「平和学習=広島・長崎・沖縄」という前提を持っている人に言いたい。 そんなことはありません!実は東京にも戦争に関連した資料館がたくさん! 戦争について考える機会は東京にもたくさんあります。 多くの情報も手に入れることができるでしょう。 ...
Tag - 大学生
日本経済団体連合会(経団連)の中西宏明会長が9月3日、2021年以降の就職活動の日程などを定めた指針を「廃止してもいい」と表明しました。これが実際に廃止されるのなら、現在の大学2年生以降の就職活動に大きな影響が出ると予想されています。どのような影響が出るのか、これから大学生はどうすれば良いのか、紹介します!今回は後...
こちらの記事は「日本の夏から逃げよう!~オーストラリア旅行~」記事のシリーズ第4弾になります。 「日本の夏から逃げよう!~オーストラリア旅行~」シリーズ ①オーストラリアに行く前に知っておいたほうがいいかも情報 ②オーストラリア: CAIRNS ケアンズ ③オーストラリア: MELBOURNEメルボルン...
日本経済団体連合会(経団連)の中西会長は9月3日、2021年春以降の就職活動の日程などを定めた指針を「廃止してもいい」と表明しました。これが実際に廃止されるなら、現在の大学2年生以降の就活に大きな影響がでると予想されています。どのような影響が出るのか、これから大学生はどうすればいいのか、といった情報を分かりやすく伝...
ついこの間、夏休みが始まったと思ったのに、もう9月… みなさん、夏休みはたくさん遊びましたか? 海外旅行に行った人や、帰省した人、友達と海へ行った人など、思い出は人それぞれだと思います。 その思い出、皆さんはどうやって保存しますか...
こちらの記事は「日本の夏から逃げよう!~オーストラリア旅行~」記事のシリーズ第3弾になります。 日本の夏から逃げよう!~オーストラリア旅行~」シリーズ ①オーストラリアに行く前に知っておいたほうがいいかも情報 ②オーストラリア: CAIRNS ケアンズ ③オーストラリア: MELBOURNEメルボルン...
もう8月も終わり、飛行機代が安くなるこの時期に旅行に行こうと考えている方も多いのではないでしょうか。そこで、人気の旅行先である沖縄について、賢く旅するコツを紹介したいと思います。これから沖縄に行く、もしくはいつか行こうと思っている人は是非チェックをしてください! 1、国際通りで物は買わない...
こちらの記事は「日本の夏から逃げよう!~オーストラリア旅行~」記事のシリーズ第2弾になります。 今回は、私が最初に訪れたケアンズについてです! 「日本の夏から逃げよう!~オーストラリア旅行~」シリーズ ①オーストラリアに行く前に知っておいたほうがいいかも情報 ②オーストラリア: CAIRNS ケアンズ...
ガクセイ基地の読者の皆さん、 大学のながーい夏休みは有意義に過ごせていますか? 私はこの機に家族とオーストラリアに行きました! 私の叔父がオーストリアに10年近く滞在していることもあり、 現地に住んでいる人が本当におすすめするような場所に案内してくれました。 ...
社会に新しい概念を生み出し、学生には手の届かないような範囲まで活動領域を広げている学生団体ファシート。今回は代表として活躍中の矢野昂さんにお話を伺いました! ―学生団体ファシートとは、どのような団体なのですか? もともとはビジネス団体でした。現在はソーシャルビジネス団体として、20名ほどのメンバーで活動しています。...
お待たせしました!ガクセイ基地の読者のみなさん、 こちらの記事は「図書館のフル活用法」第2弾になります! 前回の記事「情報を制するものは世界を制す!図書館のフル活用法①」では ・大学生にとっての図書館を使うメリット~図書館の見方が変わる!~ ・STEP1:本のラベルに載っているNDC分類番号の仕組みを理解しよう!...
突然ですが、ガクセイ基地の読者のみなさんは図書館をどのくらい活用していますか? 私は以前何かについて調べる時、 インターネット検索だけで解決していました。 でもそれはすでに知っている検索ワードで調べたもので、情報の幅がとても狭いです。 ある意味、「誰が調べても同じ」情報しかでないということです。...
「AI」と聞いてどのような未来を想像しますか? 「仕事がなくなる」 「AIに人間が支配されてしまう」 不安が募る未来、期待でいっぱいの未来…様々な未来が浮かぶと思います。 そんな中、ITの進歩を横目で眺めることしかできないと諦めていませんか?...
「春から一人暮らし」 新しいお部屋を決めて、必要な家電や家具を買って… 新生活を始めるって想像以上にお金も時間も労力もかかります。 できるならばそんな負担は小さく済ませたいですよね? そんなとき、断然オススメな家電量販店はヤマダ電機リユース&アウトレット館です! ...
女子大生のパソコン選び、最優先事項は軽さです 通学時間は満員電車で座れないことが多く、腕や肩が痛くなるのがつらい…。 だから、とにかく軽いパソコンを選ぶことが大事! 女子大生はバックに 筆記用具、ノート、教科書、財布、メイク道具、ペットボトル、お弁当……などたくさんの物を入れますよね? ...
読書の皆さん。レポート提出のとき、あなたはどのような表紙にしていますか?「レポートって表紙が必要なの?」と思う人もいるかもしれません。しかし、レポートを評価する教授の立場を想像してみてください。 大量のレポートを評価しなけれならない教授にとってタイトルや名前を見つけにくいレポートは印象が悪くなるかもしれません。...