Saluton! 世界にはたくさんの言語があり、日々増えていく一方でなくなっていくものもあります。私が所属している英文学科では言語学の授業があり、どのように言語が形成されているのか、勉強しています。...
Tag - 大学生活
こんにちは、ヒナです。昨日公開された記事で「Let yourself be yourself 」という新企画がスタートすることが告知されました! 自分らしさを大切に!新プロジェクト「Let Yourself Be Yourself」始動 ...
こんにちは、ヒナです。日本で暮らしていると、自分の外見が嫌になる経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。ある調査では外国人女性の半分が日本に引っ越してから自分の身体に対するイメージが下がり、8割の女性が「日本のメディアは痩せている=健康」という概念を視聴者に与えていることに賛成していると答えています。...
皆さん、こんにちは!徐々に気温も上がり暑くなって来て夏本番の今日この頃、少しでも涼みたいと思いませんか?夏で涼しくなるために必要なものと言ったら、なんといっても怖い話ですよね!お化けや未知の何かに関するお話は夏にぴったりです!...
皆さん、こんにちは! もう夏休み目前というのに、緊急事態宣言も再度発令しました…。そこで、夏休み中は家で自分のスキルをもっと磨いてみませんか?...
こんにちは!皆さんは美術大学の生活にどんなイメージを持っていますか? 私が美大に入って1年が経つのですが、一般大学に通う友達やガクセイ基地メンバーに美大生の学生生活について聞かれることがよくあります。そこで今回は、現在多摩美術大学2年生の私が思う、美大のメリット、デメリットを紹介します。...
最近「65歳以上の高齢者のワクチン接種開始」や「政府がワクチンの企業や大学等での職域接種を検討」といったニュースを耳にしませんか?新型コロナワクチンを打つなんて、まだまだ先と思っていたのに、大学生も8,9月の夏休みに打てる可能性が出てきました!そこで、この記事では大学生がワクチンを接種するべきか、しないべきなのか。そ...
GWも終わり、本格的に授業も始まってきましたね。 私は言語学部に所属しているのですが、言語学部生として大学生活を過ごしていく中で「なんで言語学部生だけ!?」と思うことが多々ありました(^^;) 今回はそんな言語学部生あるあるを私の経験を基に挙げていきたいと思います! ...
『2020年は新型コロナウイルスの影響で海外旅行が難しかったですね。まだまだ我慢の日々は続きますが、未来に希望をもって世界中の美しい写真を見て旅行気分を味わってもらいたいなと思います。』こんな気持ちで始まったヨーロッパ企画も5本の記事で終了となります。そこで、今回は各記事のオススメポイントを紹介していく、まとめ記事に...
「社会人と学生とのギャップがあまりにもありすぎて、働いている自分を想像できない」「そもそも何から始めればいいのかわからない」「一度、社会人にインタビューしてリアルな体験談を聞きたい…!」 そこで社会人の方にインタビューをして、就職活動のお話、お仕事のお話を聞けば、何かわかることがあるのではないかと思いました。...
皆さん、こんにちは! 皆さんは、「ノートテイク」というのを知っていますか? 私は、ノートテイクというお仕事を行う「ノートテイカー」になるために、ただいま勉強、練習をしております! 今回は、ノートテイクとはどういうものなのか、何の役に立つのか、ノートテイカーにどうやってなるのかなどを記事にしていきたいと思います!...
こんにちは、ヒナです。この記事は以前投稿したChange.org(チェンジ・ドット・オーグ)のインタビュー記事の後編です。 ぜひ前回の記事をチェックしてからこの記事を読んでください。前回の記事では、大学生がChange...
「社会人と学生とのギャップが大きすぎて、働いている自分を想像できない」「そもそも何から始めればいいのかわからない」「一度、社会人にインタビューしてリアルな体験談を聞きたい…!」 そこで社会人の方にインタビューをし、その方の学生時代の就職活動やお仕事のお話を聞けば、何かわかることがあるのではないかと思いました。...
食事。 それは私たちが生きていく上で必要不可欠なものです。 食べることで体内にエネルギーが作り出され、パワーとなり、私たちは活動することができます。 食べ物で我々はつくられていると言っても過言ではなく、「医食同源」という言葉があるように、食べ物の力で病気を予防することもできます。...
2020年は新型コロナウイルスの影響で海外旅行が難しかったですね。まだまだ我慢の日々は続きますが、未来に希望をもって世界中の美しい写真を見て旅行気分を味わってもらいたいなと思います。そこで今回は、私が2020年初めに訪れたポルトガル第二の都市であるポルトのオススメスポットを紹介します!...
こんにちは。新型コロナウイルス感染症拡大の状況から、以前よりも気軽に旅行することが難しくなってしまいました。 そんな中でも、やっぱり旅に出たい、いつもの日常とは変わったことを経験したいと思うことはありませんか? ...