Tag - 社会問題

インカレ/サークル/学生団体

Z世代が切り開くサスティナブルな社会〜環境・社会問題の解決に向け〜/団体【NAMIMATI】

 今年もいよいよ夏がやってきます。 夏といえば海!ということで海に出かける方も多いでしょう。 しかし、現在世界中では「海洋汚染」が深刻な問題となっています。 大好きな海を守るために私たちは何ができるでしょうか?  ...

SDGs・社会問題・環境・政治

【大学生が社会を変えられる?】私たちがChange.orgを通して社会のためにできること【前編】

こんにちは、ヒナです。みなさんはChange.org(チェンジ・ドット・オーグ)という団体をご存知ですか? アメリカ発のオンラインで署名を集めるサイトで、ワンクリックで賛同をすることができたり、簡単に活動を始められることができたりするのが特徴です。 私がChange...

メンタル・ストレス・ヘルスケア・人間関係

【添加物について学ぼう!】添加物関連のおすすめ本紹介

食事。 それは私たちが生きていく上で必要不可欠なものです。 食べることで体内にエネルギーが作り出され、パワーとなり、私たちは活動することができます。 食べ物で我々はつくられていると言っても過言ではなく、「医食同源」という言葉があるように、食べ物の力で病気を予防することもできます。...

SDGs・社会問題・環境・政治

4月22日はアースデー !大学生が実践する「環境に優しい休日の過ごし方」

環境問題について考えることは大事とはいえ、毎日生活の中で気をつけるのは大変ですよね。 今日4月22日「アースデー 」は、日々の生活と環境問題のつながりを改めて考えるためにピッタリな1日です。 このコラムを読んで、皆さんも一緒に日々の暮らしと環境問題について触れてみませんか? そもそもアースデー (The Earth...

SDGs・社会問題・環境・政治

【失敗体験記】サステナブル生活に憧れてコーヒーかすを再利用してみたらとんでもないことに…!

突然ですが、私はコーヒーが大好きです。 朝起きた時、授業を受けてる時、バイト先のカフェでの休憩中、読書・netflixタイム中など、一息つく時によく飲んでいます。しかし、その中で思うのが、 「コーヒーの豆かすのゴミが多すぎる」こと。...

メンタル・ストレス・ヘルスケア・人間関係

メンタルヘルスと社会問題を考える- Blossomtheproject インタビュー前編

今日はインタビュー記事です! 皆さんはインスタグラムの「Blossomtheproject(ブロッサム・ザ・プロジェクト)」というアカウントを知っていますか? メンタルヘルスと社会問題についての情報発信を行うインスタマガジンみたいなもので、フォロワーは4万人以上!...

就活/働く/企業訪問

【#剃るに自由を】貝印/話題の広告について制作チームにインタビュー

こんにちは、ヒナです。いきなりですが、みなさんはこの広告を見たことがありますか?  「ムダかどうかは、自分で決める。ムダ毛を気にしない女の子もカッコいいし、ツルツルな男の子もステキだと思う。ファッションも生き方も好きに選べる私たちは、毛の剃り方だってもっと自由でいい。」ーー貝印...

NASAリーダーシッププログラムU35/NASA留学2025

ワーキングホリデーin Canada

就職サイト一覧

就職サイト一覧

アルバイトサイト一覧

グッドデザイン特集‼