Tag - 理系

語学・試験・資格・受験・勉強法

【#1東京女子大学の理系教職は忙しい?】現役東女生が教職課程の履修について紹介します!

こんにちは、ガクセイ基地です! \ 東京女子大学にご入学の皆さん、おめでとうございます🌸 / 今回は新1年生の方々に向けて、「教職過程は忙しいのか!」について記事にしたいと思います! 東女では2年次春に教職課程に登録することで、教職課程の授業を履修することができます!...

How To 学生生活

【教職は辞めるべき?】理系の教職過程、続けるか否か問題を解決します!

はじめに   段々と気温も上がり、夏が近づいてきましたね。 新入生も新学期に慣れて、大学生活を満喫できているでしょうか。   さて、履修登録の時に教職を取った人は必ずぶつかる「教職続ける?辞める?」問題。 今回は私なりに結論を出してみたので、悩んでいる方の役に立てると嬉しいです!  ...

メンタル・ストレス・ヘルスケア・人間関係

【レモンだけじゃない⁉】理系大学生によるビタミンCのすすめ

  今年も紫外線の時期がやってきました。 日焼け対策に一層力を入れたいと思っている方、今年は内面のケアにも気を配ってみませんか?   今回は、春~夏に飲んで損はないビタミンCについて解説していきます。 ビタミンの種類  そもそもビタミンは、生活していくうえで必要不可欠な栄養素です。...

新入生・受験生

【実際どうなの?!】実験多め?遊ぶ時間はある?理系女子大生の一年目を大公開します!

  はじめに   新入生のみなさん、大学入学の準備は進んでいますか?   履修登録、サークル、アルバイト探しなど不安なことがたくさんあると思いますが、なかでも「入学してからの一年ってどんな感じなんだろう?」と思っている方も多いと思います。  ...

新入生・受験生

理系新1年生に送る、4つのこと【大学1年生向け】

みなさんいかがお過ごしですか? 新学期はまだという方や、もう始まってるよーって方それぞれだと思いますが、 ひっくるめて理系の学部に通う方全員へ! 理系新2年になる私が、大学1年時代を振り返って感じたことをお伝えします! Check it out! 目次 1.高校時代に使用した〇〇は手元にあった方が良い?...

How To 学生生活

リケジョ直伝!3年生までにやっておくべき3つのこと!

私事ですが、先日無事に理系3年目を終えることができました…。今年度も安定に大変でした(笑)文系学生のみなさん、「理系の人は忙しいって言っているけど、実際どのくらい忙しいの?」と、考えたことがあるはず。参考までに、筆者が毎日どんな課題に追われているかご紹介します。実験の事前課題(合格点が出るまで再提出)、実験の後日レポ...

NASAリーダーシッププログラムU35/NASA留学2025

ワーキングホリデーin Canada

就職サイト一覧

就職サイト一覧

アルバイトサイト一覧

グッドデザイン特集‼