んでいる気分になっているなんてことはないですか? もしかしするとそれは、現代社会が引き起こした「ココロの風邪」かも。...
今日はインタビュー記事です! 皆さんはインスタグラムの「Blossomtheproject(ブロッサム・ザ・プロジェクト)」というアカウントを知っていますか? メンタルヘルスと社会問題についての情報発信を行うインスタマガジンみたいなもので、フォロワーは4万人以上!...
今日の記事は、以前公開されたコラム記事「【社会勉強はインスタで!】素敵なアカウントを紹介します」の第二弾を、ジェンダー・セクシュアリティのトピックに絞ってやっていきたいと思います。 ジェンダー・セクシュアリティって?...
皆さんは、映画祭には行ったことはありますか? 映画祭は、通常一年に一度の数日間、映画の上演が主となる映画関連のイベントのことを指します。今回は、数ある映画祭の中から東京学生映画祭を紹介したいと思います! 東京学生映画祭(別名:東学祭)とは? ...
皆さんはどんな時にインスタグラムを使いますか? 暇だなと思った時に写真を投稿したり、フォローしている人の投稿を見たりするのが一般的な使い方ですよね。...