音楽・映画・ドラマ・アニメ

【イベント紹介】「地方の時代」映像祭グランプリ受賞作品上映会

「地方の時代」映像祭 東京上映会 ~グランプリ作品の上映と作品を語る会~ 【日時】2018年12月1日 13:30~17:30 【会場】関西大学東京センター (千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー9階) 【参加費】無料 【申し込み】関西大学東京センターまで  電話:03-3211-1670  メール:ku...

How To 学生生活

これからの時代を生きる皆さんに伝えたいこと

Szia! (スィーア!ハンガリー語でこんにちは)   日本もだんだんと寒くなってきていることと思いますが、いかがお過ごしですか?   今回は2018年10月20日にポーランドで開催されたキャリアセミナー&留学生交流会@ワルシャワ2018について読者の皆さんにもシェアしたいと思います!...

スキルアップ

2018年度グッドデザイン受賞展 潜入レポート/アイデアのるつぼで宝探し!

本日10月31日から11月4日まで六本木ミッドタウンタウンのいたるところを会場に行われている、2018年度グッドデザイン受賞展に行ってきました!選りすぐりの「良いデザイン」が全国、全世界から集められた受賞展の様子をご紹介します!   グッドデザイン賞についてはこちら↓ 巷でよく見る「G」のマークの正体とは?...

スキルアップ

逆転の発想!デザインで広げる「うんこ」の可能性<グッドデザイン賞 過去受賞作>

「うんこ」 それは魔法の言葉。子供から大人まで、そのたった一つのワードでくすっと笑ってしまいます。 その「うんこ」の可能性を最大限にまで引き出したのが、『うんこ漢字ドリル』です。 いやいや、日本デザイン振興会さん。うんこなんて、汚いし臭いじゃないですか...

スキルアップ

観光×復興支援。新しい観光の形をデザイン<グッドデザイン賞過去受賞作>

「旅行」といえば「温泉」、「レジャー施設」などの観光スポットに行くという流れが一般的ですよね。つまり、旅行のメインとなっているのは食べ物や、施設など。しかし、その食べ物を育ててくれた農家、おいしく調理してくれた料理人、施設をきれいに保ってくれる人など、観光は「人」に支えられています。...

スキルアップ

自分の生まれ年に受賞した作品は?今はもう当たり前の○○<グッドデザイン賞 過去受賞作>

身近でよく見かける、グッドデザイン賞受賞の「Gマーク」 毎年、多くの応募作品の中から、選りすぐりのデザインが選ばれます。 実はこのグッドデザイン賞は歴史がかなり古く、1957年に創設されています!これまでの受賞件数は45,000件以上に上ります。...

お出かけ・旅・留学・海外情報

ポーランド人学生へインタビュー 第二弾

ポーランド人学生へインタビューの第一弾の続きです! 引き続き回答してくれるのはワルシャワ大学日本語学科のダリアです。     第二弾では「ポーランド人は日本をクレイジーだと思ってる!? 日本人へ伝えたいこと」というテーマでお送りします!     言語を通してわかること...

スキルアップ

身近な「あれ」も受賞していた!<グッドデザイン賞 過去受賞作>

「グッドデザイン賞なんて自分とは関りがない」と感じている人は多いのではないでしょうか。 私も意識するまで、Gマークに気が付かなかったのですが、その存在を知ると、あちらこちらでGマークを見かけるようになりました。 案外、自分の身近なところにグッドデザイン賞受賞作はありました。 そして私の持ち物の中にもなんと受賞作品が…...

スキルアップ

国連女性の地位委員会への派遣メンバー募集!

「海外で刺激を受けたい!」 「国連に憧れがある!」 そんな大学生、多いのではないでしょうか?   私もその中の1人です。今年の3月はあることに挑戦しました。 「国連の会議に出席する」という挑戦です!   どんな会議に出席したのかというと、...

NASA留学2025

NASAリーダーシッププログラムU35

新歓情報2025

ワーキングホリデーin Canada

就職サイト一覧

就職サイト一覧

アルバイトサイト一覧

グッドデザイン特集‼