Tag - 読書

How To 学生生活

勉強や作業に集中したいあなたへ!渋谷エリアのWi-Fiアリおしゃれなカフェ

大学の図書館だとコーヒーを飲みながら勉強や作業ができない・・・ かといってラウンジなどはいつも混んでるし、騒がしい。 そんな時、カフェに行く人もいるのではないでしょうか。   しかし、いつもきまってチェーン店になってしまう。たまには違うお店に行きたいな、そんなあなたにぴったりのおしゃれなカフェを紹介します!...

書籍・小説・ビジネス・マンガ

入場料 1500円の本屋!?「文喫」に行ってみた!

大学生になってから、あんまり本を読めていないなぁ…と感じている皆さん! 時間を忘れて本と向き合える、とっておきの場所をご紹介します♬ その名も「文喫(ぶんきつ)」。ここの驚くべきポイントは、入場料(1500円)がかかるということ!!! 一体どのような施設なのでしょうか??    ...

お出かけ・旅・留学・海外情報

宿泊もできるブックカフェって?/ブックカフェ「栞日(しおりび)」

  ブックカフェをご存知でしょうか?   店主がこだわってセレクトした本が置かれており、 軽食を楽しみながら気軽に読書が楽しめるカフェのことです。 読書だけでなく、店主や客同士の会話も気軽に楽しむことができます。 そんな本好きが集うブックカフェ、なんと宿泊ができる所もあるそうです!...

書籍・小説・ビジネス・マンガ

隠れた名作漫画・本3冊! ~3冊目.「カルト村」編~

ガクセイトレイガ ライトに読し本本をする 第3弾!   第1弾では 通信制高校での青春を描いいかた漫画 「中卒労働働者かなら始めてる高校生活」 (佐々木ミノル、日本文芸社)を、 第2弾では 「貧困」とか「カネ」についてる書かくれたんエッセイ 「この世でいちおばん大事な『カネ』の話」 (西原理恵子、理論社)...

書籍・小説・ビジネス・マンガ

隠れた名作漫画・本3冊! ~2冊目.「この世でいちばん大事な『カネ』の話」編~

気軽に読めて面白い本を紹介していくシリーズ、第2弾! 第1弾では「中卒労働者から始める高校生活(著・佐々木ミノル、日本文芸社)」 を紹介しました。 今回は「毎日かあさん」 でも有名な漫画家・西原理恵子さん作の エッセイ・「この世でいちばん大事な『カネ』の話」 を紹介します。  ...

お出かけ・旅・留学・海外情報

【海外大学サイトまとめ】書評の書き方

いよいよ夏休みが始まりますね。平成最後の夏は、書評に挑戦してみませんか? 多くの海外大学Webサイトには、書評の書き方が記されています。 今回は、オックスフォード大学、ダルハウジー大学、ノースカロライナ大学、パデュー大学による書評の書き方をまとめ、お伝えします。課題の読書レポートにも役立つ内容となっていますよ。...

スキルアップ

大学生が読むべき本5冊!(ビジネス書編)

「ビジネス書って働き始めてから読めばいいんじゃないの?」 いやいや違うんです!大学生のうちにこういった本を読めば、私達が正真正銘の社会人になった時、どんな信念を持って行動をするべきか?ということをあらかじめ学ぶことができます。...

スキルアップ

社会人がすすめる大学生のうちに読むべき本10選。

    突然ですがみなさん、   「学生はもっと本を読め。」   と言われることも多いのではないでしょうか。本を読むとはいっても、新書や自己啓発、小説や絵本など様々なジャンルで数多くの書籍があります。どのような本を選び読めばいいのか迷いますよね。...

コラム・雑学・暇つぶし・恋愛 How To 学生生活

【1996年生まれへ】 懐かしい“音楽・ドラマ・アニメ・おもちゃ”まとめ!

 「自分が20歳になってみると、思っていたよりずっと子供。       幼い頃に思い描いた20歳の自分はもっと・・・もっと・・・」   憧れた姿とは違えども、私たちが過ごしてきた20年は確かに存在する。   と、いうわけで・・・...

NASAリーダーシッププログラムU35/NASA留学2025

新歓情報2025

ワーキングホリデーin Canada

就職サイト一覧

就職サイト一覧

アルバイトサイト一覧

グッドデザイン特集‼