長い長い受験期間がやっと終わり、開放感に浸っている学生も多いこの時期。 ぼーっとしているとあっという間に大学生活が始まってしまいます!! そこで、大学生活のいいスタートを切るためにも、今からしておいた方がいいと思うことを、現役大学生の経験からご紹介します! 大学の学生証の写真...
Tag - 大学生活
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます! 今年2002年生まれは祝20歳!!皆さんはどんな年にしたいですか?!そこで今回はSNSで流行の今年の目標40個にチャレンジしたいと思います。大きい目標から些細な願望まで…。一年後私はどれぐらい達成できているのか…。皆さんも今年の目標に参考にしてみてください! ...
皆さん、こんにちは。もう年末ですね!また新たな年がやってきます。新たな年はどんな年になるか、今から楽しみな方もおられるのではないでしょうか。ライター自身もまたこれから新たな一年、何が出来るのか、何を知っていくのか本当に楽しみです。...
2021年も残すところあとわずか。みなさん、今年はどんな一年だったでしょうか? 今回は、大学1年生の私が自分自身の1年間を振り返りつつ、「今年達成できなかったから来年こそは頑張りたい!」と感じたことをリストにまとめてみました。題して「2022年の目標リスト」。(そのまま笑)...
山ほどの課題に追われている大学生。 うっかり「課題出し忘れた!」ということも多いのではないでしょうか。 私もその一人です。 課題の存在のみならず、授業の存在まで忘れていました😅 特に今年度はオンラインでの授業が多く、何の課題が出されており提出期限はいつなのか、自分できちんと把握しておく必要がありますよね。...
「一生懸命話しているのに、何を言ってるかわからないと言われる」 「人に何かを説明する時に、上手く説明できなくてもどかしい」 という経験をしたことはありませんか? どうすれば、相手に分かりやすく伝える事ができるのでしょう? 今回は「何を言っているか分からない」と言われないためのコツをご紹介します!...
11月13,14日に日本橋にて行われた「宙フェスTOKYO2021@日本橋」にお邪魔してきました。今回は宙フェスのイベントレポートを書いていきたいと思います。この記事から少しでも皆さんに宙フェスの魅力が伝われば嬉しいです。宙フェス夜市の運営をされているKARAKUSADOさんに事前インタビューをさせて頂いて、そちらで...
今回は株式会社文通村の保科さんに取材させて頂きました。 文通村は文通を通じて「誰かとつながる場」と「つながる時間」を提供されています。個人情報を使わずに全国各地の「ふみびと」と手紙のやりとりを安心して行うことのできるコミュニティーです。 【公式サイト:文通村リンク】...
今回は株式会社文通村の保科さんに取材させて頂きました。 文通村は文通を通じて「誰かとつながる場」と「つながる時間」を提供されています。個人情報を使わずに全国各地の「ふみびと」と手紙のやりとりを安心して行うことのできるコミュニティーです。 【公式サイト:文通村リンク】...
今回は株式会社文通村の保科さんに取材させて頂きました。 文通村は文通を通じて「誰かとつながる場」と「つながる時間」を提供されています。個人情報を使わずに全国各地の「ふみびと」と手紙のやりとりを安心して行うことのできるコミュニティーです。 【公式サイト:文通村リンク】...
クリスマスまであと一か月になりました!街も少しずつクリスマスの飾りが増えて来て、なんだか楽し気ですね。私はミッション系の大学に通っているのでクリスマス礼拝などの準備も進んでいる様子を日々感じています。 この投稿をInstagramで見る ...
皆さん、ディズニー映画はお好きですか?幼い時から何かと見ている方は多いのではないでしょうか。また、ディズニーが大好き!という方もきっといますよね。私自身もディズニーの作品がとても好きで、作品に登場するたくさんの音楽も大好きです。...
10月に開催された東京学生映画祭(ガクセイ基地でも取材させて頂きました!記事はこちらから)でグランプリを受賞された「大鹿村から吹くパラム」。今回はその作品を監督された金明允さんにインタビューさせて頂きました。先日公開しました吉田就彦さんのインタビュー記事、木暮人国際映画祭でも上映される作品です。(木暮人国際映画祭 吉...
10月に開催された東京学生映画祭(ガクセイ基地でも取材させて頂きました!記事はこちらから)でグランプリを受賞された「大鹿村から吹くパラム」。今回はその作品を監督された金明允さんにインタビューさせて頂きました。先日公開しました吉田就彦さんのインタビュー記事、木暮人国際映画祭でも上映される作品です。(木暮人国際映画祭 吉...
10月に開催された東京学生映画祭(ガクセイ基地でも取材させて頂きました!記事はこちらから)でグランプリを受賞された「大鹿村から吹くパラム」。今回はその作品を監督された金明允さんにインタビューさせて頂きました。先日公開しました吉田就彦さんのインタビュー記事、木暮人国際映画祭でも上映される作品です。(木暮人国際映画祭 吉...
今回のインタビューは11月23日にオンラインにて行われる第9回木暮人国際映画祭2021を主催されている(一社)木暮人倶楽部 理事長の吉田就彦さんに行いました。「木とともに生きるゆたかさ」をテーマに行われる木暮人国際映画祭のお話、またそれに伴い、自然と共に生きる事、アナログについてなどのお話を聞かせて頂いています。...