こんにちは!ガクセイ基地のめいです! 受験生の皆さん、いよいよ来週は国公立大学の前期試験ですね。まずはここまで本当にお疲れさまでした。あと少し、体調だけは崩さないよう、頑張ってください!! 今回も前回・前々回に引き続き、...
Tag - 大学受験
こんにちは!ガクセイ基地のめいです! 受験生の皆さん、共通テストお疲れ様でした。 私大入試も始まり、ラストスパートといったところでしょうか?...
こんにちは!ガクセイ基地のめいです! 受験生の皆さん、共通テストお疲れさまでした。 いよいよ私大入試や国公立前期入試に向けて本格的な受験が始まってきますね 今年もあっという間に受験シーズンということで、 誰もが受験生のころ励まされたであろうあの名CM、 カロリーメイトCMの歴代受験生応援シリーズを...
この記事でわかること ☆共通テストやらかしたあとでのマインドセットの仕方 ☆このあとどう足掻けるか。私大や二次試験への対策法 受験生のみなさん。こんにちは!まずは共通テストお疲れ様です。 この記事をみてくれているということは思うように共通テストの結果が振るわず、 ...
こんにちは!ガクセイ基地のノドカです🌞 いよいよ受験も大詰めということで、今回の記事では私の受験体験について振り返っていこうと思います。 現在大学2年の私。 受験から約2年が経過しました。...
皆さんこんにちは〜!ガクセイ基地のまなみです🌼 大学に入学して早一年半。私には未だに上手く答えられない質問があります。 それは、 「女子大ってどんな感じなの?」というギモン。 そう思った私は、同じ大学に通う友人や先輩、大学こそ違うものの同じように女子大で大学生活を過ごしている人たちにアンケートを行いました。...
こんにちは、ガクセイ基地のあずなです! 高校3年生はそろそろ志望校が決まりだしているころでしょうか? 高3なのに、志望校が決まらなくて辛い… 周りが志望校決まり始めて焦る… そもそも何が学びたいかもどんな大学があるかもわからない…...
こんにちは、ガクセイ基地です🦔 この記事では、国公立大学の医療系志望から私立大学の数学科に進学した私の受験エピソードを紹介しています! 滑り止めの大学に通うことになった経緯と反省、入学して一年経ったことで前向きに考えられるようになった変化などをまとめました。...
突然ですが、志望校、夢、やりたいことがない!!!!!そんな自分に焦っていませんか? 「受験まで1年切ったのに…。」 「周りの人はもう志望校が決まっているのに…。」 「私はまだ学びたいこともわからない…。」 ...
初めまして!この度新しくガクセイ基地で活動するまなみです。 読んでくださる方々のお守りになる記事を目指して頑張ります⛩ よろしくお願いいたします! 私は教育学科に所属しているのですが、皆さんは「教育学部」、「教育学科」と聞いてどんなイメージがわくでしょうか。 「先生になるための学部??」...
こんにちは!初めて記事を執筆させていただきます、和花と申します。拙い表現もありますが、暖かい目で読んでいただけたら嬉しいです。 \ この努力が報われなかったらどうしよう… / \ 心に余裕が持てない… / \ メンタル崩壊しちゃうかも… / 受験期って、精神的にも肉体的にも、本当にきついですよね…。...
こんにちは🐇 今回は受験生の皆さんを少しでも応援出来たら、という気持ちで私の受験体験記を書こうと思います。 ※🌟が多い順に大切な読んでいただきたい項目となっています 数学が人生の大敵 敵から逃げてきた高1・高2 私は高校1年生の時から関東の国公立大学を志望していました。...
こんにちは!上智大学文学部2年のりこです! 私は2021年4月に上智大学フランス文学部に一般入試の大学共通テスト併用型入試で入りました。 私の年は上智が共通テスト併用型を初めて入試方法に取り入れた年だったので、過去問はなく、大学が作った模擬問題が2、3問あるだけでした・・・。...
大学受験を控える高校生のみなさん、いかがお過ごしでしょうか。 今回の記事は、 「そろそろ本命の志望校の過去問を解き始めたい」という大学受験生へ捧ぐ、連載企画第5弾! 約半年で偏差値を63から75に上げた筆者の経験をもとに、志望校の過去問を解く上で覚えておいてほしい、大事なポイントをお伝えします。...
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。今回の記事は、 英語の偏差値を上げたい!という大学受験生へ捧ぐ、連載企画第4弾! 約半年で偏差値を63から75に上げた筆者の経験をもとに、英語の「模試の偏差値を上げたい」という人に覚えておいてほしい、大事なポイントをお伝えします。 模試を何のために受けるのか?...
みなさんこんにちは。今回は、 英語の偏差値を上げたい!という大学受験生へ捧ぐ、連載企画第3弾! 約半年で偏差値を63から75に上げた筆者の経験をもとに、英語の「長文読解力をつけたい」という人に覚えておいてほしいポイントをお伝えします。 学校・予備校の授業の復習を欠かさない...