皆さんこんにちは〜!ガクセイ基地のまなみです。 9月にX(Twitter)を眺めていると、トレンドに「成績発表」と「履修登録」が仲良く並んで表示されていることがあります。 大学生がいかに単位の可・不可、履修に情緒を左右されているかがよくわかりますね。...
Tag - コツ
留学に行く人はもちろん、各大学が英語に力を入れている今、英語でプレゼンする機会が増えていると思います。 「プレゼンと言われても、どうやって準備したらいいかわからない」 「英語の発表で、ラクに高得点がほしい」 今回は、海外出身の先生にウケがいい、英語プレゼンのコツをまとめました。...
大学の講義終了後に、その授業の感想やコメントを求められる「リアクションペーパー」。 「早く終わらせたいのに書くことが何も思いつかない…」 「つい、ありきたりな感想になっていまう…」 と、毎度苦戦しながら何とか書き仕上げている学生も多いのではないでしょうか。...
履修登録は発達障害を持っている大学生は悩みの種だと思います。 筆者も発達障害の中のASD(自閉症スペクトラム障害)なので、履修登録の際は毎回試行錯誤しながらどうにかやり遂げていますが、結構エネルギーを消費します。...
みなさんはサッカーの観戦をしたことがありますか? コロナウイルス感染拡大によって長らく無観客試合や制限があったサッカー観戦ですが、2022年7月現在、有観客試合に戻り、声出し応援席が設けられるなど、徐々にコロナ前に戻りつつあります。...
前回の記事に引き続き、インドについて現地からリポートしたいと思います! 前回の記事 インドを旅行する上で、避けては通れないこと。 それは、客引き。 インド、特に外国人観光客が多い北インドのデリー、アグラ、ジャイプールなどでは客引きがかなり多いです。...
年が明けて新しい年だ!と思っていたら、もう2月が始まりましたね。 来年度、新一年生になる方や大学のキャンパスが変わる方など、 一人暮らしを始める人多いと思います。そろそろ物件探しを始めていますか?...