ガクセイ基地の読者のみなさん、 自分の家の庭(またはベランダ)を思い浮かべてください。 何がありますか?どんな景色が見えますか? もしかしてちゃんと自分のお庭を見たことがなかったりしませんか...
Category - 好きをカタチに
みなさん、コロナウイルスの影響は大丈夫でしょうか? 現在多くの国で外国人の入国が厳しく規制されていますが、 まださほどことが大きくなる前に私はニュージーランドに行ってきました。 そこで、今回はニュージーランドのおすすめ絶景観光スポットを紹介します。 ...
サブスク、最近よく聞くようになってきましたね。 サブスクとはサブスクリプションサービスの略で、定額制のサービスのことです。 定期的に決まった料金を払うことで物やサービスを利用できるようになる、今大注目のサービスです! 今回はサブスクの魅力と大学生におすすめのサブスクを紹介したいと思います。...
どうも皆さんこんにちは。春休みいかがお過ごしですか?中には春休み中に車の免許を取った人も結構いるのではないでしょうか。 免許を取ったら車に乗りたくなるのが人の常。今回は、そんなあなたにお勧めしたい車をご紹介したいと思います。 ...
簡単にマスクが作れるのか?
気分も上げて、花粉やコロナに負けない1日にしましょう!
地球温暖化や気候変動など、環境への関心が高まる中で、企業にも持続可能な社会のための取り組みが求められつつあります。 国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)を、経営指針として掲げている企業も増え続けています。...
2年前にオープンした300人規模の国際学生寮がいっぱいに。。。 都内に2棟目がオープンするも既に200人以上の予約があり、1年以上の契約は30人ほどで定員になる! 超人気な国際学生寮の魅力をユニネストさん(イギリス系企業)にご協力をいただき海外旅行や国際交流が大好きな私がResearchしてきました! ...
どうも皆さんこんにちは。春休みいかがお過ごしですか? 私ですか? 暇人です。バイト先と家を往復するだけでほっとんど何もしていません。 新型コロナウイルスで世間は騒然となっているし、そもそも田舎に住んでいるということはそういうものです。 ...
日本代表となって海外へ行くのはトビタテ!留学JAPANだけではありません! トビタテ!留学JAPANとは?...
前回の記事に引き続き、インドについて現地からリポートしたいと思います! 前回の記事 インドを旅行する上で、避けては通れないこと。 それは、客引き。 インド、特に外国人観光客が多い北インドのデリー、アグラ、ジャイプールなどでは客引きがかなり多いです。...
来年度から大学生になる人、大学生活のうちの1年が過ぎ今、春休み真っ只中の人へ
旅に出ませんか?
はいどうも皆さんこんにちは!ご機嫌麗しく・・・ないようで。 私ですか?見ればわかるでしょう?退屈な生活を送っております。嫌味は結構。 今回はですね、ガクセイ基地唯一(?)のぼっち大学生が、ぼっちの壁と言っても過言じゃない一人焼き肉をしてまいりました。 ...
歌うたい。あなたはこの言葉から何を連想するだろうか。僕は歌を歌うことで何かを表現したいという強い意志。そしてその強い意志の中に主張しすぎることのない温もりも含まれている様子を連想することができた。...
皆さん、春休みはいかがお過ごしでしょうか? 色々な過ごし方をされている方がいると思いますが、 僕はと言うと・・・ 1ヶ月インドでバックパック1人旅してます! ということで、せっかくなので現地からインドについてリポートしたいと思います! お伝えしたいことは色々あるのですが、その中から今回ピックアップしたテーマはこちら↓...
「あ〜やることいっぱい!」 「どうして、いつも溜め込んじゃうんだろう!」 「余裕のある生活をしたい」 そう、思っている方も多いのではないでしょうか? 気温も上がり、春も近づいてきました。 タイムマネジメントを少しでもマスターして、...
日本では、障害を持つパフォーマーが表舞台に立つと「障害者を見せ物にするのか!」という批判が上がり、メディアはこぞって自粛ムードを取るようになった。そのため障害という特性を持つパフォーマーが福祉・教育・チャリティーの枠を越えてフラットに活躍出来る場が少ない。パフォーマー自分の芸に誇りを持ち、客を笑わせて感動させているの...