Tag - 芸術

芸術・カルチャー・美術館・博物館

【美術館デビュー】芸術の秋を満喫!今日から試せるオススメ鑑賞術3選を大学生が実践してきた

皆さんこんにちは〜!ガクセイ基地のまなみです🍁 秋だ!芸術だ!美術館だ! 普段は美術館に行かないけれど、普段より芸術に親しむ機会を持ちたいと思う人は多いのではないでしょうか。 ですが、その一方で このような不安や悩みを抱える人も少なくないはず。私もそのうちの1人でした。...

お出かけ・旅・留学・海外情報

【芸術あふれる島巡り!】瀬戸内国際芸術祭2022夏会期レポート

芸術に興味のある人なら聞いたことがあるかもしれない、瀬戸内国際芸術祭。 三年に一度のアートの祭典が瀬戸内海の12の島と2つの港を舞台に、今年の春・夏・秋会期で開かれており、実際に夏会期のうちの三日間参加してきました! 今回は主に小豆島と直島をめぐる旅のダイジェストをお届けします~🚩   1.1日目...

芸術・カルチャー・美術館・博物館

美大生が勧めるマイナーだけど超絶面白い美術館・アートギャラリー 〜アートギャラリー編〜

こんにちは!今回の記事は、関東圏にある穴場美術館、アートギャラリー特集の後編です。前編では、美大生の私が魅力的だと感じた美術館を取り上げました。今回はアートギャラリーをご紹介します。 美術館編はこちら そもそもアートギャラリーとは...

コラム・雑学・暇つぶし・恋愛

原田治 ‘‘かわいい‘‘ の定義

今回は、原田治のイラストについて。 ある年代以上には、なじみ深い存在かと。 有名な作品では、ECCジュニアの看板でしょうか。 ほかにも、ミスタードーナツの景品やカルビーポテトチップスのキャラクターなど。 誰でも、このポップなキャラクター達は見たことあるはず。  ...

グルメ・自炊・料理

あなたの思い出のダム、作りませんか??【ダムカレー】

小学生の頃、社会科見学で浄水場やダムに行ったことはありませんか? 大学生からしてみれば、おおよそ10年前の出来事ですね。   〜筆者の回想〜 行ったなあ。 学校から歩いていったなあ。 こうして水道水になるのか、ダムっておっきいんだなって思っていたなあ。 …そういえば、名前何だったっけ?  ...

インカレ/サークル/学生団体

第2弾「ひねくれた視点、持ってみる?」/カルチャー系フリーマガジン団体 Seel編集部

一見ネガティブに感じるひねくれ。 それはあなたがまだ、Seel的ひねくれた視点を持っていないからかもしれません。 今回は、彼らSeel編集部のひねくれに焦点を当てました。これを読めば、あなたらしい視点のヒントが見つかるかも。 日常に新たな視点を与える彼らのひねくれた視点、あなたも持ってみませんか?...

インカレ/サークル/学生団体

第1弾「大学生による、フリーペーパー製作の極意」/カルチャー系フリーマガジン団体 Seel編集部

色鮮やかな表紙が目を引くフリーペーパーSeel。 毎号異なるカルチャーを独自の切り口から取り上げているSeel編集部さんに、インタビューしました。(全2回) 今回は第1弾として、フリーペーパー(紙媒体)の醍醐味に加え、Seel編集部について伺いました。 インタビューを引き受けてくださったのは、代表の高浦...

好きをシゴトに!

ガクセイ基地OB訪問!フォトグラファー瀬野芙美香

大学生の時に気がついた「写真が好き」という気持ちを追い続け、瀬野さんは現在プロのフォトグラファーとしてお仕事をされています。ガクセイ基地の理念である「”好き”を仕事にする」を実現させた先輩にその経緯を伺いました!   瀬野芙美香(せのふみか)さん...

SDGs・社会問題・環境・政治

本の交換で優しいつながりを生む「冷蔵文庫」制作者インタビュー

「冷蔵文庫」とは  いらなくなった本を持ち込んで、置いてある紙袋でラッピングし、  本の題名は書かずに一言メッセージを添える。冷蔵庫を開け、中にある本から1冊選び、自分の持ってきた本と交換をする。「冷蔵文庫」は、このように本の物々交換ができる装置。  ...

メディア/デザイン

番組を支える「美術」/株式会社NHKアート

NHK放送番組には大河ドラマや朝ドラ、報道番組など様々な番組がありますね。 みなさんは映像に映っているものを裏で支えている会社があることをご存じでしょうか? ドラマやニュース、情報番組などで使われる セットからコンピュータ・グラフィックや模型。 さらに出演者のメイクから衣装、風に舞う花びらまで。 実はこれら...

芸術・カルチャー・美術館・博物館

新しい放課後の過ごし方!国立新美術館の「サンシャワー展」へ行ってみた

学生の皆さん、注目! 今おすすめの放課後スポットは、安くて涼しくて、気軽に芸術に触れられる美術館! 私は先日4限終わりに、友達との予定が急になくなってしまったので、いつか利用しようと思っていたキャンパスメンバーズの制度を使い、お得に国立新美術館へ行ってきました。この日は18:00まで開館していました。...

インカレ/サークル/学生団体

芸術好き必見!地域を盛り上げる一夏限りの現代アート美術館/みなとメディアミュージアム実行委員会

「地域振興・地方活性化」
ニュースなどでよく聞く言葉の一つで、この分野に興味を持っている学生も多いですよね。
今回は茨城県ひたちなか市で「現代アート」を通じて地域活性化を目指している、みなとメディアミュージアム実行委員会(以下MMM)代表の高田さん(左)と副代表の佐々木(右)さんにお話を伺いました!

お出かけ・旅・留学・海外情報

雨の日でもOK!梅雨におすすめの鎌倉スポット体験レポート!

  「うわー、もう梅雨かー。せっかくお出かけの予定を立てていたのに雨じゃ楽しめないよ 、、。今日の予定はなしかなあ。」 と思ったことがある人は多いのではないでしょうか。   〈関連記事〉 雨の日室内デート!楽しいおすすめスポットにお出かけしよう! 雨の日の悩み、解決します。...

休みの日の過ごし方

世界三大氷祭!「ハルビン国際氷雪祭」の魅力とは!?

みなさん、中国の「ハルビン氷祭り」のことを聞いたことはありますか? 実は、北海道「さっぽろ雪まつり」、カナダ「ケベックウィンターカーニバル」に並び、中国「ハルビン氷祭り」は世界三大氷祭りのひとつなんです! 雪と氷でつくられる世界はとてもステキです!   「さっぽろ雪まつり」 「ケベックウィンターカーニバル」...

NASAリーダーシッププログラムU35/NASA留学2025

ワーキングホリデーin Canada

就職サイト一覧

就職サイト一覧

アルバイトサイト一覧

グッドデザイン特集‼