Tag - まなみ

コラム・雑学・暇つぶし・恋愛

【結局ほろよい?】飲み会怖い大学生に捧ぐ、初めてのお酒選び方飲み方丸ごとガイド

皆さんこんにちは〜!ガクセイ基地のまなみです🍺 この記事では、既に20歳をこえた大学生たちに聞いてきた「お酒初心者に教えたい・これだけは知っておいてほしい」ことをたっぷり紹介します👌🏻 第2弾の今回はお酒の選び方や、失敗しない/悪酔いしない飲み方についてまとめていきます!...

休みの日の過ごし方

【お酒だ~】飲み会が不安だし怖い大学生へ!初めての飲み会での心構え、準備したいこと完全版

皆さんこんにちは〜!ガクセイ基地のまなみです🍶 忘年会!新年会!同窓会! 年末年始が近づき、お酒が絡みやすいイベントが増えてくる時期になりました。 楽しみ〜!とわくわくしている人もいれば、不安でいっぱいな人もいると思います。 ……そう、特に11月,12月生まれの04lineの人間!...

メンタル・ストレス・ヘルスケア・人間関係

【暇=不安】大学生、”やるべきこと中毒”になってない? 予定で満たす自己肯定感の危うさを語りたい

皆さんこんにちは〜!ガクセイ基地のまなみです。 秋っていうかもう冬ですね。寒い。我が家では猫がホットカーペットの上で溶ける季節になりました🐈 今回の記事は、私がちょこちょこ出しているメンタルヘルス系の記事に、我流の「忙しい」という概念への考察を重ねたものです。...

How To 学生生活

【一周回る】昼夜逆転大学生必見!罪悪感が激減する朝晩の過ごし方を解説

こんにちは!ガクセイ基地のまなみです。 夏休みを初めとする長期休暇の話を友達としていると、毎回出てくるのが「昼夜逆転」という言葉。 そもそもの昼夜逆転の定義 深夜が活動の中心になった、朝から昼にかけての時間を睡眠に費やしている生活のこと。 大学生あるある。 生後1〜2か月頃によくあると育児用語辞典に載っていることも。...

SDGs・社会問題・環境・政治

【衆議院選2024】大学生×選挙 「投票マッチングは2個以上やれ!」投票の意義・当日についても解説

こんにちは!ガクセイ基地のまなみです。 タイトルにもある通り、2024年(今年)は比較的規模の大きい選挙が目白押しの年です。 ですが、総務省が発表したデータによると第26回参議院議員通常選挙の投票率は10歳代が35.42%、20歳代が33.99%に留まっています。 総務省|国政選挙の年代別投票率の推移について...

コラム・雑学・暇つぶし・恋愛

【大学の秋学期すぐ終わる説】現役女子大生が考察!秋冬の時間感覚についての仮説5選

皆さんこんにちは〜!ガクセイ基地のまなみです🎃 秋ですね〜。10月なのに平気で29℃まで気温が上がったり、次の日はびっくりするくらい冷え込んだり。自律神経がどえらいことになりそうです。 ………え、もう10月⁇なんならもう11月が近い⁈...

芸術・カルチャー・美術館・博物館

【美術館デビュー】芸術の秋を満喫!今日から試せるオススメ鑑賞術3選を大学生が実践してきた

皆さんこんにちは〜!ガクセイ基地のまなみです🍁 秋だ!芸術だ!美術館だ! 普段は美術館に行かないけれど、普段より芸術に親しむ機会を持ちたいと思う人は多いのではないでしょうか。 ですが、その一方で このような不安や悩みを抱える人も少なくないはず。私もそのうちの1人でした。...

新入生・受験生

【女子大×受験】「実際どんな感じ?」メリットやあるある、雰囲気を現役大学生に根掘り葉掘り聞いてきた!

皆さんこんにちは〜!ガクセイ基地のまなみです🌼 大学に入学して早一年半。私には未だに上手く答えられない質問があります。 それは、 「女子大ってどんな感じなの?」というギモン。 そう思った私は、同じ大学に通う友人や先輩、大学こそ違うものの同じように女子大で大学生活を過ごしている人たちにアンケートを行いました。...

メンタル・ストレス・ヘルスケア・人間関係

【空きコマ作る?】起きれないvs帰れない 一限と五限の壮絶な争いを目の当たりにしないか【推し限×無理限】

皆さんこんにちは〜!ガクセイ基地のまなみです。 ※この記事は【推し限×無理限】第一弾の記事を読んでからだと更に面白く楽しく読めます📚※   でも、一限と五限だったらどっちの方が皆許せないんだろう。逆に推しポイントはある?...

SDGs・社会問題・環境・政治

【総裁選×立憲代表選2024】いつ?仕組みは? 知らないは言い訳!女子大生が衆議院選と繋げて考える!

こんにちは!ガクセイ基地のまなみです。 以前この記事で、2024年は比較的規模の大きい選挙が目白押しだ!と書きました。それから早2か月。今月末も重大な選挙が行われますね。 ……そう、「自民党総裁選挙」と「立憲民主党代表選挙」!...

新入生・受験生

【履修登録×コツ】全休を作りたい!作るなら何曜?現役大学生の履修のコダワリ徹底解剖!【推し限×無理限】

皆さんこんにちは〜!ガクセイ基地のまなみです。 9月にX(Twitter)を眺めていると、トレンドに「成績発表」と「履修登録」が仲良く並んで表示されていることがあります。 大学生がいかに単位の可・不可、履修に情緒を左右されているかがよくわかりますね。...

メンタル・ストレス・ヘルスケア・人間関係

【毎日しんどい・自分が嫌い……】考えるOL発、苦しいあなたに寄り添う本を現役大学生が読みほどく【感想】

「がんばらないことをがんばる」 ……正直、そんなこと無理じゃない? 人が人を慰めるときに使う、綺麗で美しくてやわらかくて……。でも、どちらかと言えばそれだけにしかならない言葉じゃないかと、タイトルを見たときには思っていた。 でも、毎度のごとく私は「この人なら」と思って彼女の本をカートに入れた。...

グルメ・自炊・料理

【水道橋おすすめラーメン5選最新2024】女子大生がソロ活・ご褒美で食べたいオススメ優秀店保存版

皆さんこんにちは!ガクセイ基地のまなみです。 私は高校・大学共に、通学で「飯田橋駅」を乗り換えに使っています。 JR総武・中央線、地下鉄東西線・南北線・有楽町線・大江戸線が交差する非常に優秀な駅です。いつもありがとう~~🚃 そして、その飯田橋から総武線で一駅or徒歩10分以内で行けるのが水道橋。...

音楽・映画・ドラマ・アニメ

【感想】『六人の嘘つきな大学生』就職×思春期 現役大学生が多面性でもがいてみる

「日本の有効求人倍率は1を超えていて、仕事の数も多い。それなのに、何故就活が「怖い」と悩む大学生がこんなに多いのでしょう」 社会学の授業の導入。教授がそう問いかけたとき。私が心の中で出した答えは、「……なんでだろう、就活の「全部」が怖いから?」という疑問形。...

メンタル・ストレス・ヘルスケア・人間関係

【大学×人間関係】しんどい、辛い…… うまくいかずに悩むあなたに寄り添う一冊 By考えるOL【読書レポ】

ある人間関係の繋がりをゆるめたときに、思った以上に心の中につっかえていたものが取れて楽になってしまうことがある。 そのときにもの凄く拍子抜けする。「あぁ、こんなに単純なことだったんだ」って。 でもそれと同時に、「どうにかしてこの人間関係を失わずに悩みから抜け出せなかったのか」と考えて苦しくなる。...

書籍・小説・ビジネス・マンガ

【語彙力を鍛えたい!】頭を厨二マインドでやわらかくする、現代版「悪魔の辞典」を解説

ある夏の日、大型書店を訪れていた私。 「本棚って見るだけで楽しいよねぇ」と思っていたところ、突如飛び込んできた悪魔の辞典という5文字。圧倒的に刺さるビジュ。 あっという間に悪魔に憑りつかれた私は、いそいそと辞典を手にしてレジに向かった……。 _______________ 皆さんこんにちは!ガクセイ基地のまなみです。...

NASAリーダーシッププログラムU35/NASA留学2025

新歓情報2025

ワーキングホリデーin Canada

就職サイト一覧

就職サイト一覧

アルバイトサイト一覧

グッドデザイン特集‼