スキルアップ

【卒論準備!】論文とレポートの違い

今日から6月が始まりました。夏休みから本格的に【卒業論文】の執筆が始まると思いますが、準備はよろしいでしょうか?   ガクセイ基地では2週にわたり、卒業論文への対策法をお伝えします。今回は、今まで書いていた「レポート」と「論文」の違い、論文執筆の注意点についてお伝えします!   目次...

お出かけ・旅・留学・海外情報

【海外挑戦④】学生生活 in ポーランド ~日本と全く違う?勉強熱心!?~

こんにちは!ガクセイ基地様のおかげでついに第4弾まで来ました! 是非、第1弾、第2弾、第3弾も一緒に拝読していただけると嬉しいかぎりです。   日本では新学期が4月から始まることが通常なので、おそらく5月~7月頃にある試験は第1セメスターの締めくくりなのではないでしょうか。  ...

スキルアップ

【学生必見】「デザイン思考」ってなに?

「音楽を楽しむ」ことが、「どこでも、気分に合わせて」できるアップル社のiPod。 「家族で楽しむ」ことができ、「親子関係も良くする」ことができる任天堂のWii。   「世の中を変える」アイデアを創りたい! そんな学生は「デザイン思考」を学べ!!   デザイン思考ワークショップ...

お出かけ・旅・留学・海外情報

金沢旅行で行くべき場所6選

金沢・能登半島は観光地として有名ですよね。今回の記事では、筆者が3月中旬に実際に行った 王道観光地から穴場スポットまで紹介します! さっそく見ていきましょう♪ 目次 王道観光地 ①金沢21世紀美術館 ②のとじま水族館 ③ひがし茶屋街   穴場スポット ①鈴木大拙館 ②志な野(お茶漬け屋) ③コスモアイル羽咋...

スキルアップ

【レポート課題手順ガイド】教授にテーマを指定されたら?

大学の課題によく見られるのが、「テーマを指定されたレポート」。 書きづらいなーーー。 と感じる人も多いはず。   そんな皆さんのために! テーマを指定されたときの取り組み方をわかりやすく、順序立ててご説明します! 山のような提出物を採点する教授の気持ちになって、【見やすいレポート】を書いてみましょう!...

How To 学生生活

大学のノート管理にMicrosoftのOneNoteがおすすめな理由

みなさん、大学に入ってからちゃんとノートはとっていますか? 私は大学1・2年生のころはルーズリーフに書いたり、配布プリントに記入していました。 でも、ファイルはかさばるし、プリントはよく行方不明になるし、いかんせん後から読み直すと汚くて読めない!(きっと共感してくれる人はいるはず…)  ...

お出かけ・旅・留学・海外情報

味の素KK 川崎工場へ潜入!

問題!「5つの味覚」を挙げてください。   正解は、「塩味」「酸味」「苦味」「甘味」 …「うま味」です!   「うま味」とは 「うま味」とは、アミノ酸のひとつである「グルタミン酸塩」の味を指します。 主観的な「おいしさ」のことではなく、甘味・酸味・塩味・苦味と並ぶ「5つの基本味」のひとつです。...

お出かけ・旅・留学・海外情報

【海外挑戦②】ポーランドで驚いたこと ~独断と偏見による10選~

  Dzień dobry!(ジン・ドブレ! ポーランド語でこんにちは!)   ayakaです。初回で書かせていただいたのは「ポーランドを進学先に選んだ理由」という少し堅苦しい内容でした。   そこで、今回は私が勝手に選んだポーランドに住み始めてから驚いたことをご紹介します!...

スキルアップ

手書きのイラストを入れたプレゼン資料を作ろう②

普段作っているプレゼン資料に手書きイラストを入れると、見ていて楽しいプレゼンになりますよね! パワポ作りの達人Pさんが、ガクセイ基地メンバーにSurfaceを使って絵を描く際のポイントを教えてくれました。 今回の記事で紹介するのは人物を描く際のポイントです! 人物を描く際のポイント 1.特定の人を描く 2...

スキルアップ

4つのポイントをおさえてスッキリ簡単!翻訳の仕方

大学で語学系を専攻しているあなた! 読解の授業で翻訳課題が出されることありませんか? また語学系を専攻していなくても、外国語で書かれたレポートを読んで、「翻訳要約してこい」なんて無茶を言う教授いませんか? 外国語は一つの単語で複数の意味を含有していたり、日本語には訳しにくい表現があったりと結構厄介ですよね。...

お出かけ・旅・留学・海外情報

【海外挑戦①】なんでポーランドなの???

はじめまして! 海外ライターとして5月から記事を書かせていただくことになりました、ayakaです。 2017年10月よりワルシャワ大学国際関係学科で学んでいます。2016年4月から1年間日本国内の大学に所属していましたが、最終的にその大学を辞めてポーランドに来ました。  ...

お出かけ・旅・留学・海外情報

東大生の渦へ、一緒に飛び込もう!/東京大学第91回五月祭

国内屈指の規模を誇る学園祭、東京大学の「五月祭」をご紹介します。 参加型・体験型で楽しむことができる学術的な企画がたくさん行われていますよ! 第91回五月祭 日時 2018年5月19日(土)・20日(日) 9:00-18:00 会場 東京大学 本郷・弥生キャンパス テーマ 「渦を巻く」...

NASAリーダーシッププログラムU35/NASA留学2025

新歓情報2025

ワーキングホリデーin Canada

就職サイト一覧

就職サイト一覧

アルバイトサイト一覧

グッドデザイン特集‼