待ちに待った春休み!皆さんの予定はいかがですか? たくさん遊ぶ!勉強する!バイトする!旅行に行く!インターン! 今から計画をたてている人が多いのではないでしょうか。 ですが、いざ課題や試験を終えて休みが始まると…… 「あれ?今日寝て終わった?」 「そういえば最近家から出てない……」 そうして溶けていく夏休み。...
Tag - 資格
こんにちは!ガクセイ基地のまなみです🌻 大学生のうちにしておいた方が良いこと、長い休みの間にやっておいた方が良いこととして取り上げられがちな資格取得。 具体的に候補に挙がってくるのは英語関連、簿記、ITパスポート、MOS、秘書検定などなど……。...
こんにちは、現在絶賛就活生の者です…😭 ところで、皆さんの第2外国語の選択って何でしたか? 私はKーPOPが好きなので韓国語✈️ 大学的には1年間履修すれば十分なのですが、私は上のクラスの韓国語も履修し、つい先日韓国語能力試験2級に合格しました〜!!...
エントリーシートの資格欄に、「ITパスポート」の選択肢を見たことはありませんか? ITパスポートは、IT・通信系の企業だけでなく、幅広い業界で、今注目されている国家試験です。 「就活で少しでも有利になりたい」 「社会で求められる経営・ITの知識を身につけておきたい」 ITパスポート試験は、そんな就活生に必須です。...
はじめに 中国語を勉強し始めた目的は何であれ、皆さんはその成果を測るために検定試験を受けることを考えるのではないでしょうか? 私は、「漢字が好き」という理由だけで、大学の第二外国語は中国語を選択しましたが、授業を受けてるうちにすっかりハマり、検定を受けるようになりました。...
皆さんは「知的財産管理技能検定」という検定を知っていますか? 知らない人もいるかと思いますが実はこの検定、国家試験なんです! 前からこの検定に興味を持っていた私は今年の7月にこの検定の3級を受検しました。 この経験から、今回は私がこの検定を受けた理由や勉強方法、参考にしたテキストをご紹介します。...
TOEICや簿記、フィナンシャルプランナー…「大学生 資格」と検索すると、様々なオススメと題された資格・検定が出てきます。何か資格を取りたいと重い腰を上げたにも関わらず、自分自身に必要な資格は何なのか?と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。私自身もその一人でした。 ...