「授業を受けずに遊びに行きたいから、学生証だけかざして帰ろう」 「体調不良だから、友達に頼んで自分も出席したことにしてもらおう」 こんな目論見から、「ピ逃げ」や「代返」に走ってしまいそうになっているあなた!! ちょっとSTOPーーーーーーーー!!!! 悪いことは言いません、絶対にやめておきましょう!...
Category - 好きをカタチに
推薦入試の難しいところは、テスト一発勝負でなくとも、リアルタイムで会話をしなくてはならない、面接試験があること。 「書類はじっくり考えられるけれど、面接で受け答えできるか不安」 「面接の対策方法がわからない」 今回は、面接に関する受験生の悩みを解決するべく、私の体験談を紹介します!...
最近よく耳にするルッキズム。 その話題性はNews Picksでも特集が組まれるほど。 SNSでは常に容姿が優れた子しかいないし、「プチ整形」と呼ばれる美容整形の話もよく聞きますよね…🥲 特に大学生は私服でいることが多いし、〇〇が可愛い、かっこいいといった会話が多くないですか?!...
「お金がない」これは多くの学生の一番の悩みなはず! 「お金=幸せではない」こんな言葉をよく聞きますが、お金がないと旅行に行ったり、好きなファッションをしたり自分を「幸せにする」と言う行為が難しくなりますよね… 「やりたいことはあるけど、お金がない…」 「学校生活を両立しつつもバイトでしっかり稼ぎたい」...
みなさまごきげんよう。...
電車で、街中で、学校で、自分がどう見られているか気にしてしまうこと、ありますよね。 私も数年前までそれはそれはありました。 気にした挙句、私の顔何か変かな、変な服だと思われてるかな、などなどと湯水の如く溢れ出してくる不安事項(笑)。...
こんにちは!ガクセイ基地です!🦔 私は”The インドア”なんですけど、そろそろ”アウトドア”になりたい…! アウトドアになるためには、行ってみたい!やってみたい!と思えるモチベ探しから… ということで今回は、 同じインドア派さんにオススメしたい都内で気軽に体を動かすことの出来るスポットを紹介します!...
国際基督教大学(ICU)は、国際的な学習環境で有名です。 様々な留学制度がある中、在校生でも知っている人の少ない「国際サービス・ラーニング」は、私が一番オススメしたい制度です! 「国際的な視野を持って、座学だけでなく実践もできるようになりたい」 「大学生活で、留学も課外活動も、普段の勉強も充実させたい」...
こんにちは! 【Love myself ~自分モテで生きていくために~】のPJTも第2弾。 (第一弾の 【自分を好きになれない…】自己肯定感ゼロの女子大生が”ギャルマインド”を持てるようになるまで をご覧になっていない方は、こちらを読んでいただけると嬉しいです🫶) 今回のテーマは「自分を好きになれる本」。...
みなさまごきげんよう。 本記事は一人旅大好き現役女子大生による「おすすめの一人旅先」をピックアップしてみました!! 車運転できなくてもOK!新宿から電車(少しバス)のみでも目的地にたどり着ける! 「最近疲れていてリフレッシュしたい…」...
履修登録の結果「空きコマ」が爆誕した方に、ぜひ読んで欲しい記事になっています!笑 大学生の皆さん、「空きコマ」は何をして過ごしていますか? 「無駄な時間にしたくない…」「有効活用したい…」と思いつつも、結局だらだらとスマホを見たり、図書館で爆睡したりしてしまうんですよね。 わかります。すごくわかります。笑...
「あの子は元々可愛くていい子は元々可愛くていいな…」 「可愛くなりたいけど何から始めたらいいかわからない…」 そのような悩みを持っている大学生は多いはず!私も他の人と比べてしまう癖があり、とっても悩んだ時期がありました。...
大学生になりやっと手に入れた自由。 そして憧れるはずです、友達とのルームシェアに… つまりは実家暮らし年中金欠代表大学生の私がルームシェアに憧れてる訳です^^。...
\ 元々アウトドア派で新たな趣味を見つけたい人! // \ 運動不足を解消するためにアウトドアな趣味に挑戦してみたい人! // などなど… そんな方々にオススメできるアウトドアの趣味を紹介します! ぜひ、新たな趣味を見つけるきっかけになれば嬉しいです! 実は、、私自身が運動不足で、...
秋になると総合選抜型入試が始まり、本格的な受験シーズンですね。 国際系大学について調べていると「リベラルアーツ」という言葉をよく見ます。 私も受験生の頃、入学時に専攻を決めなくても良い、何でも好きに学べる「リベラルアーツ」に憧れていましたが、なんとなくしか理解できていませんでした。...
自分なんてかわいくない。 周りの子と比べて全然優秀じゃない。 キラキラした大学生活も送れていない。 こんな自分が嫌だけど、こんな性格変えられるわけない。 これらは全て、私の1年前の気持ちでした。 マイナスな気持ちをずっと周りに言っていたし、友人には呆れられていました。...