最近では起業することへのハードルが下がっていて、学生のうちに企業をする人も増えてきています。そこで今回は、北海道の有名観光地「小樽」で小樽の街と大学生を繋げるための事業を行っている学生ベンチャー「合同会社PoRtaru」代表の歌原大悟さんに、事業や企業をする際にどんなことを考えていたのかインタビューしました。...
Tag - 学生起業
コロナ禍でダメージを受けている音楽業界を何とかできないか…!そんな想いで開発されたサービス「Studoor」が6月にリリースしました! この数カ月でアプリの開発&リリースをされた芦野健太(あしのけんた)さんにアプリ開発の経緯や事業をはじめるコツなどについてお聞きしました。...
学校教育の現状を変えるために、評価基準のアップデートや、教員志望の大学生と現場の先生をつなぐサービスを提供している一般社団法人lightful。代表の田中あゆみさんに、学校教育の課題や、lightfulを始めたときの思いについてインタビューしました! 一般社団法人lightful...
今すぐ働けて・今すぐお金がもらえる サービス。 スキマ時間を使って、飲食店やオフィスなどでスキルや経験を活かせる タイミー というアプリを知っていますか?(ダウンロードはコチラ!) このサービスを運営するのは株式会社 Taimee...
推薦入試専門塾。その名の通り、大学の推薦入試の対策を指導してくれる学習塾です。 しかし、地方出身の人にはあまり馴染みがないのではないでしょうか? そう、一般入試の塾と違い、推薦入試専門塾は首都圏や政令指定都市にしかないのです。...
将来、自分で起業したいと考えている方は多いのではないのでしょうか? そこで、今回は大学4年生で起業された黒須遼さんにお話を伺いました。 ― 黒須さん、よろしくお願いします!はじめに、どんな分野で起業されたのかを教えてください!...
「サッカーのトレーニングメニューを共有できるサイトを作りたい」。そんなアイディアが実現します。 スポーツに打ち込んだことのある皆さん!「この練習方法でいいのかな?どうすればもっといい練習ができるかな」と悩んだことはありませんか?...