こんにちは!! 6月になり梅雨の時期、、そしてサマーインターンシップの申し込みが始まってしまいましたね😭😭 私が皆さんに聞きたいです、何すればいいですか?笑 そんな私ですが、立ちはだかる「ES」の文字。 そして恐ろしい証明写真添付欄。...
Tag - 就活
「アルバイトでは物足りないな…」「何か新しいことを始めたいな」と思い、長期インターンシップに興味を持っている方も多いでしょう。 しかし、学校との両立やメリットなど様々な疑問があって踏み出せない人もいるのではないでしょうか。 今回は、ガクセイ基地所属の長期インターン経験者が様々な疑問にお答えします! ...
長期インターン…皆さんも一度は聞いたことがあると思います。 短期のインターン(サマーインターンシップなど)とは異なり、約3カ月以上、有給で働くことが多いです。 実は私も、大学2年生の秋から長期インターンをしています😊...
2024年卒の大学3年生のみなさんは、そろそろ就活を始める時期ですよね!就活するうえで、自分の希望職種や希望の業界について調べる人は多いと思います。そこで『広報』という仕事は、ほとんどの人が聞いたことがあるけれど、具体的にどんな業務をしているのか分からないのではないか…?イメージが掴みづらいのではないか…?と思い、今...
もう2022年も終わりに近づいてきましたね。 あと数日で新しい年が始まります。 そしてあっという間に学年が上がり…。 本当に時間が経つのは早いですね。 私は現在大学3年生で、就活真っ最中です。 そんな私から、大学1・2年生の皆さんにお伝えしたいことがあります。 それは「就活対策を早く始める」ということ!...
はじめに 皆さんは芸能界を裏から支える仕事に対してどのようなイメージを抱いているでしょうか? 素晴らしいエンターテインメントが私たちに届けられるまでには、それを支える縁の下の力持ちが欠かせないでしょう。...
24卒の方は、そろそろ冬のインターンや年明けから始まる就職活動に向けて情報収集を始めている時期だと思います。 就職活動を始めるにあたって何から手を付けたらいいか分からないという方におすすめなのが「合同企業説明会(通称:合説)」。 合説がおすすめの理由はこちらの記事をご覧ください...
いよいよ後期が始まりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか… 私は残された2022年にしたいことを書き出して、せっせと計画中です:) そのうちの一つが自己分析。 就活に向けて絶対にやらなければならない、と風のうわさで聞くのですが、はっきり言ってまだまだ遊んでいたいのが本音です…(笑)...
はじめに 2020年に待望の新シリーズが放送され、最終回視聴率は驚異の32%超えを果たした名作ドラマ『半沢直樹』。ドラマを見ていなかった人でも「倍返し」という言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか。...
6月に24卒向けの夏のインターンの募集が始まってから、就活を意識し始めている学生も多いのではないでしょうか?...
就活の面接って何話せばいいんだろう…どういう人が受かるんだろう…。そんな就活に不安を抱いている学生を代表して、バンダイの人事部の方に新卒採用について直接インタビューさせていただきました!また、入社後の働き方についても詳しく教えていただきました!就活でバンダイ・BANDAI SPIRITS...
私たちが生きていく中で「住居」は必要不可欠です。 寝床となる場所、物を収納する場所としてはもちろんのこと、家族が集まり団欒できる場所として、帰りたくなる家があることは心の支えとなります。 そんな「家」の建築を行っているのが、ハウスメーカーです。この仕事について皆さんはどれくらい知っていますか?...
皆さんは、医療機器と聞いてどのようなものを思い浮かべますか? 多くの人が、病院にあるような大きい機器を挙げるのではないでしょうか?実は医療機器には、もっと身近で私たちが普段使っているような製品もたくさんあります!...
都内の文系私立の大学で3年の秋学期を過ごしている筆者の脳内にいつも浮かんでいるのは「就活」の二文字。 来年の春の選考に向けて業界選びをはじめている所です。 就活を行う際にまずやらないといけないのは業界研究。...
10月17日は「国際ガールズ・デー」の日。国連によって定められた、児童婚、ジェンダー不平等、女性に対する暴力の撤廃と女子教育の普及など、世界中の若い女性たちが直面している問題に取り組むことを社会に呼びかける日です。 そんな国際ガールズ・デーを記念して、一般社団法人の「Lean In...
大学生の間に何か資格を取りたい!と思う人も多いのではないでしょうか? 中でも英語能力試験は、就活でのアピールポイントにも繋がります。海外大学への進学、留学には、一定の基準を満たす試験のスコアが必須です。今回は、代表的な英語の試験を紹介します。 TOEIC Listening and Reading TEST...