「どうやったら人に読んでもらう文章や記事を書けるのか…?」 SNSで自由に情報を発信できるようになった今、この様な悩みを持っている人はとても多いのではないかと思います。今回は、圧倒的な面白さで人をグイグイ惹き付けるブログを書いている、LIGというウェブ制作会社にインタビューをしました!...
Category - 就活/働く/企業訪問
ソーシャルビジネス特集第4弾です! Facebookの記事に「いいね!」をするだけでNPOを支援できるすごい仕組みがあるのを知っていますか?今回は、そんな画期的な仕組みを考え、様々なNPOを気軽に支援できるプラットフォームを作った、gooddo株式会社さんです!...
ソーシャルビジネス特集第2弾です! 今回は、ダストレスチョークを製造する日本理化学工業株式会社です。 日本理化学工業は、知的障がい者を積極的に雇用しています。その割合、なんと全従業員の70%以上!どうやってそれほど多くの障がい者を雇用し、事業を継続させているのでしょう?社長の大山さんにお話を伺いました!...
「TVも見ないし雑誌も買わない。ネット広告が存在感を増す中で、広告会社はどのようなビジネスに動いていくのか?」という疑問を、広告会社で売上業界ナンバーワンを誇る電通の渡辺大和さん(入社3年目)にお聞きしました。
ソーシャルビジネス特集! 「ちょっと待って、ソーシャルビジネスって何?」 こう思われた方が大半ではないでしょうか。 ソーシャルビジネスとは、一言で言うと、「社会問題をビジネスで解決する手法」のことです。実は最近、少しずつ注目され始めているんです!...
夏休みをただ漠然と過ごしていませんか?仕事を始めたら長期休暇を取ることは難しいと思います。この学生時代 にしかない長期休みという時間に独り旅をしてみませんか?旅は自分自身を見つめ直す、貴重な経験です。今回は、世界130カ国以上を周ら...
『教育をもっと良くしたい』という志を持った大学生が集まる団体があります。それがNPO法人ROJEです。今年の5月に東京大学で行われた「五月祭教育フォーラム2015」では500人以上の学生集客を達成しました。...
こんにちは、そして初めまして。 今月から記事を執筆させてもらいます松尾力と申します。今は東京・新宿にある水上印刷という会社で働いており、そこで新卒採用と経営戦略立案を担当しています。 この連載では、僕が採用活動やこれまでの仕事を通じて感じたことを主に大学生の皆さんにメッセージとしてお伝えしたいと思っています。...
5月も中旬になり、就職活動も中盤に入って来ました。ベンチャーなどでは既に内定を出して採用が終わってきましたね。友達からそんな話を耳にすると、とりあえず就職セミナーに行くべきか、焦っているのではないでしょうか。基本的にこの時期にやるべきことは次の4つです。
企業の人事の人たちは、就活生に対してどう思っているのか!?
ガクセイ基地では中小から人気企業まで幅広い人事の方や就職面接をする社会人の方とお話しをします。そんな人事や面接官から就活生に対しての不満を辛口にご紹介してみたいと思います!
以下、とある人事の方の愚痴です。
自分が高校生のとき、 将来やりたいこと、自分がどうありたいかあるいは自分がどういう人間なのか 思い描けていたでしょうか? 高校生にそのようなことを考える場を届け続けている、認定NPO法人カタリバ。 ...
将来を本気で考え、何か新しいことに挑戦したいと思った時、皆さんはどんなツールを利用していますか? ユニークな就活・キャリアイベントが集まるサイト「COLORS」を利用されている学生も多いはず。今回はこの「COLORS」を運営している髙橋誠さんに、仕事内容と入社のきっかけについてお聞きしました。...
「ひとのときを、想う。」のコピーで、テレビコマーシャルでも見かけることが多い日本たばこ産業(JT)。正直なところ、実際にどんな事業をやっているのかわからない、なんてことはありませんか? そこで今回は経営企画部(2015年 当時)の藤内さんを訪ねてきました。 ...
みなさん、こんにちは! いよいよ今月から就活が解禁となり、 説明会への参加や、適性検査の勉強など、いろいろと忙しくなってきましたね! みなさんは、どんなシゴトをするか、具体的なイメージはできていますか? 積極的に多くのイベントに足を運ぶのもいいですが、...
外務省という言葉を聞いて、みなさんは何をイメージしますか? 外務省の仕事って何をしているの? 大学生の間にしておくといことって何だろう? 今回、外務省に行って、アメリカ大使館で勤務していた山本茉希さんに取材をしてきました。 ―外務省の仕事って主に何をしているのですか?...
<関連記事> 今ある時間を大切に過ごすことが将来に繋がる/外務省 山本茉希さん 外務省という言葉を聞いて、みなさんは何をイメージしますか? 外務省って何をしているの? 大学生の間にしておくと良いことって何だろう? ...